吉澤兄一のブログ

お江戸のど真ん中、平河町から、市井のトピックスを日記風につづりたいと思います。

ひな祭り閑話

2016年02月28日 | Weblog
少々トクしたように思う閏年の2月29日を過ぎると、3月3日の雛祭り。桃の節句といわれる女性の節句祭。女性の活躍が叫ばれる時代にあって、女の子の雛祭りと言うのが後ろめたいが、5月5日の端午の節句を男の子の菖蒲祭りと言うので、寛容に受け止めてほしい。

それにしても奇数の月日を節目にしたがる我々民族だが、1月1日がわりの1月7日の人日(七草粥)、3月3日上巳は桃の節句、5月5日の端午の節句、7月7日の七夕の節句と9月9日の重陽の節句と二十四節気のうちの五節句は、すべて奇数月日だ。3人の子供も独立しこの家を離れた老夫婦の我が家、桃の節句の段飾りはない。小さな内裏雛が、小さく飾られている。

草食男子に肉食女子などという言葉が流布する時代にあって、ひな祭りやバレンタインなどの行事は後退するのかも知れない。長寿健康や幸せを願う風習としての節気行事を受け入れるのもいいような気がする。男女平等や男女共同参画が女性活躍推進法になり大変結構な時代だが、これが職場でのことだけに照準しないことを願う。

この3月3日の桃の節句、雛あられや菱餅や段飾りもないが、外に巣立って久しい子供や孫の健やかと幸せを願おう。『 橘や菱餅もなく内裏雛 』。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水晴れに誘われて若冲・大観展

2016年02月21日 | Weblog
昨日の暴風雨荒天が過ぎた翌朝、雨水晴れに誘われ地下鉄からJR山手線に乗り、恵比寿(駅)で下車。雨上がりの清々しさを深呼吸しながら、明治通りから駒沢通りを広尾方面に歩く。徒歩すること15分、広尾小学校先の山種美術館に着く。

きょうの山種美術館は、「ゆかいな若冲、めでたい大観」展。ユーモラスな伊藤若冲画と霊峰・富士や蓬莱山と吉祥画の横山大観に加え、雅邦、土牛、玉堂などの日本画が展示され、文字通り”ゆかいな、めでたい”新春の吉祥日本画展だった。

一時間か一時間半ぐらいの観賞巡回を終え、午前11:30山種美術館を後にした。まだ裸銀杏並木の駒沢通りをJR恵比寿駅方面に向かって歩く。早朝の黒い雲がなくなり、すっかり青空になって注ぐ初春の陽射しに汗ばんで駅に到着。適当なカフェに恵まれず、JR山手線に乗る。

池袋で簡単なランチ&コーヒーを摂り、夕食用の野菜や惣菜などの買い物の家内に付き合う。地下鉄有楽町線で早めに帰宅、このブログとなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄りのオクレ新年会3日連チャン

2016年02月19日 | Weblog
1月2月の親睦新年会や団体新年会は、2月5日の県人会賀詞交歓会で終わり。さぁ、これから、正月休みで遅れたシゴトや年度末に向けた宿題をやろうと思った2月第2週だが、まだ残る小さな新年会が3つあることに気付いた。師友や親友や昔の悪友たちとの新年会だ。

新年会と言って交遊する友人たちは、全員70代半ば。夜の交遊は控えている。だから、3日連チャンの新年会は、すべて昼食会。まずは、むかし楽しくシゴトした師友・岡田さんの声かけで、吉岡さんを迎えての2月16日(火)のランチ会。地下鉄麹町駅⑤を出たところで合流。3分ほど歩いた「いきいきプラザ」奥のフレンチ・レストラン「る・ぴあの」さんに入る。一時間ほどのランチ・オシャベリのあと、わたしの事務所で、長いオシャベリ・ブレーク。楽しいひと時でした。

いきいきプラザ玄関
翌17日(水)のランチ会は、永田町衆議院議員会館裏手の星陵会館4階「シーボニア」。はじめてシゴトした20代の頃(22~32才)の仲間11人。50年前一緒した旧友のほとんどは、いま現役引退生活。私を含めた2~3人が、まだ会社シゴトをつづけている。いろいろなシニア・ライフが勉強できるのがいいOB会だ。

星陵会館入口
そしてその翌日18日(木)は、年に一回ほど集う20歳頃の友人たち5人会。2人の女性と私を含めた3人のオトコ。みんな70代半ばの名づけて「若松町会」。本名で呼んだことはない。きっちゃんとクレンザーは、レディ。オトコは、コンちゃんとサンちゃんとわたし。とにかく いつ集まっても、話はむかしのこと。会場は、(旧)日テレ横の和食「和田」さんのオイシイ和食ランチ。楽しい集いでした。

友人作薬師如来の途中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲスい閑話

2016年02月14日 | Weblog
このところ政界や芸能界のスキャンダル話題が多いが、いまスキャンダルという言葉は、あまり流行らないらしい。もう忘れそうになったこの間の甘利大臣の問題も、スキャンダルとは言わないらしい。世間常識を外れた品の悪い行為や、下品なことをしてもそう思っていないことを、”ゲスい”というのだそうだ。

不倫ベッキーのお相手川谷絵音の『ゲスの極み乙女』から、ゲスという言葉が盛り上がったらしい。ゲスやゲスい というから、下水かな?とか 下衆かな?と思ったが、とにかく下品で卑しく下劣なことを、ゲスいというらしい。芸能界専用語かなと思ったら、すぐ政界に浸透した。あの育休不倫の宮崎謙介衆議院議員のゲスな話だ。

甘利経済再生というよりTPP担当大臣のUR口利き、50万円ポケット入れ問題のゲスいスキャンダルは、卑しく品位の欠片もない。50万円が500万円になり(秘書の300万円くすねで)200万円になり、秘書のキャパクラ交遊1200万円などと、下劣の極み。四半世紀前の卑しい政治の復活かと思う。

それにしてもゲスいを越えて品位というか品質の低い政治家さんが多すぎる。沖縄及び北方対策担当大臣が、ご自分の担当島の名前も読めない。言った言わない被曝線量1ミリシーベルト根拠なし発言問題の丸川珠代氏は、環境大臣。大臣や国会議員たる資質やレベルを云々すること以下のゲスい話だ。

芸能界、テレビ界、政界だけではない。企業や経済界や学校や警察畑なども含め、ゲスい話題が頻出しないようにしてほしい。公認したり、採用したりの人材資質や品質の基準作りやインターンを工夫してほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3無い猿(三猿)の記

2016年02月07日 | Weblog
ここ何年か、毎年心通う師友との新年ランチ会をしている。クリエイティブアーティスト墨彩画家の谷内田孝さんを囲む岡田さん、能村さんと私の4人会。谷内田師友より、毎年のように禅語つき墨彩絵扇子をいただく。前日画いたという私への扇子が、「見ざる聞かざる言わざる」の三無い猿の扇子だ。

「不見、不聞、不言」(論語)からなのか、日光東照宮の三猿からなのか、かわいい三猿の絵に「み無い、きか無い、いわ無い」註記を付し、かつ順風・逆風の戒語が添えた谷内田画扇子。結構身勝手に自分流で生きる私に、もう少し”無難”に生きるよう努めよと言っているようだ。世の中や環境の風を感じて、自分をその風に合わせて生きるようにしようと思った。

人の悪いところは、見ない、聞かない、言わないようにというと、他人や周りのことにはあまり触れず生きることが無難だよ、と言っているように見える。争いごとに巻き込まれないようにせよと忠告されてもいるようだ。中国の庚申講から来た戒めのようでもあり、育ち盛りの子供への教育のようでもある。

インドやエジプトやアンコールワットにも”三猿”は、あるらしい。Three wise monkeys と言って「 See no evil, hear no evil, speak no evil 」というらしい。日本のことし(2016)は、丙申年。『 見て聞いて云わぬ日々なり雪の猿 』。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花は、八葉(8つの花びら)? 好みは、八様?-(寒中閑話)

2016年02月02日 | Weblog
花は八葉のごとく、コスモスやクレマチスや蓮の花など、8枚花弁の花がいいと思うが、やはり基本は5枚花弁がいい。シンプルで、何となく控えめな咲き方が,清楚だ。さくらや梅など木花系に、5枚の花びらが多い。ツユクサやドクダミや月見草など4枚の花は、地面近くで咲く。

最近人気のバラ(薔薇)の多くは、八重咲きやカップ咲きのイングリッシュ・ローズ系だが、カクテルやアイズ オン ミーなどやノイバラなど、5枚花弁のバラがいい。つる性のバラに、5枚花弁が多い。いわゆるモダン ローズの豪華さや華やかさはないが、花びらが少ないバラはその咲き様がいい。バラのほとんどは、右も左も多重多数花弁の花だ。

もっとも、この多重多数の花びらの花は多い。地味なヒメジオンやシロツメグサなども、多くの花弁を持つ花だが、多くのキク科の花は、集合花弁花だ。ダリア、芍薬、百日草なども多重多数花弁の花だ。5枚花弁が基本のくせに、2倍の10枚花弁の花も見られる。一重が八重に咲くこともある。

秋明菊や雪割草や苺など5枚花弁が美しい花は多いが、よく見るとたくさんの花びらのように見えるアジサイなどのように、小さな5枚花弁の花が集合して咲く花もある。

何とも何が言いたいのか分からない閑話だが、華やかさよりシンプルや清楚な花の方が”好み”だという手前味噌な話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする