吉澤兄一のブログ

お江戸のど真ん中、平河町から、市井のトピックスを日記風につづりたいと思います。

2024年7月で18年と5ヵ月(継続) になる自ブログ(goo blog) のトレース 要約

2024年08月04日 | Weblog
この(2024年) 7月は 超猛暑日つづき。高齢と大雨&猛暑続きで、ほぼ90% 家居の日々。無職家居のお蔭で私のブログの投稿発信は、前月に倍する汗果。2024年7月29日迄のアクセス実績は、通算延べ視読者48万人、同視読頁104.5万頁。
 
この梅雨季に続く大雨&猛暑時期の3ヵ月の自ブログアクセス実績(累積)は、4/27 延べ46.5万人/  5/25 延べ47.1万人/ 6/29 延べ47.5万人/ 7/27 延べ48.0万人と、ほぼ月5,000人増加させてきた。
 
2024年7月で 18年と5ヵ月 (6,725日) の継続になった私のブログ。この間投稿発信したブログ(goo blog) は 1,940篇回。 平均3.5日に 1回、すなわち週2回の投稿発信を 18年5ヵ月続けてきたことになる。
 
自我自賛になる自ブログ(goo blog) の投稿発信は、多分にトシ寄りの家居の成した実績。何をやっても続かない私が ”これだけは続けよう”とした結果であったと思う。これからも、トシ相応に続けてみようと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日「八朔」(新旧)暦日 と八朔 農事・生活と 柑橘類果物「ハッサク」の ”ズレ” 小話

2024年08月01日 | Weblog
瑞穂の国 農業国の日本。農事に限らず日々の暮らしや生活行事まで、四季や季節に合わせてすることが原則。季節の”移ろい” を知り 確かめて 農事や生活をする。そのための暦カレンダーや暦書が普及した。

八月の暦(大) 、きょう8月1日の行事欄の頭書に「八朔」(はっさく) とある。朔 は ”ついたち” (一日) のことゆえ、8月1日のこと。この八朔は 正確には ”旧暦”の8月1日の生活行事。旧暦8月1日は リアル新暦の9月3日なのだ。

ちょっと 話を逸らす。 皆さんご存知の果物ハッサク(八朔) 。夏みかんとは少し違う。このハッサク、冬場に実る柑橘果実。 春3月頃 店頭で見られ 多くの人々が春 食する果物。何故 8月1日(旧暦) 八朔で、新暦8月下旬~9月上旬に食されるとなるのか? ハッサク( 半年も違うのに ) 。
 

このぐらい季節や暦日とリアル果物や生活などと” ズレ” ている”八朔” 。季節の移ろいと 共に生き、季節感を大事にする人々に甘受されているのが不思議。八朔とハッサクや生活行事のような ”関係探し”を続けてみよう!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする