シーブレ日記

愛艇と綴る釣り日記
最近は登山や自転車へと 遊びの範囲が拡大中

姫路城

2023年05月26日 12時56分27秒 | 釣り以外のエトセトラ
5月24、25日

一泊で姫路城へ行って来ました。
訪問の目的は観劇。平成中村座姫路城公演です。これは姫路城の公園内に小屋を掛け1ヶ月間公演を行うものです。
激震が走った歌舞伎界だけど、何の何の、今日も歌舞伎は各地で一生懸命上演されてます。

新幹線で西に向かうとき新横浜出るのが何か嫌なので小田原から乗るんだけど、そうするとのぞみには乗れません。
小田原からひかり、名古屋でのぞみ、新神戸でさくらと新幹線3種乗り継いで姫路に乗り込みました。いろんな新幹線に乗れて、これはこれでオモロイ。

世界遺産、国宝姫路城!





おおおー、いつか見たいと思ってた日本一美しいと言われる姫路城。
お城趣味は取り立ててない物の、これは見ておきたかった日本の、いや世界の宝です。

雲一つない青空の背景。これ以上映えるシチュエーションは無いのではないでしょうか。ラッキーです。
じっくり拝見させていただきました。

城を見るときは地形も併せて見ながら、築城の目的や工事の様子などを考えちゃいます。職業病かな(笑)

15時過ぎに中村座へ。



仮設小屋とはいえ、江戸時代の芝居小屋の雰囲気を演出した造りになってます。
内部も座敷や長椅子。



観客の9割はおばちゃんですな。
庶民的な中村座らしいです。

演目は、「棒しばり」と「天守物語」

勘九郎、七之助を中心に中村屋がんばってます。
橋之助、寅之助みんな大きくなったなぁ。。。
一方、味のある役者がどんどん居なくなってゆくのを実感。幾らなんでも勘三郎は早すぎたよ。。。
世代交代を見続けるのも、歌舞伎の面白さです。

ラストは舞台の後ろが開け放たれ、その先に本物の姫路城がバーンと現れる。
これ何ていう演出でしたっけ? 状況劇場とかで良くやってましたよね。

幕が下り、外へ出たら日も傾き、夕照の姫路城がきれいでした。



にくいねぇ、、、


翌日は取り敢えず藤沢までの乗車券だけ買って山陽本線に乗り込む。
先ずは三宮で途中下車して、神戸の街をブラ歩き。
旧外人居留地を通って南京町へ。中学生の遠足だかがひしめいてた。



フカヒレ入りの焼きそばとチャーハンセット。千円は安い!



阪神大震災の跡を保存したエリア。
無筋コンクリートじゃん。耐震性は元々無いよね。。。



三宮の駅近の生田神社。



三宮駅から再び山陽本線特別快速に乗って、さて、新大阪から新幹線に乗るか、、、京都から新幹線に乗るか、、、この電車は米原まで行くから、いっそう米原で新幹線に乗るか、、、なんて考えながら、琵琶湖を横目にローカル線の旅は続く。

見慣れぬ風景を車窓からぼんやり眺めてるのも中々良いもんだね。
車やバイクだと、走りながら風景見とれるなんて出来ない。
色んな旅のスタイルがありますなぁ。そしてそれぞれに良さがある。

時刻は15時、ふと思い付き、米原の一個手前の彦根で途中下車。閉館間際の彦根城に滑り込む。
姫路城とは違い、こちらは山城です。
長い階段を登り、城門をくぐり城へ到着。

国宝、彦根城です。



琵琶湖の東岸、北陸、東海、京へ続く道の要衝に建つ要の城ですね。
すぐ隣には信長の居城、桃山城址が見えてます。



天守の梁組



二日続きで夕照の天守閣を拝めました。



米原からこだまに乗って新幹線各駅停車の旅。
小田原に着いたときはすっかり夜になってました。
なんなら小田原城も、、、 止めとこ。(笑)

こんな感じで、僕には珍しく列車を使った小トリップでした。
姫路から、アチコチ寄ってもその日に帰って来れちゃうんだから、鉄道も侮れませんなぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスポートを更新

2023年05月23日 11時18分21秒 | 釣り以外のエトセトラ
2020年春のボルネオ遠征がコロナで中止となって以降、海外釣行計画は全く無くなった。
還暦も過ぎたので、あとはぶっ倒れるまで好きな事やって動き回ろうと思ってた矢先のコロナ禍。
何てこったい! このタイミングで3年間足止め喰らうとは予想外だったよ。

まあ運命はサラッと受け入れる方なので、ならばコロナの影響受けにくいことやるべと、Seabreeze復活させたり、伊豆のアジトでゴソゴソしたり、バイク免許取ってソロツーしたりってな感じで過ごしてました。(案外いろいろやったな…)


コロナも5類になり、渡航制限も解除され、国内外の移動もコロナ前の状態にほぼほぼ戻りつつあるようです。
僕もボチボチ始めっかってことで、先ずはコロナ期間中に有効期限が切れてしまったパスポートの更新をしました。

マイナンバーカード作ったんだから、オンラインで手続きできるのかなと思たら、有効期限が残ってる場合のみ可能。切れちゃったら以前と同じでパスポートセンターに出向かなきゃいけないんだって。何だかなぁ(笑)

何はともあれ、パスポートが手元にあるってのは動くための必須条件。
これで何所でも行けるぞい!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月ぶりの出船

2023年05月18日 19時52分34秒 | オフショアの釣り
5月17日(水)

実に2ヶ月ぶりの出船です。
その間、ヒラマサやら渓流やら行ってたので、釣りから遠ざかってた訳じゃないけどね。
とはいえ、春の変化の激しい時期に東京湾から離れてたので、海の様子が全く分かりません。

H/Hさんとゆっくり出船。リクエストはマゴチ。
このターゲットは、千葉側と神奈川側では底質の違いから攻め方が全く違います。ルアーなら千葉側の方が良いかな。

船は2か月のブランクを全く感じさせることなく、実に健やかに目覚めてくれました。
船底に貝の付着は無く、走りも快調。
いいですねぇ



水温18℃。濁りは普通かな。
取り敢えず第二海堡辺りから見て回る。走ってると、水面にもじりが出たりして、よくみるとイナダの姿が。
岸際でも鳥山立ってる。イナダですかね。春だなぁ。

遥か遠くに船団が見える。海の様子見がてら行ってみると、釣船、ガイド船、プレジャーが30杯ぐらい。何とタイラバ、シャクリマダイ、マゴチ船が一緒の所でやってました。
で、魚探反応が凄いね。ベイトが凄い。時々青物の群れも入ります。



H/Hさんはマゴチ狙い、僕はキャスラバ。浅いからドテラ流しです。



船団だけど全体的にまったりな雰囲気がいい。凪の日は幸せな気分になりますな。

しかし、、、反応の割には、、、

H/Hさん何回かマゴチのアタリ掛け損なったのち、やっとヒット!
が、巻き上げ途中でポロッとバレてしまった。。。 残念。
こんな感じが続き、なかなか魚が船に入らない。

タイラバも然り。。。

ふと見ると、息子船が居た。
ベイトには魚だけじゃ無く、人間も集まりますな。(笑)



午後から南が吹き始め、チラホラ白波が出始めた。
我々は走水の風裏に移動し、泣きのタチウオにシフト。
少ない反応に乗せてジギング。

ポツポツヒットするもサイズが、、、



デカ目ヒット



水面バラシ。今日はバラシが多いなぁ。。。

そんなこんなしつつも、デカイの獲れました。



さらに南が強まり、ちとヤバい感じになったので、恒例の夕まずめラッシュを待たずに帰港しました。

トビウオも居ました。
アカクラゲも。。。

海は春を通り越して夏モードになりつつあるようです。

今日はseabreeze のホームエリアを、ぐるっと一周見れ回れたので、僕的には面白かったかな。
次は凪の日に、じっくり、まったり、マゴチやりたいですな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は、、

2023年05月13日 23時23分01秒 | 釣りに関するエトセトラ
九州ヒラマサ&ツーリング以降、ブログの更新が止まってました。
その間は基本伊豆でしたね。

GW前半は伊豆に娘らが来てたので、僕はひたすら運転手。
時間が空いたときは雑草取りなどなど。
まぁー、この時期は雑草の延びるのが早い早い。


GW後半はSeabreeze出船予定だったけど、ことごとく雨か風。
ほんとよー吹いた。
出船可能なタイミングが皆無でした。もう一ケ月半出船してないよ。。。


GW明けの10日~13日まで再び伊豆へ。この回は僕単独です。
チョットした業者さん工事もあったけど、それ以外は基本自由時間。

久々ムラソイで遊ぼうと夕方近所のゴロタ場へ出向くと、、、
ド干潮でポイントとなる足元のゴロタの潮だまりが無い!



ならばと沖側へジグヘッドワームを投げると、クサフグがワラワラと付いて来てワームのテールが瞬殺されます。

辛うじて一匹キャッチ。 ありがと~



ムラソイゲームに行く時は、潮位をよく確認してから出掛けましょう。。。(笑)


翌日は朝から晴天。今日は大好きな渓流へ行ってみます。
前回来たときは山桜が満開だったけど、今は新緑真っ盛り。一年で一番渓流が輝く時期ですね!



渓に降りると、、、連日続いた大雨のせいか水位が高い。。。
いつもは簡単に渡渉出来る所も、チト厳しめ。
GW後半に大量に降った降雨の影響でしょう。



実際、川岸を見ると大増水した跡がありあり。GW中に入ったであろう釣り師の足跡もまったくありません。
今日はルアーで攻めてみます。

何カ所目かのポイントで一度だけチェイスがあったけど、それが唯一の反応でした。
大増水の影響がまだ残ってるのか、アマゴもまだ落ち着いてないようでした。

新緑に包まれた渓を一人で釣りあがるだけで、充分癒されるのが渓流釣りの良いところ。
2時間ほど経ったころ、真っ黒い雲が湧いたと思ったら本降りの雨。
強制終了となりました。


翌日はカラッと晴れ! ただ前日午後から夜に大雨が降ったんですよね。。。 増水かなぁ。
この日は前日とは別の渓流に行ってみる。

あらら案の定、なかなかの増水っぷり。



てかほぼ激流っすわ。。。
今日はテンカラも持って来たけど、これは違う。ってことで今日もルアー投入。
じっくり攻めずガンガン釣り上ります。
何回か脱渓して、さらに上流に移動して入りなおしたり、別の渓流に移動したりと、アグレッシブに攻めてみる。

しかし、どこも増水の影響かまったく魚影見えず。。
普段ない滝が出現してたり。。。



昼から入って夕方まで、方々の渓を攻めてみたけど昨日同様ヒットなし。
ああ、伊豆の渓流でボーズってあまり無いんだけどなぁ。。。
何となくだけど、今回はキジのエサ釣りが良かったような気がしました。

最後、渓の斜面を登ってバイクに戻ったら、アラ、腰に下げてたタモが無い!
何処かに落としたのだが、悔しいから釣り上ったルートを正確にトレースして、根性で探し出しました。
これはこれで少し燃えましたわ(笑)



しかし、この釣りとクロスカブの相性は絶大ですな。


渓流からの帰り道、ちょいと海のポイント探しもやってみた。
海沿いの車じゃ入れない細道をクロスカブで入り込み、崖上の木々の間からポイントを探してると、なんか凄く良い感じの場所が見えた。
磯へのアプローチルートをあちこち歩きで探索すると、ほぼ草に埋まってるが薄っすら踏み跡を発見。



ワクワクしつつも、慎重に草を搔きわけ搔き分け進むと、、ワオ!

ゴロタ場に続く断崖絶壁。沖には根が張り出しサラシが出てる。
これはヒラスズキに絶好のポイントじゃないの! ここは誰も来ないよ。
まるで探検ごっこだね(笑)



って感じで、クロスカブと共に、海、山、渓、自然の中を思うままに動き回ってました。
楽しかった~!
そういえば、この3日間、釣り場では誰一人出会わなかったなぁ。これって凄く無いですか?

もう少し新緑の季節は続きますね。また来よう。
次はもう少し釣れるといいなぁ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする