シーブレ日記

愛艇と綴る釣り日記
最近は登山や自転車へと 遊びの範囲が拡大中

クルージング日和

2016年09月27日 00時36分58秒 | ボート
9月25日(日)

久々のシーブレクルージングでした。
今日は、仕事つながりのTAKEさん、その友人のISHIKAWAさんがご来船。

最近船舶免許を取得し、出来ればボートを所有したいけど、何から始めてよいのか分からないのでいちどボートに乗ってみたいとのことです。
オーケー、オーケー行きましょう!

ずーーーーっと雨だったが、今日は奇跡的に晴天無風。こんなクルージング日和はありません。
先ずは初島目指して走ります。


気持ちいいですね~
Tさんもご満悦?
Iさんは釣りもお好きで、、、って、しっかりスロージギングタックルですな。これは中々のものとお見受けしました。


取り敢えずお昼も近いので、混み合う前に初島へ上陸。
こんな時でないと、僕も初島上陸しませんのでチョット嬉しいっす。
同サイズのボートと並ぶと一回り大きいですね。スタイリングも悪くないよね。


島内をポクポク歩いて食堂街へ。
けっこう観光客も来てまして、どの店も満席。わずかに空席のある店を見つけて席確保。


漁師丼を食しました。
普通に美味しいです。


食後は島内を半周、小一時間歩いみたけど、やっぱり島はイイですねぇ。なんかのんびりしてます。
ここはハワイか。。。


午後は定番クルーズコースで城ヶ崎海岸へ。
すごい潮がカッとんでます。
すかさずIさんスロージギング開始。
めちゃ上手で、様々なジャークを織り交ぜてます。


で、即ヒットでホウボウゲット。


場所変えて、またまたヒット。
ご立派サイズのホウボウです。今日はホウボウの当たり日か。


本日は釣りはご愛敬程度だったので、ほんの少しの時間しかやらなかったが、ちゃんとやったら何か起こりそうな感じの潮でした。

15時に帰港。
ボートを上架するところや、洗艇作業も見たいとのことで、最後までお付き合いいただきました。

風のない海はやっぱり良いですね。
まだまだ半袖で過ごせます。
最高のクルージング日和で、僕もなんだかとても楽しかったです。

秋の日は釣瓶落とし。
夕日もきれいでした。












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖 バス遠征2016

2016年09月22日 23時04分18秒 | バス
9月19日~21日

昨年に続き、バスの聖地にして世界記録レイク、琵琶湖遠征に行って来た。
メンバーは、YMSさん、mm17さん、KKTさん、僕の4人。

巨大台風16号が接近する中、はたして満足な釣りが出来るのか不安いっぱいだったが、なんやかんやで、今回もエキサイティングな遠征となった。


初 日
この日は移動日。
15時に横浜に集合し、YMSさんの”遠征専用車 OUTBACK”に20本余りのバスロッドを搭載し出発。
台風に真っ向勝負を挑むが如く、我々は東名を西に向けひた走る。
静岡に入る頃には徐々に雨脚が強まり、名古屋辺りでは高性能アイサイトでも前走車追尾不能となる豪雨となった。
こんな天候で明日からのバス釣りは可能なのだろうか・・・?

21時、宿泊地のラフォーレ琵琶湖に到着。
土砂降りだが、風はまだない。。。


二日目

4時半起床。
厚い雲が垂れ込めているが、無風で雨は降っていない。
一応、予約したボート屋に行く。

今回は北山田マリーナという小規模なレンタルボート屋でバスボートを二日間予約した。
予報では昼までは何とかなりそうなものの、午後は台風の暴風雨は確実。
ボート屋の主は半日レンタルでも良いと言ってくれたが、この日はキャンセルとさせてもらった。


我々は午前中勝負と決め込み、そのまま朝食もとらずにオカッパリへと転戦。
先ずは矢橋帰帆島公園のポイントに入る。
僕は琵琶湖のオカッパリも非常に興味があった。なんたってここは琵琶湖なのだから。


足場が高いのでデカバスが来たらどうしようなどど言いながら、メンバーは整備された護岸に三々五々と散る。
橋脚際に流れ藻が吹き寄せられた一角があった。いかにもなポイントだ。

ここでYMSさんと僕が相次いでヒット! 
いずれも40前後はある。
YMSさんは捨て釣り糸に、僕はヘビーカバーの藻ダルマに阻まれ、いずれもラインブレイク。
厳しい洗礼を受けた。

赤野井ワンドに移動。
こちらは足場も低く、草を掻き分ければ水際まで出られます。これならデカイのが来てもランディング可能だ。

ここでも4人ばらけて探る。
KKTさんが1匹キャッチしたとのことで、メンバー全員がその付近に集結。
ここで僕が連続キャッチ。

1匹目は25cmぐらい。


2匹目は30ぐらい。


いずれも水中の藻際をシザーコーム(青ラメ)で横引きしてのヒット。
琵琶湖のバスにもシザーコームはよく効くようだ。

そのあと、YMSさんヒット。
mm17さんがアシストに回り、無事ランディング。


オー、40UP!
チョイ沖のウィードカバーのパンチング。 胸のすく一本でした。


琵琶湖のバスは、みんなヒレピンで綺麗ですね。
ここで、雨が酷くなって来たので終了。昼食を食べた後、釣具屋で情報といくばくかのリグを仕入れ宿に引き上げる。

予報通り、昼過ぎからは風も強まり暴風雨です。
宿の窓越しに見える琵琶湖は、まるで海のような波が立っている。


みんな部屋の中で明日の釣りを想定し、直リグ(ジカリグ)製作。今日の状況からヘビーカバー対策だ。

夕方、夕食に出掛ける。
雨が上がり、虹が出てる。台風直撃は免れた。明日は沖へ出られそうだ。
ツキが回ってきた!



三日目

今日も4時半起床。
まだ暗いうちにホテルを出る。海外のリゾートフィッシングみたいです。


船割りは、沖目狙いでYMSさんと僕がストラトス艇(17f)。岸際狙いでmm17さんとKKTさんがチャンピオン艇(15f)となった。いずれも70馬力の船外機が装着されている。

手続きを済ませてイザ出航、、、と思いきや、昨日の風で吹き寄せられた流れ藻が港口をびっしり覆い、先行したmm艇が藻に絡め取られて立ち往生してる。
いきなり想定外の事態だが、我々もヘビーカバーに突っ込む。スクリューが藻ダルマになって膠着したら、チルトアップして絡んだ藻を手で除去し、再び突進。一回の突撃で数メートル進むの繰り返し。まるで砕氷船のようだ。


今回の琵琶湖は、我々に対し次々と難問を繰り出してくる。それを仲間で力を合わせ、次々と突破しながら釣りを進めるというロールプレイングゲームさながらの展開だ。

先ずは昨日の釣具屋で仕入れた情報に基づき、沖の取水塔を巻物で打つが反応無し。

YMSさん、サクッと1本キャッチ。


取水塔を外れた藻がチョロチョロのポイントで、僕にヒット。
良い引きで、上がって来たのは47cm。
これは僕のレコード更新の嬉しい1匹です。


DSのネコでした。5.8インチと関東より一回りでかいサイズがちょうど良いです。

その後北上するも水が悪い。昨日の大雨で濁りが流入している。
沖目のポイントをあっちこっちと回るが、イマイチパターンが掴めない。
忘れた頃に、僕が30cmぐらいのをキャッチ。写真取る前に自力で帰ってきました。

窮して岸を打つもやはりダメ。
厳しい時間が続きます。


琵琶湖名物のヘビーカバー。
この下に居ると思うんだけど・・・
直リグのパンチングで攻めるが、僕の11g直リグでは抜ける事が出来なかった。1オンスは欲しかったな。


ラスト一時間。我々は昨日オカッパリでばらした辺りが気になり。矢橋帰帆島の水路近くに移動。
二人ともキャスティングで横に広く探って行く。
YMSさん、スピナベでヒット。
朝一以来8時間振り。辛抱の甲斐があった一本。


時間的にラストポイントとして、昨日バラシタ橋脚際に入る。
昨日に増して流れ藻のカバーが厚く大きくなっていた。
その外側にボートを付けて、カバー周りや中を攻める。

YMSさんが岸際に直リグをを打ち込んだ刹那、大アワセをくれた。
ヒットした瞬間から水面で大暴れ。

強いタックルで魚に主導権を与えず、厳しいファイトで一気に勝負をつけに掛かる。
マジ、デカイ!

キャッーチ!!
これ50越えたんじゃない!!!


早速計測。
ジャーン、51cm!!!! 

いやいや、50UPのバスのアワセからファイト、ランディングに至るまで全部見せてもらいました。
全てにおいて迫力が違います。
ワタクシ、痺れました。
YMSさん、かっこ良すぎです。

しげしげと眺めておられました。
13年ぶりの50UPだそうです。オメデトウございました。


これにて終了。
琵琶湖ロールプレイングゲームは、素晴らしいゴールを迎えました。

16時半帰着。
mm17、KKT艇もかなり苦戦したようで、KKTさんの一本で終了とのこと。
湖上で一度も会わなかったので、写真が無いのが寂しいところ。

今日は台風の大雨による増水と濁りで、コンディションは非常的には難しかったように思います。
一日のゲーム時間内に魚の居所とヒットパターンを見つけ出すのは、なかなか至難の業でした。
地元勢は情報も豊富でしょうが、我々のような遠征組みは全て現場判断で答えを見つけねばならない。
だからこそ、面白いのだ。

何よりも遠征釣行はメンバーが全て。これは長年遠征釣行を続けてきた僕の結論です。
日常の手馴れた釣りではないのだから、次々と現れる困難や課題に対し、メンバーが一丸となって乗り越えてゆき、目指す一匹に辿りつくのが遠征釣行の醍醐味といっても良いだろう。

今回は出発前から台風に振り回されたが、結果として、二日間変化に富んだ濃厚なバス釣りだった。
また一つ、記憶に残る遠征釣行が出来ました。

同行メンバーに感謝感謝。






コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の陣開始

2016年09月18日 20時32分03秒 | オフショアの釣り
9月15日(木)

mm17さんのレンタルボート釣行、いよいよ秋の釣りがスタートです。
毎度の浦賀サニーサイドマリーナからSRXをレンタル。
今回はNGNさんが同行。前回タチウオ&シーバス爆釣劇を演じたマルチアングラーさんです。

10時の潮止まりまでアシカの様子を窺うが、今日のシーバスは静かなようです。
すると、遥か遠くに鳥山が見え、一目散に走ります!

あっちこっちで鳥山が発生してます。 秋ですねー!
バリバリ投げちゃって下さーい!!!


即ヒット。
イナダかワカシかな~? 


小サバでした。(笑)


もう、入れ食いで・・・
今年は各地で小サバが大増殖してるみたいですね。


景気づけも出来たところで、本日の本命、タイラバに移ります。
NGNさんはこの釣りを相当研究してるみたいで、自作タイラバでの挑戦です。

僕自身、久里浜周辺のマダイポイントはよく知ってます。
9月頃のマダイは、平坦な岩礁帯に広範囲に散らばってる印象ですが、最初は、やや傾斜のきつい一番潮通しの良いポイントに入りました。

3流し目ぐらいで、NGNさん キターの雄叫び!

引きからして小さくないです。
ここは西側が急激に浅くなってるので、僕はボートポジションを少しずつ沖側に出すように操船する。

NGNさんの真剣なファイトを、みんなハラハラドキドキしながら見守ります。

見えた!
デカイ!!!

タモ入れも一発で決まり、見事マダイキャッチ!!!



どうですか これ!
全長60cmぐらいありますね。



マダイって、何度釣っても嬉しくなる魚ですね。
さらにこんなご立派サイズなら、もう言うことナシです。

タイラバにはホウボウもヒットしてきました。


ヒットしたマダイはこの1匹のみでしたが、魚探には面白い反応が頻繁に出てました。
いよいよ釣りが一番面白くなる秋の陣の開幕ですね!


さて、僕は明日から西へ移動します。
台風の影響を何とかかいくぐれる事を願うのみ。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XperiaーX Performance

2016年09月10日 18時32分37秒 | カメラ・写真
9月10日(土)

一昨日、スマホの機種変しました。
XPERIA-X Performance



グラファイトブラック
メタルボディーが渋くてカッコ良いでしょ!


先週次期モデルの”XPERA-XZ”が、昨日は”iPhone7”が、それぞれ発表になった。
もとより、iPhoneは僕の使い方にはマッチしないので無し。
気になってたXZが5.2インチと大型化されるのが分かったので、現行モデルのXPerfomannce(5.0インチ)を購入することにした。
両機のスペックを較べると、画面サイズ以外XPとXZの差は殆ど無い印象でした。


しかしねぇ、このデジタル機器の進化は凄くて、4年前のスマホからの乗換えでも、その高機能振りには驚かされる。
かててくわえて、簡単に機種変といっても各種設定の移行は大仕事。

少なくとも、前回の機種変まではメールや電話帳、写真データの移行ぐらいだった。
しかし今回は、使い慣れたアプリを移行しようにも、各アプリが他のサービスやクラウドと連携してるので、その関連付けやらがもう複雑怪奇。
車のナビ設定も変えなきゃです。

奮闘すること半日、やっとほぼほぼ前の環境に漕ぎつけた。
ここから先に、新たな世界が広がるのでしょう。(笑)


この機種はカメラ性能が評判なので、さっそくその違いを見てみた。
新旧スマホのカメラ設定を同等にし、撮った写真を等倍に拡大してトリミングしました。

先ずは先代のAQUOS ZETA


で、新参のXPERIA-XP


どちらも、スマホの画面で見る分には充分綺麗なんですが、
こうして拡大しちゃうと違いは歴然っす。

センサーサイズが大きくなってる(画素数じゃないよ)らしいので、当然といえば当然。
映像エンジンの処理の上手さは、さすがSONYって感じです。

レンズが24mmと広角なのもかなり嬉しい。
物理シャッターも僕には必須機能。前機のタッチセンサーだと、釣り場や山で水滴や汗が付くとシャッター切れなかったもんね。防水なのに雨の中で使えないって。。。(困)

スマホがここまで来ちゃうと、コンデジの出番はなくなるよね。

今後の使い分けは、
日常使いはスマホ、山なんかで綺麗に撮りたいときは1/1型コンデジ、写真撮影を楽しみたいときはフルサイズ一眼ってな使い分けですかね。
まあ、何はともあれ楽しみです。

もう一つ凄いことが、
我が家のWiHi環境では、AQUOS ZETAのスピードテストでは良くて20Mbpsでした。
それが、XPERIA-XPで計測すると、なんとまあ、最速270Mbpsをたたき出した!平均でも150Mbps以上は出てます。
先週交換した無線ルーターの新規格11acにXPERA-XPは対応してるので、こういうことになるんですね。
オドロキです!

VoLTEの音質も感動的。
アナログmovaからデジタルmovaに代わった頃を思い出しました。


今までのスマホ、AQUOS PHONE ZETA
4年間、たいへんお世話になりました。



下取りに出さなかったので、今後もWifi機器として活躍してもらいましょう。
(これって、SIMフリー化できないのかな?)

先週は無線ルーター交換、今週はスマホ機種変と頑張っちゃってます。
もうちょっとの間は、時代の流れに乗って行きたいと思います。
デジタルデバイトが生じぬよう、この辺はさらりと乗り越えるべし!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロードバンド

2016年09月04日 23時17分24秒 | 釣り以外のエトセトラ
9月4日(日)

台風12号がなんちゃら、、、と言われてたので、この週末はお出掛け予定なし。
ちょっと肩すかしだった感は否めませんが、良い休養日となりました。

そこで、今日は放置しがちなPC周りを弄ることにした。


我が家の通信回線はドコモ光を契約してます。
つまりNTTのフレッツ光なんだけど、実効速度は概ね20メガ以下です。
酷いときは一桁ってなときもある。

いくらなんでも感が否めなかったので、色々いじるが変らない。
一番怪しかったのが無線ルーター。

3年ぐらい前の代物で、BUFFALOの300Mbpsもの。
デジタル機器の進化は早く、今やギガの世界ですものね。。。

早速ビッグカメラに行って、売れ筋NO.1って書いてあったNECの1300+450Mbpsってのを買ってきた。



いつの間にか、11ac規格ってのも出来たんですね。
WiFiっといったら2.4Ghzだけだと思ってらら、5ギガ帯もあったんですね。
知らなかったヨ・・・

で、セットアップ。
「らくらく設定ボタン」ってのがあって、取り説通りやれば簡単に自動設定完了らしいが、中途半端に手動設定してたら、かえってメンドイ事になってしまった。
で、結局オールリセットしてNECのサイトにログインし、全て手作業で設定すること小一時間。
お陰様で、この機器の設定項目が全部把握できました。(笑)

あとは、家中のWiFi機器のSSIDをひたすら書き換え。
内臓アンテナ4本の威力はありますね。家中ほぼ100%で浸み込んでました。

さっそく速度計測。
PCだと30Mbps程度。ケーブル接続でも同じ様なもの。
数字上はチト速くはなったが、体感スピードはほぼ一緒。

結論としては、、、PCのスペックが追いついてないということか。(笑)

そりゃそうだよな、
家のPCは6年落ちで、CPUはAMDのAthlon。メモリ増設して無理やり使ってるが、現代のブロードバンドの速度にCPUの処理速度が追いつけない。
普通にネット見ててもカクカクしてるが、それがまたケナゲでねぇ。。。

そろそろCORE-i7機に替えますかね。
5Ghz帯の威力も感じてみたいしね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする