吉澤兄一のブログ

お江戸のど真ん中、平河町から、市井のトピックスを日記風につづりたいと思います。

日本のコロナ感染は、まだまだ拡大中!―気を引き締めよ。

2020年08月28日 | Weblog
日々の新しい感染者数が下降傾向にあるとか、実効再生産指数が”1”を切って0.9になった、0.8になったなどと言って、GoTo トラベルに東京を入れようとかGoTo 〇〇をやろうと騒いでいる。経済の支えや底上げをしよう、海外世界の国々は、どこも規制や自粛を緩和しての経済刺激に指向していると、動いている。


感染者の絶対数が大きく違うので、人口10万人当りの(COVID-19)感染者数をみると、日本53人(8/27)は世界平均の322人の6分の1と低感染率にあるが、ここ1か月(7/27-8/27)の感染者の増加を、世界と日本とそれぞれ全体平均で比べると、世界全体の1.5倍(1,626万人→2,418万人)に対して日本全体での感染者は5.9倍(11,345人→66,500人)と4(3.9)倍になる。まだまだ感染拡大中にある日本ともいえる。

もう少し、ここ1か月の感染者の増加率についてみると、世界ではこの1か月の感染拡大が大きい方のインド(ここ1か月の感染者数の伸び2.3倍)や同メキシコやペルー(1.5倍)レベルにある日本の各都道府県は、(7/27→8/27)約2倍増加の東京、埼玉、千葉、神奈川などだが、沖縄(13倍)、愛知(6.6倍)、福岡(4倍)などはこの間大きな感染拡大過程にあるとも言えよう。


一方、人口10万人当りの感染者数を見てみると、アメリカ(1,780人)、ブラジル(1,750人)、ペルー(1,890人)や南アフリカ(1,110人)などが、大きく世界全体平均(322人)を押し上げている。日本の人口10万人当り平均感染者数は53人だが、東京(155人)、沖縄(139人)および大阪(95人)、福岡(86人)などが高い。2020年8月27日の日本全国の感染者総数は 66,500人、うち東京都が20,000人を超えた(20,096人/30%) 。

少々明るい兆しは、日本におけるコロナ感染症での死亡率も、世界全体平均の死亡率も大きく低落しているということだ。特に日本の死亡率は、7月27日までの平均が8.9%であったのに対し8月27日までのそれは、1.9%となっている。世界平均レベル(4.0%→3.4%)を大きく下廻って(8/27の日本)いる。


経済の後退も心配するが、まずは(今年いっぱい)コロナ感染拡大を抑えることに力を入れ、鎮静化がはっきりした時分に、経済テコ入れを進めてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い夏の夜は、妖怪やお化け(化物)―その閑話

2020年08月24日 | Weblog
日本の夏の夜は、妖怪やお化けの世界。天狗や六ろ首や河童などに妖狐やイクチや一反木綿や鵺(ぬゑ)など地方や巷によっていろいろな妖怪。しかるに、お化けや化け物というと直ちに想い浮かばない・・・。


近世の日本文学や江戸の化物(ばけもの)などに造詣が深いアダム・カバット氏(武蔵大学 教授/ ニューヨーク生まれ)は、彼の著書『ももんがぁ対見越入道ー江戸の化物たち』(講談社)で、江戸の化物たちを”決しておどろおどろしい妖怪ばかりではない都市(江戸)文化の産物”なる現代のキャラクター(商品)と同じようなモノと言っている。


現代の漫画やテレビ・アニメのキャラクターと同じようなものというが、江戸時代の草双紙に出ている豆腐小僧や髭女のお化けや品川の鯨などが、いまのドラえもんやハローキテイに重ならない。悪霊や座敷わらしや泥濘部などとの共通項が見つからない。


ちなみに、現代の巷を賑わす妖怪の名前を書き出してみると、概ね50から100(種/個)ほどになる。悪、赤、青、一、鬼や大など「あ行」を名字にする妖怪だけで20前後。川、河、狐、化、黒など「か行」の妖怪が15前後などと「さ行」「た行」・・・というように「ら/わ行」までの妖怪を拾え数えると、100を超える。


意外なことに化物や妖怪も、巷の時代時代の”出来事”や”役者やヒーロー”などをキャラクター化したり、バケモノ化したり、漫画化したものが多い。知らず知らず、教育化や文化化をして社会の受容を得てきたのかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この10(9)日間の日本のコロナ感染拡大は、世界平均の2倍!

2020年08月22日 | Weblog
2020年8/11~8/20の9日間の日本のコロナ拡大は、そら恐ろしい。世界平均の人口10万人平均感染者の増加は、+31人で率にすると+11.6%だったのに対し、日本は同41人(8/11)が49人(8/29)と+8人増の+19.5%。約2倍だ。

もちろん、全体(累計)感染者数は、世界2,241万人(8/20現在)に対し、日本は6万人(8/20)と約2.68%。世界の総人口75億人に対する日本の総人口1億2,500万人は、1.67%だから、相対的には日本の平均コロナ感染者は、世界平均の1.6倍になる。

総感染者553万人のアメリカは、人口10万人当り1,701人と日本(49人)の35倍。2位のブラジル(346万人)は、同1,648人で日本の33.6倍、3位のインド(284万人)はは同214人で日本の4.4倍となるが、この10日間の人口10万人当り感染者数の増加をみると、アメリカ+8.6%、ブラジル+13.1%、インド+25.1%と、インドを別にするとアメリカも含め、ブラジルやメキシコ(+11.4%)や南アフリカ(6.5%)などは、日本(+19.5%)より低い。

ひるがえって、日本におけるこの10日間のコロナ感染拡大をみると、全国全体平均の増加(+19.5%)レベルの増加に留まっている地域(都道府県)は、東京都(+14.4%)、千葉県(+19.4%)、兵庫県(19.4%)などで、この10日間(8/11~20)最も感染者を増加させている府県は、埼玉県の+50%と沖縄県の+45%を突出させて、神奈川県の+27%、大阪府と京都府の+25%、福岡県(+24%)や愛知県(+22%)
などが、大きく増加している。

このような感染状況は、素人目には”まだまだ収まりそうにない感染”と映るが、政府や専門家の方々は、言うことがバラバラ。いくつかの自治体の首長は「収まりなど展望できない」というし、専門家会議の長は「感染は、ピークにある」と言い、政府はGo To 〇 〇を拡げることばかり示唆する。

とまれ、この10日や一か月をみると、全国では一日概ね1,000~1,500人の新規感染者。一見”世界外国と比べ、大きくなさそうにみえる”が、東京都の日々の新規感染者300人強や大阪府、愛知県、福岡県および沖縄県の100人を前後する感染者の増加や情況をみるに、とても感染第2波、収まり兆候にあるとは見えない。できる自粛をつづける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コロナ」感染WHOパンデミック宣言(3/11)より5か月後(8/11)の現況

2020年08月12日 | Weblog
WHOパンデミック宣言より5か月、新型コロナウイルス(COVID-19)感染者が、世界全体で2,000万人同死者73万人を超えた(2020年8月11日)。世界全体の人口を75億人とすると、感染者は人口10万人当り268人。同死者数は人口100万人当り97人になる。


同じ8月11日の日本における感染者は、5万人(死者1,000人)を超えた。人口10万人あたりの感染者は41人と世界平均(268人)の6~7分の1、同死者数を人口100万人当りでみると8.6人で世界平均(97人)の11分の1と、低いレベルにある。


しかるに、このところの日本のコロナ感染者数は51,000人強と、この一か月で30,000人強も増加している。一日当たり1,000人増となり、総感染者の60%をこの一か月(1/5時間)で増加させたことになる。人口10万人当り全国平均(41人)を押し上げている都道府県をみると、東京都(125人)、大阪府(69人)、福岡県(62人)、愛知県(45人)、沖縄県(86人)などだ。


なお、東京周辺の平均(人口10万人あたり)感染者数は、神奈川県37人、埼玉県32人、千葉県36人で、大阪周辺の京都府40人、兵庫県31人などが、”平均”を支えているのだが、これらの地域の感染拡大に注意することに合わせ、このところの沖縄県のそれを抑えることが重要。沖縄の8月11日の感染者数1,245人は、7月11日の148人より一か月で1,000人強も増加(8倍増)している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山の日」(8/11)は、その年の都合で10日になったり9日になったりする?

2020年08月10日 | Weblog
「山の日」は、不思議。「海の日」(1995年制定)が7月の第3月曜日になっていたことなどから、山の日を海の日の翌日にする案や8月の(月遅れ)”お盆”(8/13~)の前日(8/12)にしたらどうかなど検討されたようだが、8月12日は”あの御巣鷹山の日航機墜落事故が起きた日”と重なることから”まずい”と「8月11日」になったらしい。


加えて、海の日(7月第3月曜日)は盛夏や夏休みに入る頃となっていたこともあり、山の日は全国各地(各県)それぞれの”山の日”が、8月8日は「やまなし山の日」や「ぎふ山の日」などがあったり、11月11日は「かがわ山の日」「えひめ山の日」や「こうち山の日」などがあったり、「八」が山にみえたり、「11」が木が立ち並ぶ連想があるなどの事由(?)で、8月11日を「山の日」にしたらしい。


ただ、海の日・山の日・スポーツの日などの国民の祝日は、時勢の都合で適宜動かしてもいい祝日らしく、2020年は東京オリンピックの開会式日(7/24)を「スポーツの日」にし、同閉会式日(8/9)の翌月曜日(8/10)を「山の日」にしたらしい。このような”祝日”の移動は、2021年に東京五輪(7/23開幕、8/8閉幕)が移動したこともあり、2021年の海の日やスポーツの日や山の日なる祝日も、少々変わることが想像される。


ことし2020年コロナ禍の夏の(月遅れ)盆休みは、外出自粛や(テレワーク)在宅勤務などが重なり、長いところでは”8/8(土)、9、10(山の日)に連なる8/11,12,13,14と15(土)16(日)までの9連休になるが、2021年や2022年の夏はどのようになるだろうか。考えてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和二年コロナ禍の人々と四季―私撰40句

2020年08月08日 | Weblog
〇令和二年を寿ぐ頃の十句:
・光る朝喜寿を寿ぐ御節かな ・初相場米中GAFA乱高下 ・初雪や着物の裾のスニーカー
・運針をしたことも無し針供養 ・水涸るる小川の蛙声嗄るる ・柊も鰯も無しや節分会


・限界村枯れ大木の寒鴉 ・雪の朝ペンギン歩きの会社人 ・水凍る池江璃花子の白血病
・鍬肩に背伸ばす老夫雨水晴れ

〇春匂う3~4月頃の十句:
・喜寿傘寿二人暮しの内裏雛 ・汚染土の行方不明や仏の座 ・梅一輪石透水の御神酒かな
・村松の十三参り春匂ふ ・里山や椨の根元の二輪草 ・風さやか脱いだ上着に花一片


・平成の踊り場論議春の蠅 ・胴吹きの白一輪の山桜 ・楢林一人静の花の真白き
・杖もなく歩む杣道土匂ふ

〇皐月梅雨に入る頃の十句:
・朝早し薄むらさきの著我の花 ・川蜷の足跡なぞる鯰かな ・しくじりを慰める姉捩り花
・友の描く御堂の明日山青き ・朝散歩老いし二人や樟若葉 ・震度四未明の揺れや梅雨の入り


・風を聴き葉裏を見せる風知草 ・雨まばらひそかに赤く花楓 ・風に乗りふわっと落つる落し文
・万緑や田の畦に穴螻蛄かな

〇豪雨長梅雨の6~7月期の十句:
・忘れ物何かを忘る走り梅雨 ・剪定の明日の飛来初つばめ ・靄かかる富士の裾野の田植かな
・里山の麓の白きマタタビよ ・夕暮れのまくなぎ散らす一蛾かな ・線状に列島襲ふ黍嵐


・二十日間続く雨の日梅雨明けず ・高値なり夏野菜避け鰻買ふ ・梅雨出水町家の二階泥がれき
・トラベルをトラブルというGoTo夏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和二年コロナ禍の世情の詠句―私撰40句

2020年08月07日 | Weblog
〇三月「3/11パンデミック宣言」前後期の句:
・寄生木や宿を貸してよウイルスに ・ウイルスと花粉と戦ふマスクかな ・大暴れコロナウイルス春嵐
・荒れる春新型コロナの光の環 ・嘘デマがつくる人波白マスク ・マスクしてマスク外して眼鏡拭く


・ウイルスの陽性マップや獺祭り・逃水の運ぶコロナやホッピング・ウイルスとバッタの飛来青き踏む
・式もなく卒業する子春光る

〇四月「緊急事態宣言」の巷の句:
・ウイルスの疲れは見えず花疲れ ・ウイルスを葉裏に隠す花楓 ・コロナ風畳んだままの花衣
・病院は来るな行くなと四月馬鹿 ・ギグワーカーフリーターとどう違う春 ・三密を避ける毎日桜咲く


・死者五万感染百万さくら散る ・二週間の外出禁止花疲れ ・チキン喰ひ遅筋運動春の蠅
・かめ虫のパンデミックや春匂ふ

〇五月六月「感染一休み」期の句:
・コロナ禍の八十八夜一人居す ・感染のパンデミックや猫の恋 ・コロナ禍の外出自粛雨安居
・コとロとナ君にしないで糸をとる・終息に向かふコロナか青時雨 ・コロナ禍の自粛で一人浮巣かな


・更衣自粛太りが恨めしい ・時差出勤マスクの人ら芥子坊主 ・自粛あけ竹下通り誘蛾灯
・密嫌い花蜜探す一蛍

〇七月コロナ「第二波の兆し」の期の句:
・コロナ禍のテレワークなり長い梅雨 ・夏場所やコロナ太りの関取衆 ・梅雨青葉落し文なり永田町
・緑陰にじっと潜める総理かな ・毒消しに食す酢ダコや半夏生 ・自粛する縁側の夏蜜柑剥く


・暁の速足散歩草いきれ ・捩り花真似て運動腰捻る ・コロナ禍の拡がる列島蝉の声
・三密を避けて夏虫網に入る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”祭り”の月「八月」が消える―寂しい。

2020年08月05日 | Weblog
四季・春夏秋冬の”夏”というと「6-7-8月」の七月なのかも知れないが、ことし(2020)の関東の梅雨明けは、8月1日。七月は、一か月ほとんど雨天。6月7月ずっと長い梅雨で、ほとんど太陽を見なかった。代わりに多かったのは豪雨による河川氾濫による浸水災害。


長い梅雨が明けた八月入りのここ2~3日は、打って変った猛暑。新型コロナウイルス感染の急拡大で、新しい日々なるマスク着用生活と猛暑が熱中症不安を高くしている。3密を避ける自粛生活や外出自粛の中だが、不用不急とは言えない日常ばかりで、マスクが外せない。キビシイ。


話が変わるが、八月は旧暦での七夕やお盆の時節。コロナ感染防止の自粛と長い梅雨でオクレや先延ばしとなっていたサッカーや野球などのプロ・スポーツと地方各地の夏祭りや七夕や花火大会などの月。広島・長崎の原爆/平和記念日や終戦記念日のイベントもある。


すでに中止を決めている隅田川花火(7/25)や長岡の花火(8/2~3)および高知よさこい祭(8/9~12)や徳島の阿波踊り(8/12~15)などの中止も発表されている。何といっても夏祭りの目玉は、東北の三大祭り。仙台の七夕(8/6~8)と青森ねぶた祭り(8/2~7)、秋田竿燈(8/3~6)だが、山形の花笠祭り(8/5~7)も加え、すべて中止が決定されている。

祭りのない夏は、寂しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス感染パンデミックの現況(2020年8月3日)抄話

2020年08月04日 | Weblog
新型コロナウイルス(COVID-19)感染者が、世界全体で1,800万人同死者69万人を超えた(2020年8月3日)。世界全体の人口を75億人とすると、感染者(率)は人口1万人当り24人。死亡者は人口10万人当り9人となる。

同時期の日本における感染者は、4万人(死者は1,000人)を超えた。人口1万人当りの感染者は3.2人で世界平均の8分の1と低いが、人口10万人当り死亡者8人は 世界平均(9人)と大差ない。感染すると重症や死亡に至る程度は世界中おしなべて対感染者死亡率2~3.5%で、厄介な感染症なのだ。

このところの日本の新型コロナウイルス感染者は、一日平均1,000人以上の増加(5日連続)。都道府県レベルでの拡がりをみると、最も多く感染者を出している東京都(全国4万人中、13,713人)は、このところの一日平均300人から400人の感染者を出している。通算累計4万人(正確には41,000人/8.3.2020)超の日本の感染者数だが、一日平均人口1万人当りにすると3.2人と、日本(全国)の感染者率は世界平均の7分の1レベルにある。

都道府県別に人口一万人当りの感染者数をみると、東京都10.5人、大阪府5.2人、福岡県4.5人、沖縄県3.9人、埼玉県3.5人、京都府3.4人などが、全国平均(3.2人)を上回っている。愛知県3.1人、神奈川県3.0人、千葉県3.0人、北海道2.7人などが、ほぼ平均レベルとなっている。日本全国平均感染者数(人口1万人当り3.2人)の大方は、これらの人口の多いところにより形成されているとみられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「”コロナ”で地球がキレイになっている」というー朝日新聞Globe 8/1No.232

2020年08月03日 | Weblog
世界的に感染拡大するコロナ(COVID-19)で、地球がキレイになっているという。空気や水や海や山など、地球環境の”汚れ”が改善されている。人々の健康や各国の経済を壊している”コロナ”が、地球(環境)を健康にしているという(朝日新聞Globe8/1No.232)。


世界で最もコロナ(COVID-19)の感染拡大が著しいアメリカ(感染者456万人、死者15.3万人/2020年8月1日現在)は、ロスアンゼルス(LA)の空気がキレイになり、高層ビル群の向こうに見る雪山がくっきり映える今だという。大気汚染が深刻なインド(感染者170万人、死者3.65万人/8.1.2020)のニューデリーやムンバイなどの大都市の空気がキレイになり、ヒマラヤ山脈がくっきり観られるという。


世界で最初に新型コロナの感染をみた中国の工業都市武漢も、2020年1月の都市封鎖が奏功して、工場や街や人々の活動が止まり、PM2.5などの濃度も下がり空気がとてもキレイになったという。イタリア(感染者25万人、死者3.5万人)有数の観光都市「水の都」ベネチアでは、運河の水の透明度が増して、回遊する魚の群れが鮮明にみられるという。


世界各地の空気や水がキレイになったという情報が届く日本(感染者3.9万人、死者1,026人)も、例外ではない。大気のキレイ度を示す指数CII (NICT)による2020年3~5月の指数は、過去5年各月の数値をいずれも上回っている。人々の外出自粛や3密を避けマスクをし、人と人のデスタンスをとって行動する新しい生活様式が浸透したせいではないかと言われる。


コロナ感染拡大防止と社会経済活動の両立と言ってGoTo 〇〇を頑なにする政府だが、多くの人々は、 まずは拡大するコロナ感染拡大抑制や防止施策を十分にし、地球環境の持続可能性を維持向上させつつ、成長性ある新しい経済社会の姿を探求し施策化するという政策を期待していると思われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする