吉澤兄一のブログ

お江戸のど真ん中、平河町から、市井のトピックスを日記風につづりたいと思います。

令和六(2024) 年 ”1月” 考小話 に寄せる 一月の自詠八句

2024年01月26日 | Weblog
ここ2~30年ほどの回顧だが、どうも1月や3月あたりに 地震などの自然災害が多いと感じる。暦などでは 二百十日の9月1日が「防災の日」なのに。この防災の日、丁度(2023年より)100年前の関東大震災や暦の二百十日の9月1日を事由に、この日を”防災の日”にしたらしい。

わが国は、台風や豪雨・大雨などの自然災害が多い国。実際、二百十日から二百二十日の台風襲来が多いのだが、地震やそれに伴う海・山津波土砂崩れなどの震災は 1月や3月に多い。38年前の阪神・淡路大震災(1/17)や13年前の東日本大震災(3/11) および昨年(3/16)の福島県沖地震も1月や3月だ。

そして、今年(2024年) 1月1日の午後4時前後。能登半島を襲った震度7の大地震。地震発生から3週間経った1月21日発表されたこの震災による死亡者は、石川県全体で232人。安否不明者22人。道路、電信、水道、ガスなどの社会インフラの損壊や住民の住宅損壊が大きい。

このように”明けた”2024年1月の私の詠句、つぎのとおり。
・新年を 不安視させる 能登・羽田      ・三が日 地震・余震に 夜も無し   
・崩壊の 家の裏山 虎落笛                     ・山眠る 人は眠れず 日が昇る

こうして過ぎる家居の正月。庭先をボーっと眺めて、つぎの詠句。
・山茶花に 目白の渡り 光る朝             ・青い空  一人端居や 冬うらら
・やかましや 鵯の声 冬晴るる             ・静かなり 寒波の後や 青い空

皆様の恙ない一年と 穏やかな年世を 祈り願う。                      (了)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宗教(密教) 曼荼羅・曼荼羅図... | トップ | "冬の蝶” から 凍蝶(いてちょ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事