シーブレ日記

愛艇と綴る釣り日記
最近は登山や自転車へと 遊びの範囲が拡大中

奇跡の一枚

2020年10月21日 22時36分42秒 | カメラ・写真

10月18日(日)

夕方、出掛けようと家の駐車場から車で出たら、いきなり目の前にこの光景!

夕焼けの中にシャキッと新月

夕焼け、木の陰、街灯、家の壁、、、ファンタジーの世界だ!
瞬時に奇跡の構図だと思ったよ。

速攻、車を降りてスマホのカメラで一枚撮った。
直後に、向こうからライト点けた自転車がやってきて、背後からは歩行者が入ってきた。構図は破綻した。
この一瞬が全てだった。。。

自宅前の奇跡の瞬間でしたね!

スマホカメラは勝手に光源を判断して、この色温度で画像を出してきました。
僕はブログ用にリサイズしただけ。コントラストや彩度など一切弄ってないです。
Xperia 10 ⅱのAiいい仕事するな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XperiaーX Performance

2016年09月10日 18時32分37秒 | カメラ・写真
9月10日(土)

一昨日、スマホの機種変しました。
XPERIA-X Performance



グラファイトブラック
メタルボディーが渋くてカッコ良いでしょ!


先週次期モデルの”XPERA-XZ”が、昨日は”iPhone7”が、それぞれ発表になった。
もとより、iPhoneは僕の使い方にはマッチしないので無し。
気になってたXZが5.2インチと大型化されるのが分かったので、現行モデルのXPerfomannce(5.0インチ)を購入することにした。
両機のスペックを較べると、画面サイズ以外XPとXZの差は殆ど無い印象でした。


しかしねぇ、このデジタル機器の進化は凄くて、4年前のスマホからの乗換えでも、その高機能振りには驚かされる。
かててくわえて、簡単に機種変といっても各種設定の移行は大仕事。

少なくとも、前回の機種変まではメールや電話帳、写真データの移行ぐらいだった。
しかし今回は、使い慣れたアプリを移行しようにも、各アプリが他のサービスやクラウドと連携してるので、その関連付けやらがもう複雑怪奇。
車のナビ設定も変えなきゃです。

奮闘すること半日、やっとほぼほぼ前の環境に漕ぎつけた。
ここから先に、新たな世界が広がるのでしょう。(笑)


この機種はカメラ性能が評判なので、さっそくその違いを見てみた。
新旧スマホのカメラ設定を同等にし、撮った写真を等倍に拡大してトリミングしました。

先ずは先代のAQUOS ZETA


で、新参のXPERIA-XP


どちらも、スマホの画面で見る分には充分綺麗なんですが、
こうして拡大しちゃうと違いは歴然っす。

センサーサイズが大きくなってる(画素数じゃないよ)らしいので、当然といえば当然。
映像エンジンの処理の上手さは、さすがSONYって感じです。

レンズが24mmと広角なのもかなり嬉しい。
物理シャッターも僕には必須機能。前機のタッチセンサーだと、釣り場や山で水滴や汗が付くとシャッター切れなかったもんね。防水なのに雨の中で使えないって。。。(困)

スマホがここまで来ちゃうと、コンデジの出番はなくなるよね。

今後の使い分けは、
日常使いはスマホ、山なんかで綺麗に撮りたいときは1/1型コンデジ、写真撮影を楽しみたいときはフルサイズ一眼ってな使い分けですかね。
まあ、何はともあれ楽しみです。

もう一つ凄いことが、
我が家のWiHi環境では、AQUOS ZETAのスピードテストでは良くて20Mbpsでした。
それが、XPERIA-XPで計測すると、なんとまあ、最速270Mbpsをたたき出した!平均でも150Mbps以上は出てます。
先週交換した無線ルーターの新規格11acにXPERA-XPは対応してるので、こういうことになるんですね。
オドロキです!

VoLTEの音質も感動的。
アナログmovaからデジタルmovaに代わった頃を思い出しました。


今までのスマホ、AQUOS PHONE ZETA
4年間、たいへんお世話になりました。



下取りに出さなかったので、今後もWifi機器として活躍してもらいましょう。
(これって、SIMフリー化できないのかな?)

先週は無線ルーター交換、今週はスマホ機種変と頑張っちゃってます。
もうちょっとの間は、時代の流れに乗って行きたいと思います。
デジタルデバイトが生じぬよう、この辺はさらりと乗り越えるべし!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磐梯山の星空

2016年06月10日 00時50分05秒 | カメラ・写真



先日のプチ遠征で、深夜に桧原湖へ。
その際、磐梯山の中腹で撮った星空の写真です。

車を停めて外へ出たら、もの凄い数の星だった。
肉眼でも天の川が見えてます。

新月で空は暗く、雲も無く、街明りからも遠く離れてる。
図らずも、星撮りには絶好のコンディションだった。

スゲーゾこれ! ってことで急遽カメラをセット。
ピントも構図もまったく見えぬまま、勘を頼りに撮りました。

ISOを上げて3、4枚スナップ的に撮ったうちの一枚です。
16mm f/8 SS30" ISO 12800 だったかな。

ちゃんと撮りに行きたくなったよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホカメラをリフレッシュ

2016年06月05日 11時44分34秒 | カメラ・写真
今日は朝から小雨模様。家で溜まった仕事を片付けてます。
チョット息抜きに、スマホのレンズ磨きをやってみた。

だいぶ前から、スマホカメラで撮った画像が白くボケて、光のにじみが酷かった。
こんな感じで↓、全体にシャギーが入り白い光源が滲みます。


もちろん、新品当時はそれなりに綺麗に撮れてました。
最初はレンズが汚れてるだけだと思い、布で拭いたり、レンズクリーナー使って真剣に掃除したが解決しない。
もう、撮る写真すべてがファンタジーの世界。(笑)

虫眼鏡で良ーく見ると、レンズの中央付近が曇ってる。
思い切って爪でカリカリやってみたが、なんの抵抗も無い。傷的なものではなさそうだ。


ネットで調べると、レンズ表面のコーティングの剥がれでそうなるようだ。
ドコモのホームページには、交換修理してくださいと書いてある。

しかし、ネット上には歯磨き粉と綿棒でレンズを磨き上げ、剥がれかかってるコーティングを全部剥がせば復活したという記事を多数発見。
理屈は分かるが、一眼レフのレンズではとてもやる気にならないものの、スマホの小さなレンズならアリかも。
当然、個人の責任だけどね。

どのみち現状で使い物にならないので、上手く行ったらメッケモノ精神で突撃しました。


綿棒に歯磨き粉をほんのチョット付けて、力を入れずに何回も何回も優しく擦る。
ティッシュで拭き上げると、レンズの曇りが綺麗に取れてますわ。
さっそく家の外で撮って見た↓


こりゃ良いわ!
これ位撮れれば充分でしょう。
使い古しのコンタクトレンズを、新品に替えたときの爽快感のよう。

同様の事態で困ってる人、自己責任ですが試す価値あるかもよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山用カメラ

2016年01月12日 00時47分45秒 | カメラ・写真


先日の八ヶ岳でのこと。コンデジのバッテリーNGとなり、急遽スマホカメラを投入することとなった。
経緯は以下の通り。

僕は山行には、CANON PowerShot S120というコンデジを使ってる。
この機種は、焦点距離24-120mm、マニュアル撮影可能と、風景から屋内まで非常に使い勝手の良いカメラです。
正直、デジイチの出番を食ってしまうほど出来が良い。

ところが、先日の八ヶ岳では、出発直後の数枚は撮れたものの、氷点下のなか2時間歩いた後に撮影しようとしたら、バッテリーゼロで撮影不能。このカメラ、低温には滅法弱いのが発覚した。
もちろん、前日にフル充電してあります。

暫らく内ポケットに入れて体温で暖めるとバッテリーがわずかに復活し、だましだまし数枚は撮れるという状態でした。

急遽スマホカメラを投入したものの、僕のスマホは防水仕様のくせに、タッチパネルに水滴が付くと殆ど言うことを聞かず、いちいち画面を拭きあげないと使えないというこれまた厄介な代物。
ゆえにアウトドアでは非常に使いづらいのだ。


スマホとコンデジの両機で、同じ場所を撮影した画像があった。
それぞれの写真を100%の等倍に引き伸ばして、画質を較べてみましょう。
ちなみに、オリジナル画像は↓これね。(コンデジ撮影版)



先ずはコンデジ。
PowerShot S120 撮像素子は1/1.7型で1210万画素  


次はスマホ。
AQUOS PHONE ZETA SH-02E 撮像素子は1/2.3型で1630万画素。



その差は歴然。コンデジの圧勝です。
一般的には画素数が多いと綺麗に撮れると思われがちだが、センサーサイズの違いは絶大。
センサーのサイズが変れば、カメラのクラスも変ります。
分かりやすく例えるなら、センサーサイズは絵を描くときの画用紙の大きさ。画素数は画用紙の上のマス目の数。
いくらマス目の数を細かくして増やしたところで、元となる画用紙が小さければ精細な絵は描けませんよね。

両機のセンサーサイズは コンデジ1/1.7型(7.6×5.7mm=43.32)> スマホ1/2.3型(6.2×4.6mm=28.52)で、コンデジの圧勝です。
スマホはコンデジの約半分のセンサー(画用紙)サイズということ。

ちなみに、一眼フルサイズのセンサーは36×24mm=864平方mm。なるほど綺麗なわけだ。

むやみに画素数を上げても、一画素当たりの受光面積が小さくなるだけで、画質には殆ど寄与しません。
逆に暗所性能や、色の諧調表現が悪くなったり、ノイズだらけの写真になったりと良い事ないです。

スマホは自動でカリカリにシャープネスやコントラストを上げたり、派手な色調に振って、一見綺麗に見えるような加工しちゃいます。もはやCGの世界。
スマホの小さな液晶画面で見る用ですね。


さらに、スマホを使う上での大きな問題がある。
今回、スマホ弄るためにいちいち手袋外してたが、雪山で素手になるのは、これはもう一歩間違えたら凍傷になってしまうようなリスキーなこと。
そもそも、山中でのスマホの位置付けは緊急連絡や情報収集のための貴重な通信手段です。写真撮影で貴重なバッテリーを消耗する事に僕はもの凄い抵抗を感じます。

やっぱり、山ではアウトドア仕様の防水コンデジなのかなぁ。
こんど同一条件で撮り較べてみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒冷地仕様

2014年04月09日 23時41分06秒 | カメラ・写真


先日の赤岳での1コマ。

この日はずっと、一眼レフをたすき掛けにして雪の斜面を這い登ってました。
防塵・防滴仕様なので多少のことは大丈夫なんでしょう。
最後まで問題なく機能してました。
EOS-6D 結構タフかも。

ポケットの中には防水コンデジ(Lumix FT2)を携行。
こいつも最後まで問題なく駆動してました。

一方、スマホはダメでした。
低温下(-12℃)で、液晶が反応せずタッチパネルが使えません。
温めれば使えたのかな。

週末の予報が良い方に振れてますね。
もういっぺん行くかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵はお月見

2013年09月20日 00時35分54秒 | カメラ・写真
9月19日(木)

暑からず寒からず、今夜はまさにお月見日和。

これ以上無いと言わんばかりの勢いで、月は煌々と照っていました。

これぞまさに「中秋の名月」。



会社の帰り道、空が広く見えそうな場所へ行ってのいきなりの撮影。

本当はもっとじっくりと歩き回って、構図の良い場所を探せばよいのだろうが、月が良く見えそうなところにチョイと車を止めて撮ってみました。

でも、どこから見てもお月様はきれいでしたよ。

やはり、今日のお月様は特別なんでしょうね。



望遠レンズに換えて、アップでも撮ってみました。

夜景として見るのとは全然違いますね。

同じ月でも、場所や見方を変えると、さまざまな表情を見せてくれます。

今宵は、とても良いお月見が出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜景を撮ってみた

2013年09月13日 00時18分54秒 | カメラ・写真
無性に夜景が撮りたくて、会社に戻らずお台場へ。

回廊デッキの上から、レインボーブリッジを撮ってみた。

一眼手持ち撮影ではこれが限界。これ以上を望むなら三脚を持ち込むべし。


【今だけのオリンピック祝賀バージョンのライトアップらしいです。】


うすうす感じていたんだけど、東京の夜景って結構凄いよ。

となりで外国人のオバサンが Oh, Beautiful.って、子供の時から英語を使ってなきゃ絶対に出せないような発音で言ってた。

世界でも充分通用するみたいです。

特に湾岸地区の夜景は独特の輝きを放ってますよね。

ここでオリンピックやるんだなぁーって思ったら、ホントに楽しみに思えてきた。

ちなみにですが、ここはそのまんまシーバスポイント。こんな豪華な釣りは世界でも稀でしょう。(笑)



【夕暮れのなか、着陸態勢のボーイング787。】

暗くなるまでちょっと時間があったので、羽田空港の近くで飛行機も撮ってみた。

飛行機とか新幹線とかF1とか、速い物って美しいです。装飾の類を排除したがゆえの機能美なんでしょうか。


さて、熱低→台風の発達が半日遅れた模様です。

土曜日は出られそうだな。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りがけの富士山

2013年04月14日 23時46分30秒 | カメラ・写真
昨日のマリーナの帰りがけに、芦ノ湖を覗いてきた。

気温7℃。まだまだ寒いです。バス釣りにはちょっと早いですね。



その後、山の上に登って山稜に沈む夕日を眺めてた。

日の出より、サンセットの方がジーンときて僕は好きかな。



今日の富士山はこんな感じでした。



刻々と色が変化し、やがてシルエットに変わります。 ジーンと沁みるにゃぁ・・・


それにしても、「桜」と「富士山」は苦手です。

あのハッとする感じは、どうやったら写真になるんでしょう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラウト&メバル狙いのつもりが・・・

2013年03月10日 15時38分33秒 | カメラ・写真
3月9日(土)

この土日で、トラウト・メバル・バスの三種をやろうと欲張り企画。昼過ぎに道具満載で家を出発。
ひらりと芦ノ湖に到着。今日は暖かいですね。

先ずはオカッパリトラウトです。
と、ここで重大なトラブル発生。スピニングリールを間違えて持って来てしまった!
PE1.5号に30Lbリーダー付いています。まんま磯シーバス仕様。

車の中やタックルボックスを掻き分け、何とかならぬものかと思案するも、、、結論、トラウト無理!
遊漁券買う前に気が付いて良かったデス・・・

早々に湖をあとにし、山の上へ移動。マイブームの富士山見物を少々行います。

良い場所見っーけ。
夕日と富士山と芦ノ湖が一望できます。
ただし、今日は黄砂やら花粉やらで思いっきり霞んでる。先月の山中湖のようなクリア感はまるでナシ。
春っぽいといえば春っぽいですが・・・


【春霞ゆえ、春っぽく撮ってみた。】

でも車の中に居ながらにして絶景を見れるので、この場所なかなか良いです。
太陽が南アルプスの山稜に隠れ、そして夕闇が迫るまで、しばし富士鑑賞してました。


【南アルプスの山稜に沈む夕日。ほぼ目の高さに沈みました。】


【やはりこの時間帯は綺麗です。和の世界だなぁ。】

さて、次行きます。
箱根の山を駆け降り伊東へ。メバリングです。
が、風強い! ビュービュー吹いてる。
 
風裏の漁港で開始するが、なにせラインが太くさすがにメバルにはチト厳しい。
ヒラスズキが来てもOKです。(笑)

強風で糸ふけまくり。時にはジグヘッドが海中から出てきちゃいます。
メバルも無理!

僕は釣りをやめて、電気浮きのアオリ泳がせ釣りのオジサンとしばらくお話ししてました。

撤収~~~
今夜はシーブレ泊。
キャビンでメバリング、アジングのDVD観てました。ライン1Lbだって・・・

明日はバスのつもり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする