シーブレ日記

愛艇と綴る釣り日記
最近は登山や自転車へと 遊びの範囲が拡大中

クロスカブを伊豆へ移動、さっそく渓流へ

2023年03月28日 22時28分24秒 | 車・自転車・バイク
3月27日(月)

伊豆のアジトに置いてたレッツは知り合いに譲ってしまったので、伊豆での足が無かった。
勿論車で行くんだけど、向こうの海や山は観光客用の駐車場以外は車の置場に困るのです。特に釣り場などは小型バイクの使い勝手が最高に良いのです。

藤沢にはセローとクロスの2台あるので、クロスカブをアジトに移すことにした。
向こうにあれば大活躍間違ありません!

出発前に2台を並べてみた。
セローってオフ車だけあって、やっぱデカイね。



2年間自宅を起点に、アチコチ走りました。 最北は宗谷岬まで(笑)
しばし湘南とはお別れですかね。
江ノ島と烏帽子岩をバックに記念写真。



しかし乗りやすいバイクだなぁ。
ほんとにこれ以上楽なバイクは無いのではと思います。
それなりにハイペースなR134も、何の遜色もなく余裕で走れる。

昼食に早川駅のくるまやで味噌ラーメン。この店、僕が学生の頃からチョイチョイ来てます。40年以上だね。



快調に走り伊豆のアジトに到着。
ここがこれから君の拠点だよ。



満開の大島桜がお出迎えしてくれました。




翌日、さっそくクロスカブで今シーズン初の渓流へ行ってみた。
車では入れない荒れた林道をズンズン進む。走りに何の不安もない。ブロックタイヤを履いたクロスの本領発揮です。
去年まではここをレッツで来てたんだけど、それはそれでチョット凄いよね。

渓谷沿いの山の斜面にも山桜が咲き乱れてます。
曇ってるから色味が映えないけど、山の春は本当に生命力に溢れてる。大好きな季節だ。



いままで気が付かなかった入渓点を発見。
乗り物が変わると視点も変わるんだね。どこでも入って行けて、停められる機動力が小型バイク最大の魅力。



こういう使い方がクロスカブの真骨頂でしょ!

渓に降りてみると水量充分、大岩ゴロゴロ、適度に淵もあって、ここ本当に伊豆!?って思うような好渓相。



今日はルアーロッド一本と数個のルアーだけ持って来た。
小場所は狙わず、淵をどんどん打ってゆく。
偏向グラス忘れちゃったので、イマイチ魚影が確認できないが間違いなく居るでしょ!

ゴゴンときてデップリ太った22、23cmのアマゴキャッチ。
岩の上に置いて写真撮ろうとしたら、暴れて横の水溜まりに自力で帰っちゃった。(笑)
この区間はポテンシャル高そうなので、次回装備をちゃんとして攻めてみようと思います。

さらに上流の別の場所に入渓して数投目、淵の駆け上がりでヒット。
なんとなんと、イワナです!
尻尾がデカくてカッコイイ魚体ですね。



海から流程の短い伊豆の渓流はほぼアマゴ一色だが、ごく一部にイワナも居ると聞いている。
けっこう貴重だと思います。嬉しいなぁ。もちろんリリース。

今日はここまで。
スーパー寄って買い物もこなし、サクラの名所も駐車待ちの車を横目にスイスイ。まさに伊豆の最強ビーグル。(笑)





リヤボックス付けたまま収まるカバーも新調しました。
これからアジトで大活躍すること間違いなしのクロスカブであります。



よろしく頼んます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SALTIGA Z

2023年03月26日 17時48分11秒 | 釣りに関するエトセトラ


僕は大物用スピニングリールとして、初代ソルティガZを3台持ってます。

6500H DOGFIGHT
6000H GT
4500H

なんやかんやで20年選手です。いずれも国内海外遠征で活躍して来たリールたちです。
いまでも全然普通に使えます。
20年もつリールって凄く無いですか!?

コロナで遠征系の釣りも出来なくなり、このリールたちの出番も無かったが、来月久々に国内遠征を予定しました。
この遠征釣行に備え、2月にこれらのリールをオーバーホールに出しました。
通常より時間が掛かるってことだったけど、なんとまあ帰って来るのに2ヶ月近く掛かりました。早めに出してて良かったよ。。。

メーカーの診断結果は、多少のゴリ感などがありパーツ交換が推奨される箇所もあるけど、すでにこのモデルの在庫部品は無いので、修理対応は不可能との回答。どうしますか?という事なので、特に壊れてる訳じゃないから内部クリーニングとグリスアップのみお願いしました。

幾多のGTやマグロ、セイルフィッシュと渡り合い、挙句の果てはスピニングマーリンにチャレンジし、2時間の激闘の末ブラックマーリンを仕留めたリールです。
それだけ酷使しても、壊れないんだから凄いよね。


来月の遠征に備え、3台ともラインを巻き替えた。
この作業も久しぶりです。

リールの壊れるのが先か、僕の体が大物ファイトに耐えられなくなるのが先か、、、?
お互いだましだまし行きましょい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不調っすね...

2023年03月23日 12時23分47秒 | オフショアの釣り
3月22日(水)

桜が各地で満開となりつつあるなか、J弥君からサワラが跳ね出したので是非出船をと熱望。
ホントかなぁ。。。
僕的には今シーズンの湾口サワラは、ベイトの状況からみて基本的に跳ねないと思うのです。
さらに言えば、跳ね目掛けてダッシュする釣り方はさして面白いとは思えないのです。(釣り人は興奮するけどね)

しかしね、この先連日の雨予報だし、春の穏やかな海に浮かぶのも悪いことではない。
サワラ好きのH/Hさんも同船で出航となりました。

ただH/Hさんも今期のサワラには懐疑的。なのでサワラは夕マヅメ狙いとし、それまでは乗っ込み気配のマダイの二本立てメニューとした。

マリーナ内の桟橋にクロダイやシーバスの魚影が戻って来た。海の中にも春が来た様です。
下げ止まり間近でタイラバのポイント入り。ガイド船が数船来てますね。
魚探反応も悪くない。

何か所か目のポイントでJ弥君ヒット!
の直後にリールが外れるトラブル。J弥君がロッドを持って、H/Hさんがリールを手に持って巻くという共同作業。
ほほえまし過ぎですわ。。。



無事マダイキャッチ。
乗っ込みマダイですね。



その後潮が止まりアタリが続かない。。。
ボーズ逃れのタチウオも最近釣れなくなり、あの大船団も消えました。さてどうしましょ。。。

勿論J弥君はサワラに行く気満々。彼曰く15時半から跳ね出します!と (笑)
海も穏やかなことだし遠征しますか。

小一時間走ってJ弥君情報の場に到着。

鳥ナシ
魚探反応ナシ
勿論跳ねもナシ

H/Hさんと僕はまあ想定内の状況です。。。



それでもJ弥君はブラインドでキャスティング開始。
僕とH/Hさんは根回りでタイラバ落して、根魚がポツポツと。





こんなのが東京湾口で釣れてくる。年々南方系の魚が増えてます。。。

件の15時半を過ぎ、16時を過ぎても何も起こりません。ってか起こる気配・要素は皆無。
このまま待ってても良いけどどうする?って問うと、J弥君曰く、夕マヅメはタイラバですかねって。。。(笑)

これで今季のサワラのボイル打ちは無いんだという事に納得いったかな???
いや、また多分良さげな情報が流れると行くんだろうなぁ。。。(笑)

サワラ自体はかなり奥まで入っていると思います。
ジギングならヒットすることもあるでしょう。でもキャスティングではまぐれヒットのみな状況かと。

でまた小一時間走って、三海堡近くまで戻りタイラバ再開。
が、上げ潮は全く流れず、ヒットなし。



ああ、このところ僕の船はタイラバ絶不調っす。全船釣れてないなら状況が悪いのでしょうが、釣れてる船は釣れてるんです。
もうね、僕の船に何か憑いてるとしか思えないぐらい、マダイのヒット率が低いっす。。。

夕マヅメを待たずに我ら三人、もう諦めモードで帰港しました。



穏やかな夕凪に少しばかり癒されました。

今日はWBC決勝を見てる方が、間違いなく幸せだったよね。
SAMURAI JAPAN おめでとー!!!
あやかりましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY & 木登り

2023年03月21日 14時56分14秒 | 釣り以外のエトセトラ
この1、2週間、DIYばかりやってました。
伊豆のアジトでDIYやりまくってるので、僕の中では住宅の修繕に対するハードルがだいぶ下がってます。
つまり、今まで業者に頼んでた作業も自分でやっちゃえってな感じ。

都内にある会社保有の賃貸物件が空いたんだけど、入居者が大型犬を飼ってたので、床が酷いことになってた。
その他アチコチ修繕箇所があって、その半分ぐらいを自分でやっちゃいました。

犬の通り道はハゲハゲ



サンダー掛けて、ステイン塗装したらいい感じに仕上がった。





モルタル壁のペンキ塗りはひたすら根気。
でもやった分だけ成果が見えるから、自分の努力が分かり易い。(笑)



意外と難儀したのが石膏ボードの穴塞ぎ。市販の補修シート使ったけど上手く行かず、力業で裏に板を取り付けパテ埋め。



シリコンはDIY感出ちまったな。。。



洗面所やトイレのCF張りは何てぇことない。



エアコン内部クリーニングもどうってことない。養生だけしっかりやればよいだけの事。



フローリングとクロス張りは作業量が多いので業者に任せました。
こんな感じでやったら業者全部任せの半額で出来ちゃったし、何より自分が楽しいのよ。



終わっちゃったら手持無沙汰でなんで、伊豆のアジトの敷地内にあるクヌギの枝打ち伐採をやることにした。
このクヌギの大木、敷地内に15本もあって、こいつらが秋には大量の落ち葉製造マシンと化すのだ。
根元から切り倒すのも何なんで、高い所に延びてる枝打ちをやって葉の量を減らすのが目的。

前のオーナーさんが、クヌギの幹は地上7、8mぐらいで芯止めしてあるけど、脇から枝がズンズン延びています。この枝の半分ぐらいを落とす算段。

木登りなんて子供の頃以来だけど、クライミングの手法で登れば大丈夫なはず。
最近出番の無かったクライミングギアを伊豆に持ち込みました。こいつらを見るとちょっとワクワクします。
小型チェーンソーは今回用に新規調達。



スライダー梯子を幹に固定。



ロープを枝の根元に掛けてアッセンダーに通す。これで懸垂下降だって出来ちゃいます。
勿論、スリングやディジーチェーンで確保も抜かりなし。これで墜落の危険も無いし、両手を使った作業も可能。



高さに対する恐怖は、、、あんまり無いなぁ(笑)

あとは新兵器の小型チェーンソーが驚くほど使い勝手が良く、直径10cm程度までの枝打ちが超快適でした。
落す方向に枝を引っ張りながら、切り進めることが肝要。

一日中木登りして、枝を落としまくりました。
切った枝は、地元の方の協力を仰ぎ、どんどん軽トラで搬出してもらう。



春の爽やかな気候のなかで行う山仕事(笑)は実に楽しい。
いやー、面白かったなぁ!

渓流釣りに行きたくなったよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セローの燃費

2023年03月16日 21時58分51秒 | 車・自転車・バイク
久々にフリーの1日。
今日の最高気温は20℃の予報。そして晴れ。
桜の開花宣言も出たし、こんな日は外に出たいよね。
そんなときはバイクに限ります。セローに乗ってランチツーリングしてこよっと!

この時期は着る物に悩みますよね。取り敢えずスリーシーズンジャケットに、ワークマンのフィールドコアで行きます。
結果から言うと、暑かった。。。
ジャケットのベンチレーション全開で走りました。

特に目的地は決めず、取り敢えず海岸線を西へ。
早速のランチは平塚でラーメン。(写真撮り忘れた)

腹ごしらえも済んで、さてとどこへ行こうか。。。
平地は暑いから、山だな。ってことで、毎度お馴染みのヤビツ峠へGo!

川沿いとかに桜が咲いてます。やっぱりこの季節はいいねぇ。
蓑毛の道端に綺麗に咲いてた桜の前で一枚。山里の桜って本当にのどかだねぇ。



ヤビツ峠はもう何十回と来てるが、セローで来るのは初めて。
いやー、丁度良いわ。
2速3速でグイグイ登ってくし、車体が軽いからヒラヒラ曲がります。
コーナーを攻めるのではなく、軽やかにかつ力強く駆け登って行く感じ。いかにもオフ車だなぁ。

コーナリングをたっぷり楽しんで、毎度お馴染みのヤビツ峠に到着。
いつもの場所でセロー君も記念撮影しました。



ここでコルナゴもレッツもクロスカブも撮ったよね。
1000m近く登った山の空気は、ひんやりしてて爽快です。やっぱ山はいいなぁ。

さらに奥へ行って大山をバックに。
セローはこういう場所が一番似合う。



このまま裏ヤビツを下って宮ヶ瀬に抜けたいところだが、現在途中で通行止め。
ここで引き返します。
菜の花台によって下界を眺める。
春霞で伊豆諸島の島々は見えない。



箱根から伊豆の山々も霞のなか。
大室山も見えまてますね。



気持ちいいなぁ。
海岸線、里山、峠と変化に富んだコースを3時間ばかり走って帰宅しました。


さて、セローの燃費ですが、納車後3回ガソリン満タン法で計測したところ、38、38、40km/Lという結果が出ました。
市街地やロングツーリングや山登りなど様々なシチュエーションを走行してますが、概ね同じような数字が出ました。
正直30km/Lぐらいだろうと思ってたが、予想を大幅に上回る好燃費でした。
満タンで400kmぐらい走るってことです。これだけ走ってくれればロングツーリングでも心強い。

クロスカブが60km/L台後半で、A4が15km/Lぐらい。いずれも街乗り時での数値。
僕の愛車たちはみんな優秀な燃費性能なんです。
ていうか、僕自身そういう車種が好きっていうのがありますね。
低燃費で走りの良い奴、つまり無駄を排して高効率な車やバイクが好きなんです。
燃料バカ喰いで大馬力ってのや、低燃費で非力ってのは、それは高性能じゃ無いだろっていう気がしてね。

セローの有り余るトルクはオフ車ならではで、ここ一番の蹴り出しは本当にすごい。一方そのトルク重視のエンジンは一般道では余裕となって好燃費に寄与するんですね。

セローがますます好きになりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾 冬の風物詩

2023年03月05日 20時16分19秒 | オフショアの釣り
3月4日(土)

久々の乗船はテイさん&マツさん。
リクエストはカワハギ、マダコ、スミイカ、マダイなどなど。(笑)
チト整理しまして、スミイカとタイラバというお題で出撃です。

今日も凪予報。(ゆえに出船予定となったのです)

まづはスミイカから。
と簡単に言うけど、最近スミイカ狙いってあまり聞きませんよね。
かつては東京湾の冬の風物詩でした。固めの先調子の竹竿でシャコテンヤをぶん投げて、底をシャクル伝統釣法です。
今でも少数の船宿が出してるようですが、殆ど見かけません。

20年以上前かな、ショア、オフショア問わずアオリイカが大人気となり、いつしかスミイカはアオリイカ釣りの外道の座に追いやられた感があります。

僕自身、アオリイカ釣り、スミイカ釣りは、たから丸時代に散々やりました。
今回の「スミイカ狙い」は、まさに20年振りぐらいですわ(笑)

僕の中では、アオリ狙いとスミイカ狙いは明確に分けられます。
なので今日は、「スミイカのみを狙って釣る」事に拘ってみようかと。

一カ所目のポイントは、大型船が直ぐに入ってきてしまい移動を余儀なくされた。
大きく移動し、かつて散々やったスミイカポイントへ。ただし最近はおろか近年のスミイカの生息状況は知りません。
”むかし取ったキネヅカ作戦”で行きます。



マツさんお手製のスッテ仕掛け。
シンプルな仕掛けってイイですよね! 成熟された証です。
ガチャガチャした仕掛けより、こういうスッキリした中に機能が集約された仕掛けは好きだなぁ。



開始早々、テイさんヒット。



いきなり本命来ました!
久々に登場のスミイカです。
狙い的中てな感じで船頭としても嬉しいものです。

噴射されるとエライ事になるので、即バケツの中でおとなしくしてもらいましょう。



他にスミイカの寄り場が無いかと、水深を変えてポイントを探る。
次が中々でないので、お土産確保でアオリ狙いや紋甲狙いに変えることも可能だったが、メンバーと相談しこのままスミイカに拘わることにした。
これぞ趣味の釣りやね。

ややあってマツさんヒット。
結局最初の1杯と同じ水深でした。

密集地帯を探し当てることは適わなかったけど、一回目にして一応お題の一個目成功!

さて、二個目のお題、タイラバもやりましょうってことで、こちらは勝手知ったるポイントへGO

午後の潮、いつまで経っても動かね~~
有難いことに風も落ちてベッタラ凪、、、船の場が全然変わらない。

小まめにポイント移動を繰り返す。

反応は結構出るんだけど、ヒットが遠い。。。
何回かアタリも出たんだけど、ヒットが遠い。。。

流れねぇ~



いつしか日も傾き始めました頃合いに、いきなりゴンと来たり、ガガガッと当たったりと、何やら急に賑やかになって来た。 が、なかなかフックアップしない。
これはもしや、、、
はい、困ったときの神頼み、今日はタイラバにも来てくれました。



ジグ投入すればお土産釣りは出来そうだったが、メンバーはもう満足っすってことで、今日は日のあるうちに帰港出来ました。(笑)



スミイカ2、タチウオ2
釣果的には全然パッとしませんが、20年振りぐらいにスミイカを狙って釣る事が出来て、僕的には面白かったです。
東京湾の冬の風物詩、健在でした! 嬉しいなぁ。

季節はづれの高水温も収まり、水色も例年通りに戻った感じです。
魚探反応は良かったので、もう少し潮が流れれば魚も口を使うんじゃないかな。先々に期待が持てそうな気がしました。


さーて、確定申告やっつけないと!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セローで初キャンツー

2023年03月01日 23時20分49秒 | 車・自転車・バイク
2月27、28日

セローが来てから1ヶ月。その間近場をチョロチョロした程度。
少し長い時間乗って、セローとの間合いを詰めたいと思っていた。週明けから天気も上々、気温もアゲアゲ。
一丁行きますかってことで、セローでの初キャンツーやってきました。

いくら暖かいとはいえ、内陸側はまだ凍結や積雪もあるので、西に走ってお気に入りの朝霧高原ふもとっぱらキャンプ場を今回の目的地とした。

キャンプ道具一式をシートバッグに詰め込んで、リアキャリアに固定。ツーリングキャリアの積載量は充分だ。
セローだと西湘BP、箱根新道が使えるので一時間ぐらいで静岡に入れます。勿論箱根の登りもトルクお化けのオフ車ゆえ、荷物満載でも超余裕。

最初の休憩で沼津の先の千本浜に寄ってみた。かつて投げ釣りに来たよな。
ポッカポカのベタ凪です。温暖な静岡だ。遠く南アルプスの頂きは白く雪が被ってます。



そこからチョイと走り、富士宮の「大阪屋」という、これまたローカル風情満載の店に入り、名物の「富士宮焼きそば」を食す。
店内はジモティーだらけでアウェー感いっぱいだが、なんのなんの、気さくな女将さんのお陰で直ぐに馴染んじゃいました。



富士宮のソウルフードです。イカ焼きそばをチョイス。
勿論美味しい~



R139を北上し、14時ぐらいにふもとっぱらキャンプ場に到着。
2月の平日ゆえガーラガラ。
ササッと設営します。この辺の作業は慣れたもんです。

ジャーン、見てこの絶景!
雲一つない超快晴と富士山の大パノラマ。



そう、この景色が見たくて、このキャンプ場に通うのです。

セローと富士山、、、うーん、照れるねぇ。。。



テントとセロー、、、こりゃまた、ニヤケちゃいますな。。。(笑)



あー、もう今日はなんもしません。
コーヒー飲みながら、日が沈むまでこの景色をずーと眺めてました。シアワセだー



さて、夜の部を始めましょう。
焚火点火!



キャンプだホイ♪ キャンプだホイ♪ キャンプだホイホイホーイ♪♪♪
楽しいぞ~

そのまま夕食の準備に突入。
今回は牛肉のニンニク醤油漬けを持ってきました。

焚火で焼きます!
鉄板焼きと網焼きの2パターンやってみました。薪での火力調整って慣れないと案外難しいのです。



ウマイ!
お腹いっぱいだー!

夕食後はまたコーヒー飲みながら、延々と焚火と戯れる至福の時を過ごしました。
沁みるなぁ。。。



眠くなったら、適当に寝袋に潜り込んで就寝。
そこそこの冷え込みも心地よい。。。。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



オッハヨー!

テントのジッパーを開ける瞬間が楽しみなのです。。。



ワオォーーー!!!!
今日も富士山だーーー!!!

ピキーンと冷え込んだ朝の空気が、最高に気持ちいいよ。



バイク凍ってるし。



今日も大快晴。
富士山に真っすぐ向かうダートを、セローで走れるなんて!(キャンプ場内は10km/h以下ね)



静岡側の富士山は実にたおやかです。

ゆっくり朝食後、ササッと撤収して出発します。
この辺の切り替えの早さも、キャンプ生活のコツですね。

昨日のR139を再び北上し、富士五湖沿いに走って、一気に山中湖まで来ました。
ここも僕の大好きな富士山ビューポイント。



ついついバイクと一緒に撮っちゃうんですよね(笑)
山梨側の富士山は力強さを感じます。



どちらの富士山も本当にいいなぁ。

湖畔でカップラタイム。
どんな店のランチよりも美味いのです。



腹も満たしたので、さて次は何所行こうかとGooglemapを眺めて、、、おおこれだ!
山中湖近くの温泉へGO!



なかなかいいお湯でした。(成分の事は良く分かりませんが)
心地よいのでタップリ長居しちゃいました。
売店に不思議なコーラ発見。



お店のおばさんに、これ白いけどコーラなの?って聞いたら、答え難そうに、私も一度飲んだことあるけど、、、だって。
飲んでみました。

飲み終わったらおばさんが来て、どうでした? って聞いて来たよ(笑)
確かにコーラかと言われると答えに窮する味で、何とも例えようがないんですわ。でも不味くもなく不思議な飲み物でした。是非一度ご賞味くださいな。

そのまま道志みちを突っ走る。
今日は暖かいせいか、バイクが多かったなぁ。久々にヤエーなんかも貰いましたわ。

宮ケ瀬ダム経由で下道使って帰宅しました。


2日間で約300km走りました。
初めてセローと長い時間過ごしたけど、違和感まったくなかったです。
トランスポート区間は自動車専用道路も使えるし、クロスカブで唯一足りない上り坂もグイグイ登ります。
ワインディングはもともと攻めることはしないけど、ヒラリヒラリと軽快に走れます。
勿論、ダート性能は折り紙付き。どんな細道も悪路も突っ込んでいける。
荷物もたっぷり積めるし、セローは僕の大好きなクロスカブの強化版といった感じかな。
これ最強の地球を旅するバイクかも。

セロー、長く乗りたいバイクですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする