わたしが小学校4~5年生の頃、はじめて聞いたような歌に岡本敦郎の「白い花の咲く頃」や「リラの花咲く頃」があった。そのころは「みかんの花咲く丘」や「りんごの唄」なども流行っていた。白い花をめったに見ないリラ(ライラック)の花を別にすると、「白い花の咲く頃」の白い花は、みかんや林檎など果実木の白い花なのではないかと思ったりした。
辛夷の大樹
山法師
しかるにこの歌、必ずしも”白い花”への拘りや郷愁ではなさそうだ。「一番白い花だよ、二番白い雲だよ、3番白い月だよ」と云っている。それでも強い郷愁は、やはり「ふるさとの丘」の木花のようだ。ということで、白い花がキレイに目立つ木花をあさってみた。林檎、すもも、梅などの果木の白い花に加え、白木蓮、辛夷、夏椿や山法師などが目につく。同じ白い花でも、クチナシや沈丁花や山芍薬などは、背が低い。
白木蓮と三椏
白藤花
もっとも草花にも”白”がキレイな花も多い。真っ白な鉄砲百合や月下美人などを特別にしても、一(二)輪草、アネモネ、マガレット、すずらん、ノイバラ、銀盃草や梅花藻なども、緑の葉に小さな”白い花”をキレイに咲かす。白い花は少なく、赤や紫などの花が多い花々(種類)に”白”が目立つ花を咲かせるものも多い。白のクリスマスローズや白のカラー、白木蓮や白の花水木、白の百日紅や白の木槿などだ。
二輪草
銀盃草
省いたようで恐縮だが、半化粧、馬酔木、男郎花、こでまりなども白い。紫や黄色や赤もいいが、白は特別いい。
白クリスマスローズ
大白蓮
辛夷の大樹
山法師
しかるにこの歌、必ずしも”白い花”への拘りや郷愁ではなさそうだ。「一番白い花だよ、二番白い雲だよ、3番白い月だよ」と云っている。それでも強い郷愁は、やはり「ふるさとの丘」の木花のようだ。ということで、白い花がキレイに目立つ木花をあさってみた。林檎、すもも、梅などの果木の白い花に加え、白木蓮、辛夷、夏椿や山法師などが目につく。同じ白い花でも、クチナシや沈丁花や山芍薬などは、背が低い。
白木蓮と三椏
白藤花
もっとも草花にも”白”がキレイな花も多い。真っ白な鉄砲百合や月下美人などを特別にしても、一(二)輪草、アネモネ、マガレット、すずらん、ノイバラ、銀盃草や梅花藻なども、緑の葉に小さな”白い花”をキレイに咲かす。白い花は少なく、赤や紫などの花が多い花々(種類)に”白”が目立つ花を咲かせるものも多い。白のクリスマスローズや白のカラー、白木蓮や白の花水木、白の百日紅や白の木槿などだ。
二輪草
銀盃草
省いたようで恐縮だが、半化粧、馬酔木、男郎花、こでまりなども白い。紫や黄色や赤もいいが、白は特別いい。
白クリスマスローズ
大白蓮