シーブレ日記

愛艇と綴る釣り日記
最近は登山や自転車へと 遊びの範囲が拡大中

原付バイク

2021年01月23日 16時56分07秒 | 車・自転車・バイク
年末に伊豆の家の近所の釣り場を、自転車と徒歩で回ってみた。
どこもかしこも道は狭く、駐車場所は限られ車での釣行には不向きのエリアだ。軽自動車がいいところ。A4が停められるのは観光地の駐車場ぐらいしかない。

小場所を回るには自転車が便利なんだけど、海岸周辺は激坂だらけ。
ロードバイクでサイクリングやヒルクライム目的なら最高のロケーションだけど、釣り道具積んでエッチラオッチラ走るのは現実的じゃない。
フェラーリの屋根にはしご積んで工事現場行くようなもの。

現地の状況に照らすと、原付バイクがベストだろうと思った。

友人に手ごろな原付ないかなぁと話したら、逗子の知り合いのバイク屋に程度の良いのが一台あるっていうので、見に行って即決。
ぶっちゃけ、最近どんなモデルがあるのか知らないし、普通に走ってくれればOKぐらいにしか考えてなかったし。

SUZUKI レッツ4 パレット
走行距離8千キロぐらい。
ちょっとレトロオシャレな感じです。オッサンが乗っていいのかな。。。 まあ気にしないけど。



タイヤとバッテリー新品に交換してくれました。有難いです。
登録は市役所の窓口で簡単にナンバー貰えるし、自賠責もコンビニで完結。あまりの簡易さにビックリ。

ヘルメットも新調。



バイクなんて乗るの何十年ぶりだろうって世界(笑)
ましてクラッチ操作のないスクーターは初体験。
左のレバーは何ですか?って聞くような始末です。



納車日に逗子から藤沢までぶっつけ本番走行。
走り始めて最初の違和感は、10インチの小径タイヤゆえクリクリと小回り効き過ぎなのと、タンクが無いからニーグリップ出来ない頼りない感じ。足はどこに置けばいいのやら。
車の多い市街地は気を遣うけど、基本ロードバイクと同じラインで走ればOK。鎌倉山の坂道+ワインディングも走ってみた。快適快適。思ってた以上にパワーもトルクもあって、これなら伊豆の坂道もいけますね!

いやー面白かったよ。久々にドキドキワクワク体験でした。

その後数日間、自宅を起点に四方八方に走って、いろんなシチュエーションを走行体験。
海岸とか自転車だと気軽に入れるところも、バイクだと意外と入れないんだね。基本道路脇まで。
江ノ島のバイク乗りが溜まるロータリーに入っていったら、原付が何しに来たみたいな視線。こっちはジモティーじゃい!



R1のような交通量の多い道はやっぱ怖いけど、ロードバイクよりは怖くないので意外と平気。

ホームセンターも渋滞知らず。



釣具屋は原付がしっくりくるねぇ(笑)



とまあ、こんな感じで走り回ってみました。
やはり謎の二段階右折と、30km/h制限がひじょうに煩わしいです。長年維持してるゴールド免許がブルーに変わらぬよう心して走りましょう。
藤沢界隈だと車ほど快適でもなく、自転車ほど自由でもなくといった印象。
まあ、伊豆用なので向こうでは活躍してくれると思います。

さて、伊豆まで自走するかトランポするか、、、
距離は90kmぐらいなのでサイクリングで普通に走り切れる距離ゆえ、原付で行き着けない訳はないが、バイク乗りの感覚では原付で伊豆まではとても行く気にはならんそうです。
23fボートで大島まで行くような感覚かな。(笑)

目下緊急事態制限中なので、もう少し暖かくなったら移動させましょう。
楽しみだ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒~い!

2021年01月19日 17時53分38秒 | オフショアの釣り
1月17日(日)

朝イチ、H/HさんからLine。午後から凪なのでタイラバ出ませんかー?最近釣れてるみたいっすよ! とスクランブルのリクエスト。
そうなんですよね、午前中吹いてるけど昼から凪予報だし、潮回りもまずまず。
僕的にも出ようかなぁ? でも寒いしなぁ・・・って思ってたので、よっしゃ行きましょうと即決。

10時ごろにマリーナに行くと、他のオーナーさん達も結構来てます。今日は風が強いので皆さん出船せずに桟橋談義。
僕が昼から出るって言うと、皆さん寒そ~~、頑張ってくださ~~いと応援のみ。まあ、今日はそういう日だよね。

12時過ぎにH/Hさんが来ていざ出船。
どんより曇ってて、気温も低い。
風は4、5mに落ちてるが、午前中の名残で海面はチト凸凹してる。
走りにくいので手前のポイントから始める。下げ潮がトロトロ流れてて悪くはない感じ。
何か所か見て回るがヒットなし。

大きく移動。潮止まりを挟んで上げ潮が良く効くポイントに移動すると、タイラバ船が固まってた。
反応も結構出てる。てか、青物の反応も頻繁に出るし、ジギング船も同じような場所に居ます。
たぶんこの辺が最近調子いいんでしょう。
やけに綺麗な潮が入ってる。水温も1度以上高い。これは吉なのか凶なのか判断に悩む潮です。

マキマキします。



やっと当たったと思ったらデッカイサバ。。。
美味そうなのでキープ。

夕方にかけてベタ凪のはずが、逆に徐々に北東が強まって来る。白波もチラホラと。
この時期、日差しが無くて北風強いと泣きそうになります。



寒くてだんだん挫けそうになってきたとき、H/Hさんにヒット!
なんか引きが変だ変だと言いながら、慎重にファイトしてます。小さくはなさそう。



60mの底から上がって来たのは、予想外のシーバス!



産卵がらみで深場に居るんでしょうね。
シーバス君は裏切らないなぁ(笑)

夕マヅメを待たず寒さにめげて終了。
波を被りながら帰港しました。
一年で一番寒い時期に、ずぶ濡れになりながら海の上を走るって、伊達や酔狂じゃ出来ません。

漢の遊びじゃ~!!!

釣れたのがマグロじゃなくて、シーバスとサバってのがチト可愛いか。


帰宅後乗合船の釣果見たら、各船それなりに釣れてる!?
小さくショック。。。

寒さにめげてカラーチェンジさぼったのが敗因だな。
やっぱ、水色の違和感に目を瞑っちゃダメだよな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釣りシーバス爆釣

2021年01月15日 11時26分39秒 | シーバス
1月14日(木)

極寒の日々が続いてたけど、この日は3月並みの気温で、快晴無風の予報。
これは行くっきゃないでしょと、今年初めての出港です。
スクランブル発進にも係わらず、シーバス大好きなお二人も乗船。
今日は冬のシーバスをとことん探してみましょう。

根岸湾、南本牧、鋼管バースと北上しながら定番ポイントをチェックしてゆく。



湾奥へ進むにしたがってベイトが豊富です。
シコでしょう。



各所でポロポロと釣れるものの、今日は凪で行きたい所へどんどん移動できるので、一カ所でテクニカルに粘らず、食い気の高い魚群を探す作戦でランガンして行きます。



この辺は特にベイトが多い。
肝心のシーバスの反応を探すのに苦労するほど。



釣れ釣れポイントめーっけ!
実は、ここに来るの僕は初めてです。



バイブでも釣れるが、水深が20m以上あるので僕は珍しくジギングで攻める。
赤金から青銀に替えたらヒット連発。
ロングジャーク後のショートフォールで食うことが多かったな。
ほんとこの釣りは、その地合いの当たりカラーや、アクションパターンを探すのが面白いです。



てか、もうスイッチ入っちゃうと、ジャークパターン云々関係なくジグが落ちて行かない。(笑)
サイズ的には40、50cm級だが、もう無限に釣れ続きます。
楽しすぎー!

ひとしきり爆釣を堪能したので、普段あまり来ないエリアなのでもっと先を見たくて先へ進みます。
贅沢な釣り方ですよね。(笑)

海ほたるをチャックするのも初めて。
なるほど面白そうな地形だ。
反応も出るが、潮止まりと重なりシーバスのヒットは無し。

橋脚周りも反応凄いし、ポロポロヒットしました。



戻りコースは、千葉側を鳥山叩いたりしながら富津へ。
そろそろ富津ランカーも終期ですが、一発にかけましょう。

上げ潮がガンガン効いてます。いい感じ。

ここで今日一サイズがガツンと来ました!
激流の中、でっぷり太ったまさしく富津クオリティーのシーバス登場。



秋のコノシロパターンで、村越さんと”空前絶後のシーバス大爆釣”を堪能し、今日は”冬のシーバス数釣り”を堪能。
やっぱ、東京湾のシーバス釣りは楽しいなぁ!

小春日和の中、楽しい初釣りとなりました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stay Home

2021年01月10日 16時23分58秒 | 釣り以外のエトセトラ
年が明けて10日が経ちました。
今更ですが、あけましておめでとうございます。
今年もコロナの影響は続きそうですね。

我が神奈川も緊急事態宣言下に置かれ、不要不急の外出は控えろ、飲食店は20時まで、などの措置が取られてます。
20時までは不要不急の外食はOKってこと? などのツッコミをよく見ます。。。

要はウィルス感染するような人との接触機会を減らすよう、個々で正しく判断して行動すれば良いわけだよね。
これ位なら大丈夫だろうという、正常性バイアスに囚われないのが大事です。

緊急事態宣言は要請であり強制じゃないのは、日本が誉れ高き民主主義の国だから。
ならば、国民は事態を正確に読み解き、正しい判断が出来なきゃならんわけだが、平和な時代が続いた日本人の何割が危機を肌感覚で理解できるのだろう。
政府の施策が遅いと感じるのは僕も同じだが、だからと言って政府を批判ばかりしてるマスコミやSNSを見ていると、やっぱり肌感覚が鈍ってんだろうなぁと思ってしまう。
こういう状況に於いては、政治やメディアの成熟度が分かり易くなりますね。

さて僕はというと、基本的にはステイホームしてますが、必要に応じて出掛けてもいる。
”必要”の中には遊びの要素もそれなりに。

世の中から”不要不急”を取り除けば、大半の産業や仕事は無くなっちゃう。
僕のような不要不急の事ばかりやってる人間は、いったいどうすりゃ良いのよ。(笑)

感染症対策と経済活動の両立とは、つまるところ個人の価値観と社会との適正な関係を模索する事なのでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする