シーブレ日記

愛艇と綴る釣り日記
最近は登山や自転車へと 遊びの範囲が拡大中

明日から8月

2015年07月31日 12時17分26秒 | 釣りに関するエトセトラ


暑中お見舞い申し上げます。

まさに酷暑の時節真っ只中です・・・


7月は連発台風に翻弄され続け、釣りの予定も山の予定もまともに立てられなかった。
毎回、前日まで出れるか出れないか分からぬ、ハラハラドキドキの展開でした。

それでもシイラ2回行けたし、桧原湖は期待以上に面白い釣りが出来ました。


さて、明日からは8月。夏本番!
シーブレインも今乗らなきゃいつ乗るの? ってなもんです。

今週末は、土日ともゲストさん乗船で出航予定。
初日はキャスティングでキハダ狙い。二日目は島周りで釣りまくろう企画。(笑)
海上も凪の予報で、これが何より。

夏の釣りを満喫するぞー!


ご来船の皆様、夏休み渋滞にはくれぐれもご注意下さいませ・・・
僕は夜間移動で対処します。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の魚 アオギス

2015年07月26日 01時12分13秒 | 釣りに関するエトセトラ

今週末は野暮用があって、おとなしく過ごしてます。
そんな中、釣友KAKUさんからメールで嬉しい知らせが届いた。

九州へ投げ釣り遠征に出掛け、幻の魚「アオギス」に出会えたとのこと!

KAKUさん、オメデトーございます!!!


アオギスは、かつて東京湾で干潟の脚立釣りとして初夏の風物詩だったそうだ。
僕が子供の頃に買ってもらった釣りの本(昭和44年刊)には、「アオギス」釣りの項もあるほどポピュラーな釣りとして紹介されている。


しかし、埋め立て開発と共に昭和40年代には東京湾からあっさりと姿を消し、同様に各地の浅瀬からも急速に姿を消した。
現在では九州の一部にのみ生息するだけ。
絶滅危惧種に指定されても良さそうなものだが、当時そのような対象にすらならぬまま、ひっそりと種を繋いできた。(現在はレッドデータブック 絶滅危惧IA)

このような希少な魚なら釣りなどせず、そっとしておけというのが世間一般の感覚かもしれない。
だが我々釣り師は、勝手な解釈かもしれないが、このような希少な魚に対して、最大の尊敬をもって釣るという接し方になる。

やはり釣りたいのである。


僕は長年釣りを趣味にしているが、釣りたいという気持ちと、無駄に殺生はしたくないという気持ちが時に攻めぎあう。
自然に接していたいという強い想いもある。
ゆえにリリース前提、釣果は二の次で、面白い釣り、気持ちの良い釣りがしたい、という方向に向かうことが多い。

釣りとは、人の業というものに向き合う修行なのかもしれない。。。



いつの日か、東京湾の干潟に脚立を立てて、静かにアオギス釣りをしたいなぁ。

何をどうしたら、そういう日が来るんだい?




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桧原湖でスモールマウスバスに初挑戦

2015年07月20日 16時31分37秒 | バス
7月19日(日)

裏磐梯の桧原湖へ、日帰りでスモールマウスバス釣行へ行って来た。
少し前、息子から桧原湖でスモールがえらく釣れた話を聞いた。
そりゃあ面白そうだ。行こう行こう! 連れてって下さいな、とお願いした次第。

台風の影響が心配されたが、ギリのタイミングで過ぎ去ってくれた。ツイテルかも。。。

22時に都内で息子と待ち合わせて出発。東北道のつもりが、何故か常磐道を突っ走り、結果オーライで1時半に桧原湖に到着。都内から3時間ほどで行けてしまうのだから、案外お手軽なフィールドですね。

道すがら、息子からスモールマウスバスの習性や釣り方のレクチャーを受ける。
スモールは回遊性が高く、ラージほどストラクチャーに依存しないそうだ。
今はアフターも過ぎ、シャローからディープに移行するタイミングで、食性も虫もあればワカサギもあり、パターンが読みにくいタイミングとのこと。
ファイトはラージよりも強く、スピードも速い。タックルは、僕の「霧雨」がドンピシャ。
聞けば聞くほど、楽しみになってきた。

到着した湖畔は真っ暗で何も見えない。車内で仮眠し5時半にボート屋へ。
今回利用したのは「桧原西湖畔オートキャンプ場」というボート屋さん。
14フィートアルミボート、40馬力+フットコン+魚探付きで1.9万円。(チト高めかな・・・)
でも、きちんと整備されていて快適でした。


南北に長い桧原湖は、南側は浅瀬や暗礁が多く地形に詳しくないと危険だそうで、我々は北を攻めることに。
静かな湖面を快適に走る。
爽やかな空気、いやー、気持ちイイねえ。

先ずはオープンエリアからスタート。
ダウンショットかキャロライナリグがスタンダードとのこと。
僕は両方とも初めてだけど、早い話、胴付き仕掛けと中通し仕掛けだよね。

開始早々、息子君ヒット。
元気良く走るね。これがスモールの走りか。
初めて生スモールを見ました。ラージとはまた一風違う風貌、精悍さを感じます。


近くの岸から大量のバスボートがワラワラと出てきたと思ったら、一斉にかっとび始めた。
なんとなんと、本日ここ桧原湖はJBトーナメント公式戦とのこと。
バスプロのトーナメントなんてのも始めて見ましたわ。


あっと言う間に、周囲はご覧の通り。
えらい日に来てしまったかも・・・ 我々は本気モードのバスプロ達と同じ土俵で釣りする事態になったようです。


沖のややディープエリアに展開する集団と、岸沿いの駆け上がりに一列に並ぶ集団に分かれてる。
ちなみに、先週はJBトップ50のトーナメントがあったそうだ。
どんだけ叩かれてるんだ・・・
まあいい。我々は独自路線で行きまっしょい!

魚っ気プンプンしてる樹木下を発見。オーバーハングの下にシグレを打ち込む。

バシャンと出た!
完全にルアーが見えなくなってからアワセを入れる。これトップウォーターの鉄則。

ヒットー!!!
ギュンギュン走るのをいなして無事ネットイン。
オッシャ、やったー! 初スモール キャーッチ!!! 
それもトップで。うれしーぞー


息子もシグレでキャーッチ!
ここは虫パターンが嵌りました。


その後沖目やカバーをあちこち見て回るが、息子曰く、こんなに厳しい桧原湖は始めてとのこと。
そりゃあそうだろうね、今日は100艇以上のバスプロがブンブン走り回って一斉に釣ってるわけだし、先週はJBトップ50のスリーデートーナメントで、プロ中のプロに徹底的に叩かれてる。
魚だって警戒しますわな。
もう一つ、台風の大雨の影響で、普段クリアウォーターだが今日はステイン。場所により濁りの強弱もかなり違う。
この濁りも影響あるでしょう。

沖目に出て、ダウンショットで広く探る釣りを展開。
何度か怪しいアタリを見逃したりしつつも、ついにフックアップ成功。
ダウンショットも分かっちゃったかな~(笑)

要するにだ、水深5mでのカワハギ釣りのようなもの。。。(笑)

シャロー、ミドル、ディープ、カバーと色々探って行き、我々的には3~4mレンジ(ミドル)が一番当たるねって結論。
終了間際に、本日最大の37cmをキャッチ!
大満足の図。


結果は息子4本、僕が3本キャッチ。二人ともリミットメイクです!(笑)
普通はもっとアタリが出るそうだが、僕的にはパターンを探し出すという事だけでも充分に面白かった。
ダウンショットの探り方、アタリの取り方も経験できたしね。

ちなみに、本日のトーナメントの結果は、参加116人中リミットメイク(3匹)できたのが65人。
ゼロも12人。厳しいね。
我がチーム、バスプロ集団の中にあって大健闘の釣果でしょう。

16時終了。
一日中雲の中に隠れていた磐梯山も、夕方には姿を見せてくれました。


帰りは喜多方ラーメン食べて、途中のパーキングで軽く寝て、あとは高速一本で帰るだけ。
桧原湖は日帰りが充分可能です。

今回の使用ルアーは以下のとおり。
特にメガバスのシグレと、レインズのGテールサターンは嵌った感ありでした。


北の桧原湖、西の琵琶湖、両極端でイイ感じだな。
また一つ、面白い釣りに出会えました。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の合間のシイラゲーム(2)

2015年07月13日 23時57分31秒 | オフショアの釣り
7月12日(日)

二日目は、北海道の釣友Iさん、常連テイさんの二名乗船。
Iさんは前夜に伊東入りしてシーブレ船中泊。世界の僻地を釣り歩く人だから、どんな環境だってヘッチャラ。(笑)
明日はどうするか深夜までキャビン談義。
結局、風がやや強まる予報と、高まるウネリを鑑みて、初日同様、相模湾内でキハダ・シイラのキャスティングゲームの王道パターンで行くことにした。

朝6時、ベタ凪の中を出港。昨日のコースをさらに東進する。
今日は潮目に流れ藻帯がしっかりと出来ている。昨日散々探しても殆ど無かったのに、一晩でこうも変わるものなのね。


さっそくお二人キャスト開始。
テイさん”万力”のバックプリントTシャツでやる気満々。


爆釣とはいかないが、パラパラとチェイスやヒットしてくる。
やはり流れ藻の威力は大きいね。

シイラ船登場。 ウハハ、スゲー乗ってる! 写真に写ってるだけで22人。
夜、この船宿の釣果情報を見たら2艘出しで132本。一人当たりにすると2~3本ってことか・・・
総数だと凄い釣れっぷりだけど、一人当たりはそんなもんなんですね。


確かにシイラはいっぱい居るが、世界一難しい相模湾のシイラ様。
それなりの引き出しが必要です。ゆえに、ゲームとして面白いということ。

Iさん、シイラを狙って釣るのは初めてとのこと。
北海道にはシイラゲームは無いそうです。


この日はTDペンシルが調子良かった。
このルアーは時代を超えた名作ですね。


二日間、同じ海域を攻めたので、海の変化、魚の変化が見られて僕的には非常に興味深かった。
僕の過去の経験でも、スレてないシイラは本当に簡単に釣れるが、同じトップを引いていてもルアーアクションでヒット率が大きく変る魚です。
スイッチの入れ方が肝ですね。見せて食わせるか、リアクションで食わせるか。
飛距離も大事。遠投できれば攻められる面積もグッと広がり、ヒットチャンスも増大します。

トローリングで掛かるシイラはウザイだけの存在だけど、キャスティングのシイラはゲームとして文句無く面白いですね。
乗合船はチト勘弁ですが・・・

それから、今日はキハダは一回も見なかった。昨日はキメジの単発跳ねを一回見たのみ。
先週まであれほど活況を呈していたキハダの群れは、潮の動きと共に移動してしまったようです。
こればかりはタイミングですね。

久々に相模湾の釣りをたっぷりやりました。
釣果は微妙だったけど、やっぱり夏のオフショアは楽しいですね。

次は台風後だな。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の合間のシイラゲーム(1)

2015年07月13日 00時40分24秒 | オフショアの釣り
三つ巴台風+梅雨前線というこの週末。
半ば諦めていたが、奇跡的な気象バランスの狭間で出船可能となった。
今回は土日メンバー入れ替えで、二日連続で出船です。


7月11日(土)

初日、KGYさん、itさん、初めて乗船のHMさんの3名が御来船。
今年好調のシイラキャスティングゲームを堪能しようという企画。

心配されたウネリも、伊豆半島がブランケットとなり相模湾の西側はたいしたことありません。
天気はピーカン、風もそこそこで問題なし。

港を出ると、もうそこは24℃の奇麗な潮があった。
それはつまり、数日前に突っ込んできた黒潮分流が、相模湾の奥まで到来した証拠。

沖に走ると、僕は直ぐに違和感を感じた。
いたる所に潮目はあるが、流れ藻などの漂流物がまったく無い。
鳥もまったく居らず・・・
なんかオカシイ。外洋ならともかく、こんなよそよそしい相模湾は始めてかも。

訝りつつもさらに東へと沖出しすると、カツオのナブラを発見。
皆さん頑張って投げ、何度も良い所にルアーが入ったが、このカツオは口を使わない。

辛うじてあった薄い流れ藻の筋で、itさんが初シイラゲット!


これで勢いずくかと思ったが後続なし。何度かチェイスはあるが、どうしてもバイトにまで持ち込めない。
今日のシイラは少々警戒心が強いようだ。

東に進むにしたがってウネリが大きくなるのも気掛かりで、僕は大きく岸寄りへ移動することを選択。
そこには、潮目と流れ藻と鳥といういつもの海があった。

この海域到着直後に、HMさん一発ツモ。
さらに、流れ藻帯を丹念にキャストし、もう1本キャッチ。
itさんも80cmクラスキャッチ。
ちなみにitさんとHMさんはバスメン。シイラだってベイトリールで挑んでます。


最後、KGMさんのルアーにメーターオーバーがチェイスして来た。
全員固唾を呑んで見詰めるなか、すんでの所でボートに気づいたのかUターンしてしまった。
クー、惜しかった・・・!

帰り道でヒラスズキを狙ってみたが、ノーバイト。
台風由来のウネリなので、サラシも迫力ありますね。


好調のはずのシイラでしたが、思いもかけぬ不調な結果となってしまいました。
あとで僚船に聞いてみたら、今日はもっとずっと東の海域でシイラ爆釣だったとのこと。
つまり、南西から射し込んだ黒潮分流が、ゴミも魚もみんなひっくるめて東へ押しやったということ。

台風の影響が見え隠れする中、僕自身さらに東へ展開する気持ちになれず、チョット消極的なゲーム展開になってしまった自覚ありです。
今日は一人10本は行けると踏んでいたのに、、、自然相手は難しいですね。

さて、明日はどうするかな。。。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮が来たかな!

2015年07月09日 19時31分10秒 | 釣りに関するエトセトラ

一都三県漁海況情報によると↑↑↑

一週間後に開催されるJIBT海域に、ドストライクの潮が入ってきました!


”The SHIMODA STREAM”


確か、去年も大会の時だけ、この潮が差し込んだような。

舞台は整った。あとは台風だけですね。


僕は大会は関係ないけど、今シーズンも何回かはカジキを追っかけてみたいと思ってます。

ン!? 

トローリングだから、カジキに後ろから追っかけられてナンボか。。。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読めない天気

2015年07月08日 00時23分34秒 | 釣りに関するエトセトラ

この画像は、本日15時のもの。
新ひまわり8号が撮ったものかな。

こりゃ凄いね。
見事に台風が3個並んでます。
さらに、日本上空には梅雨前線がバッチリ。

三つ巴台風+梅雨前線  なかなか手強い布陣です。

今週末は、土曜、日曜と出船予定があるんだけど、まったくもって天気が読めません。
プロの気象予報士だって、予想は無理と言ってました。

そりゃそうだよね、普通じゃないもん。

そんな時でも、平然と予想しちゃうのがコンピューターによる数値予報。
コンピューターには自然に対する畏怖の念とか、これは無理ってな自制も無いでしょうから、平然と先の先まで予想しちゃう。
そのかわり、状況が変れば躊躇も無く予想を覆してきますが・・・



コンピューターによると、週末はまずまずの凪。。。
相模湾を出て青ヶ島あたりまで風速3m/s

ふーん、そうなんだ・・・
だとしたら、有り難いんだけど。。。

乗船予定の皆さん、もう暫らく様子見しましょうか。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても

2015年07月03日 12時52分02秒 | 釣りに関するエトセトラ

今日はシーブレ出撃計画だったが、またしても、、、またしても荒天中止。

もっとも時間雨量50mm/hでは出なくて正解、出たら命懸けの状況でしょう。


海上では豪雨やキリで視界が奪われる事が何より恐怖です。
ホワイトアウトの状況下で、逃げることも、動く事も何も出来ず、ただただ他船が突っ込んで来ない事を祈りながら、じっと視界が晴れるのを待つのみ。

かつて船の多い東京湾でこの状況に嵌った時は、マジで死を意識しました。


目下、キハダの第一陣が入ってかなり面白い状況なのにねぇ・・・

来週は台風3連発だし。

このパターン、今シーズンに入って何回目だろう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする