しっかし、遅い台風ですね。遅いだけじゃなく、すっごく嫌味なコースです。
ホームポートのマリーナは15日から台風体制に入り、すでに1週間が経っている。18日からは出入港禁止となり、今も続いているようだ。長いですよね。
シーブレインは、相模川奥のマリーナに幽閉されたまんまです。
ウネリはだいぶ落ち着いたけど、沖合いの北風は明日も残りそうだ。
大量の雨で相模川も濁流と化し、川底がどう変化したか分りません。 河川内の航路状況が確認できるまで、船を動かすのは危険です。
なので、シーブレインの明日(22日)の回航は延期しました。
下田の大会も一日短縮され、土日での開催だそうです。
各チームとも、下田への乗り込みのタイミングに頭を悩ませているのではないでしょうか。
ウネリや風が残っているし、漂流物も多いかもしれない。
カジキ釣り以前の問題として、航海に対するオーナーやキャプテンの判断が求められます。
難しい大会ですね。無事に大会が進む事を祈ります。
ホームポートのマリーナは15日から台風体制に入り、すでに1週間が経っている。18日からは出入港禁止となり、今も続いているようだ。長いですよね。
シーブレインは、相模川奥のマリーナに幽閉されたまんまです。
ウネリはだいぶ落ち着いたけど、沖合いの北風は明日も残りそうだ。
大量の雨で相模川も濁流と化し、川底がどう変化したか分りません。 河川内の航路状況が確認できるまで、船を動かすのは危険です。
なので、シーブレインの明日(22日)の回航は延期しました。
下田の大会も一日短縮され、土日での開催だそうです。
各チームとも、下田への乗り込みのタイミングに頭を悩ませているのではないでしょうか。
ウネリや風が残っているし、漂流物も多いかもしれない。
カジキ釣り以前の問題として、航海に対するオーナーやキャプテンの判断が求められます。
難しい大会ですね。無事に大会が進む事を祈ります。
KATSU共々、手ぐすね引いて待ってますよ(笑)
連絡してください(^-^)v
コチラも地元復興応援船釣り、中止が濃厚です、、、。本日19時判断ですが車に荷物も積んでいないし餌も購入していません。中止になったら火曜日にでも管釣りして来ます、、、。
震災やら台風やらで、リニューアルスタートが遅れに遅れまくっています。
これから先、どうでしょう・・・?
できれば、一本は獲りたいですね。
明日も風が強いみたいです。
静かなのは、湘南の海岸沿いだけかな。
毎日出たとこ勝負で、予定がまったく立ちません・・・
今日から下田でカジキの大会です。
僕は、毎年トーナメントエリア外で無線観戦してますが、今年は行けそうもありません・・・
まったく厄介な台風君です。
今回の台風は、いろいろと厄介でしたが、何とか回航できました。一段落です。
息子さん、頑張ってますね!
もりもり逞しくなって行く若者ってイイですね。応援します!!!