12月21日
今日は快晴無風。アジトから見える伊豆の海はベタ凪です。
このところDIYばかりやってて、伊豆での釣りを全然やってないので、今日は太陽一杯浴びようと近場の磯へ。
原付バイクにヒラタックル積んで出発。
何故凪なのにヒラかというと、いきなり荒れた日に初めてのポイントに入るの危険だし、何より目を付けたポイントへのアプローチルートがまだ解明できてないから。
以前ここを見つけた時、その磯の真上までのルートは分かったが、その先が垂直の断崖で降りる術が見つからなかった。
クライミング装備で懸垂下降すれば降りれるのだが、釣り道具抱えてそれやるかって話。
その時は右手前の藪を強引に降りて行ったら、下には出れたが目指す磯の先端には到達できず、図らずも隣の磯へ出てしまった。
今回は左側からルートを探す。
左の藪を大きく迂回すると、あっけなく下に降りられ、そこからデッカイ岩の間を縫うように進む。嵌ったらヤバそうだが・・・
一か所、波を被りそうな場所があったが、今日はベタ凪ゆえ問題無し。荒れた日は波の切れ目で渡るっきゃないな。
で、目指す磯の先端に出れました。これだけでも結構な達成感がありますわ。
知ってる人に連れてってもらえばこの苦労は無いのだろうが、自力でルーファイするのは山屋的な面白さがあります。
この崖が降りれなかったんです。
クライミングならクラックリードの良い練習が出来そうだが、僕はフリーソロはやらないと誓っってます。
一応。。。
絵に描いたような柱状節理。
取り敢えず列波を付けてアチコチ投げてみる。
沈み根の位置とか、潮の流れとか、そんな事を見ながら、立ち位置やルアーを引くコースを色々試してみる。
あの先端にも出てみたいね。
やってやれないことはなさそうだが、一人で行って良いものか。。。
しかし、見渡す限り人影有りません。
何かあっても携帯が命だな。
東伊豆の地磯は結構ヤバいところありますね。
磯釣り師が入ってるポイントは、それなりに注意すれば行ける所が多いが、アプローチが厳し過ぎて釣りの対象にならないポイントも多数ありそうだ。(クライマーにはご馳走)
釣り師とクライマーの狭間で、僕はここでどう遊べばよいのか。
歳も考えろと。。。
うーん、実に深い遊びだ。
今日は快晴無風。アジトから見える伊豆の海はベタ凪です。
このところDIYばかりやってて、伊豆での釣りを全然やってないので、今日は太陽一杯浴びようと近場の磯へ。
原付バイクにヒラタックル積んで出発。
何故凪なのにヒラかというと、いきなり荒れた日に初めてのポイントに入るの危険だし、何より目を付けたポイントへのアプローチルートがまだ解明できてないから。
以前ここを見つけた時、その磯の真上までのルートは分かったが、その先が垂直の断崖で降りる術が見つからなかった。
クライミング装備で懸垂下降すれば降りれるのだが、釣り道具抱えてそれやるかって話。
その時は右手前の藪を強引に降りて行ったら、下には出れたが目指す磯の先端には到達できず、図らずも隣の磯へ出てしまった。
今回は左側からルートを探す。
左の藪を大きく迂回すると、あっけなく下に降りられ、そこからデッカイ岩の間を縫うように進む。嵌ったらヤバそうだが・・・
一か所、波を被りそうな場所があったが、今日はベタ凪ゆえ問題無し。荒れた日は波の切れ目で渡るっきゃないな。
で、目指す磯の先端に出れました。これだけでも結構な達成感がありますわ。
知ってる人に連れてってもらえばこの苦労は無いのだろうが、自力でルーファイするのは山屋的な面白さがあります。
この崖が降りれなかったんです。
クライミングならクラックリードの良い練習が出来そうだが、僕はフリーソロはやらないと誓っってます。
一応。。。
絵に描いたような柱状節理。
取り敢えず列波を付けてアチコチ投げてみる。
沈み根の位置とか、潮の流れとか、そんな事を見ながら、立ち位置やルアーを引くコースを色々試してみる。
あの先端にも出てみたいね。
やってやれないことはなさそうだが、一人で行って良いものか。。。
しかし、見渡す限り人影有りません。
何かあっても携帯が命だな。
東伊豆の地磯は結構ヤバいところありますね。
磯釣り師が入ってるポイントは、それなりに注意すれば行ける所が多いが、アプローチが厳し過ぎて釣りの対象にならないポイントも多数ありそうだ。(クライマーにはご馳走)
釣り師とクライマーの狭間で、僕はここでどう遊べばよいのか。
歳も考えろと。。。
うーん、実に深い遊びだ。