4月29日(火)
日曜に出船予定だったが、朝の雨と風予報で断念。
本日久々の凪ぎ日和。1ヶ月振りの出船だ。
一人出船だが、マカジキならばヘッチャラとズバリカジキ狙いだ。
一番気になる場所は、大室出しのずっと東方だが、朝下架の9時出船ではチト遠い。
近場の下田界隈は、黒潮の反転流が拡散してしまいポイントが絞り辛いが、先週入ったカツオやカジキはまだ海域に残っている筈。ならば潮目よりベイトの着き場を意識したポイントを考えた。
その結果出した答えは、大島の北西海域。
内湾と外洋の潮が接し、いつもベイトが溜まっている。
伊東を出ていくらも走らないうちに鳥がやたら飛んでいる。水温18.1度。赤潮の残骸が水中に多く漂っていて透明度が悪い。
魚探にはイワシの群れが頻繁に出る。すぐ近くで小規模なナブラ出現。ジックリ観察するが出方がサバではない。カツオっぽかったがサイズが小さいようだ。
大島との中間点あたりで水温が19度に乗り、透明度は低いが外洋からの潮に変わった。
このあたりから再び鳥が多くなる。
今期初のトローリングタックルをセットし、ホークにペンロングとペンカットを付けて長めに流す。
マカジキ&カツオ狙いだ。
流れは弱いが、とにかく鳥とイワシが多い。
大島北西のキンメの根付近で鳥山を発見。
鳥山を追うが、移動が早いし直ぐに消えてしまう。 暫らくすると別の所に鳥山が出てまた直ぐ消える。トローリングスピードでは鳥山に付ける事が出来ない。
鳥山の感じから、多分マグロじゃないかと思う。マカジキが一緒に居てもおかしくない。
暫らくこの根の周りを大きく回り続けたが、結局ヒットなし。
千波方面への南下ルートを敢えて捨て、大島の北端まで曳くが、魚っ気が無くなってしまった。
まだ早いがタックルを片付け伊東へ戻る。
近場でマルイカが好調と聞いたのでそれらしい所を覗く。
遊漁船が固まっていたので、近くで反応を探すがたいした反応がない。
遊漁船も全然釣れていない。
変だなぁと思っていたら、shibaさんのボートがやって来た。
別のポイントを教えてもらって、そちらへ行って始めようとしたら、漁船が4、5艘やって来てすぐ近くで網を入れ始めたので退散。
少し早いが15時にマリーナに帰港。
ゆっくり船を洗って、そのまま恒例のお昼寝。
結局、本日はノーフィッシュ。
連休後半も出たいが、さて、トローリングで行くか、別の何かをやるか・・・、潮と天候次第という所ですね。
日曜に出船予定だったが、朝の雨と風予報で断念。
本日久々の凪ぎ日和。1ヶ月振りの出船だ。
一人出船だが、マカジキならばヘッチャラとズバリカジキ狙いだ。
一番気になる場所は、大室出しのずっと東方だが、朝下架の9時出船ではチト遠い。
近場の下田界隈は、黒潮の反転流が拡散してしまいポイントが絞り辛いが、先週入ったカツオやカジキはまだ海域に残っている筈。ならば潮目よりベイトの着き場を意識したポイントを考えた。
その結果出した答えは、大島の北西海域。
内湾と外洋の潮が接し、いつもベイトが溜まっている。
伊東を出ていくらも走らないうちに鳥がやたら飛んでいる。水温18.1度。赤潮の残骸が水中に多く漂っていて透明度が悪い。
魚探にはイワシの群れが頻繁に出る。すぐ近くで小規模なナブラ出現。ジックリ観察するが出方がサバではない。カツオっぽかったがサイズが小さいようだ。
大島との中間点あたりで水温が19度に乗り、透明度は低いが外洋からの潮に変わった。
このあたりから再び鳥が多くなる。
今期初のトローリングタックルをセットし、ホークにペンロングとペンカットを付けて長めに流す。
マカジキ&カツオ狙いだ。
流れは弱いが、とにかく鳥とイワシが多い。
大島北西のキンメの根付近で鳥山を発見。
鳥山を追うが、移動が早いし直ぐに消えてしまう。 暫らくすると別の所に鳥山が出てまた直ぐ消える。トローリングスピードでは鳥山に付ける事が出来ない。
鳥山の感じから、多分マグロじゃないかと思う。マカジキが一緒に居てもおかしくない。
暫らくこの根の周りを大きく回り続けたが、結局ヒットなし。
千波方面への南下ルートを敢えて捨て、大島の北端まで曳くが、魚っ気が無くなってしまった。
まだ早いがタックルを片付け伊東へ戻る。
近場でマルイカが好調と聞いたのでそれらしい所を覗く。
遊漁船が固まっていたので、近くで反応を探すがたいした反応がない。
遊漁船も全然釣れていない。
変だなぁと思っていたら、shibaさんのボートがやって来た。
別のポイントを教えてもらって、そちらへ行って始めようとしたら、漁船が4、5艘やって来てすぐ近くで網を入れ始めたので退散。
少し早いが15時にマリーナに帰港。
ゆっくり船を洗って、そのまま恒例のお昼寝。
結局、本日はノーフィッシュ。
連休後半も出たいが、さて、トローリングで行くか、別の何かをやるか・・・、潮と天候次第という所ですね。