シーブレ日記

愛艇と綴る釣り日記
最近は登山や自転車へと 遊びの範囲が拡大中

七色・池原ダム遠征(後編)

2019年04月30日 11時25分19秒 | バス
4月27日(土)

今日は池原ダムでレンタルボートを借りて、ガイドなしで我々自力でバスを追います。
池原は-28mの大減水でスロープが使えないため、外部からのマイボートは降ろせません。(ゆえに前日の山岡ガイドのボートも降ろせず七色に変更になった訳です)

昨年も利用した”ドリーム”でレンボお世話になりました。レンタルボートは桟橋に繋げてあるので使えるのです。

早朝5時集合。まだ薄暗い。
霧雨&強風が吹いてます。そして寒い。たぶん10℃ぐらいかと。。。
この時点で、今日は天候との勝負だなぁと覚悟を決めました。

ボートは12f、15馬力2スト船外機。昨日の爆走バスボートとは全く趣が違いますが、じっくり釣るには十分なボートと思います。
ちなみに池原ダムは馬力制限があって、高出力のバスボートは乗り入れられないそうです。



昨年池原は経験してるとはいえ、大減水してるし、今のバスの状況は分からない。
取り敢えず風裏になりそうな北ワンドで開始。ここは昨年もメインとなったポイントだ。



今どういう釣りが嵌るか分からないので、やはり昨年良かったスーパーシャッドテールのノーシンカーで表層をテロテロ引いてみる。

水色は昨年の超クリアとは違い、透明度1mぐらいかな。ステインってな感じ。
昨年あれほど魚がチェイスして来たが、今年は忘れた頃にたまーに付いてくる程度。
活性が悪いのか、魚が少ないのか・・・?早くも謎にぶち当たる。

それでも、この釣り方で25と40をキャッチ。
取り敢えず攻め方としてはひどく間違ってはないようだ。



雨は上がったが風が俄然強くなってきた。
それにしても、池原の景色は別格ですね。こんな所で釣りができるだけでも幸せです。



我々は風を避けるべく備後筋に移動。
バスの姿はパラパラ見えるが、ノーシンカー系は昨日同様見切られる感じが多い。



そして、さらに風が強まり、ボートはあっちへフラフラ、こっちへフラフラでかなり厳しい。
備後筋は厳しそうなので、前鬼筋に大移動。この辺の地形はmm17さんが詳しいので助かります。

が、そちらへ行ってみると水色は白濁し、さらに暴風が吹き下ろしてくる。
何投かしただけで、再び北ワンドに逃げ戻った。

昼前にはさらにさらに風が増し、常に10m/s以上の風があらゆる方向から吹き込んで来て、繊細な釣りはほぼ困難。
それに、水面に魚があまり出てこない。
この状況を打破するにはどうしたらよいか・・・???

これを自分で考え、試行錯誤するのがバス釣りの一番面白いところだと僕は思ってる。

タックルボックスをガサゴソして、、、いつか買って殆ど使ってなかったシャットテールの付いたストレートワームをチョイス。
こいつに7gのテキサスを組んだ。
これならボトム付近を泳がすことができるだろう。
これを強めのベイトタックルにセットし、岩盤際に投げ込み、ボトムというか水中の段差を落とし込んでゆく。ボートが流されちゃうので細かな操作は不可能ゆえ、むしろ派手目なリフト&フォール。

ドン!と来て40ちょいキャッチ!



自分で考えた釣り方で釣れると、かなり楽しいですわ。

さらに風が強まり、もう風が巻いちゃってどっちから吹いてくるかわからないクレイジーな状況になって来た。
こうなるとボトム取ることも不可能なので、次はジグヘッドにグラスミノー付けて風の風向に合わせて立ち木や岩盤に投げる。
5秒ぐらいカウントダウンしてからテロテロ引いて来る戦法に切り替える。
やや沈んでいるバスにスイッチを入れさせようという考えだ。
これならボートが流れてもラインを張り続けることは可能。

で、、、これでも40がらみが釣れた!



これも狙い通りの釣り方で撮れた、嬉しい一本です。

これがテキサス+ストレートワームと、ジグヘッド+グラスミノー



しかし、さらに風は強まり、水面から激しい水煙が上がるようになってきた。
風速は15m/sはコンスタントに吹き、瞬間的には20m/s近いと思う。
もう釣りどころではない。エレキ全開にしても太刀打ちできない。ロッドも飛んで行きそうだ。

激しい突風が来ると、デッキ上に身を伏せないと立ってられない状況となった。
これ以上は危険と判断し桟橋へ戻ることにする。走る際にボートの下に風が入ると転覆する可能性があるので、mm17さんにはデッキ前方に伏せるように寝てもらい、バウが水面から離れないような措置を取りながら桟橋へゆっくりと戻りました。

13:30 無事桟橋に帰着。
12fアルミではギリギリの状況でした。中止の判断は正しかったと思います。

こうして二日間の釣りは終了。


みどり豊、魚も豊富でテクニカルな七色。
景色も魚もワイルドな池原。
この性格の異なる二つのフィールドに共通するのは、ゴーマル、ロクマルがマジで狙えるスゲー所ということ。
こんな場所で、いろいろ考え、悩み、試行錯誤しつつ、巨大バスを狙うなんて最高じゃないですか。

今回は憧れの50upキャッチという記念すべき最高の遠征釣行となりました。

また行きたいですね!


[タックル忘備録]
メガバスX7sF2.5 セルテート2500 PE0.8. リーダー10lb(6〜8lbが良いかも)ノーシンカー
メガバスOrochi X4 F2 カルディア2000 フロロ4lb ネコ
メガバスX7F2 アルデバランmg. フロロ8lb テキサス


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七色・池原ダム遠征(前半)

2019年04月28日 22時37分14秒 | バス
国内最強バスフィールドの一角をなす、七色ダム・池原ダム遠征に行ってきました。
同行は池原マスターのmm17さん。

初日は七色ダムで昨年もお世話になった山岡計文プロのガイドサービス。
2日目は池原ダムでレンタルボート借りて我々自力でバスに挑む計画です。

そして夢のような結果を叩き出しました!


4月25日(木)

今日は移動日です。
9:30に横浜のmm17さんの自宅で合流し、横浜青葉インターから550km先の池原目指してGO!
高速道路の長距離移動は、A4が最も得意とするシチュエーションかも。
高精度な自動運転機能のお陰でまったく疲れません。基本的にハンドルに手を添えているだけで目的地に着いちゃいます。(笑)

途中、岡崎SAで昼食休憩を取っただけで、新東名、伊勢湾岸自動車道、東名阪自動車道、伊勢自動車道、紀勢道と乗り継ぎ、終点の尾鷲北ICまで一気に走り抜ける。
さらに尾鷲から一般道を使って、紀伊半島の山の中へ約50km入り込む。
そこは大台ケ原へと続く日本でも有数の山深い地域だ。その深い谷間にひっそりと七色ダムと池原ダムが隣り合うようにある。

今年も来ましたなぁ!



カーブの店の2階に宿泊。ローカル感満載で良いんだよなぁ~
「きなりの湯」で温泉と夕食。



明日からのビッグバスを夢見て、早めの就寝。


4月26日(金)

昨年もお世話になった山岡計文プロにガイドをお願いしました。山岡プロはトップ中のトッププロトーナメンターです。しかも七色・池原を本拠地としており、これ以上最強のガイドは居ないでしょう。

当初は池原ダムでのガイディングを予定してたが、-28mの超減水でボートを降ろすスロープが使えないため、隣の七色ダムに変更となった。僕的には七色も初めてなので変更も大歓迎。

初めて来ましたが、池原は岩盤しかないけど、七色は湖岸が緑で覆われてますね。千葉のリザーバーと雰囲気似てます。



7:00に”スロープ60”というボート屋で待ち合わせ。
山岡プロがトーナメントで使用してるバリバリのバスボートでやって来た。220馬力。スゲー!



直前まで降ってた雨も上がり、なんか最高のスタートです。
静寂の湖面を切り裂くように疾走するバスボート。これだけでも来た甲斐あるってもんです!



山岡さんから提供されたリグは、マイラーミノーにマス針をサイドに縫い刺ししたノーシンカーリグです。
これをキャストしたらそのまま動かさないで浮かせとくだけというもの。たまにチョンと動かすけど、基本放置です。
トーナメンターの秘技ですね。これは4月のトーナメント初戦で準優勝したテクだそうです。



しかしこの日は魚が出ては来るが食い切らない。
そこでサブタックルに、3Dワームのネコリグを付けて底を狙ってくださいとのこと。

こちらの方が反応が良くて、小バスから始まって35、43と徐々にサイズアップ!



七色、魚影は濃いですね!



昼食の後、午後は支流のバックウォーターを攻めてみましょうとの事。
長大な七色ダムだけど、本気バスボートの機動力は半端ないですね。
途中にあった廃墟遺産。



昼食後は支流の大又川、西ノ川のバックウォーターを狙いに行く。
渓流でのサイトのバス釣りだ。



釣ビジョンとかで見た事あるけど、本当に信じがたい釣りです。
清流を泳いでるバスを見つけて、その魚に対してマイラーミノーを水面に漂わす。まんまフライフィッシングだ。

こんな感じで静かな戦いが続く。
サイトフィッシングの究極の形でしょう。



これ以上エレキでも進めないぐらい浅い上流まで攻め上がり、ボートの影に驚いて下流に逃げたバスを今度は下りながら狙う。
いやー、こんな釣りが有るんですねぇ。

何回かバスに反応させたんだけど、やはり口を使わすことが出来なかった。
しかし超面白い釣りを経験することが出来ました。

さて、今日のここまでの傾向から、山岡さんはガラッと展開を変えました。
この見切りと転換。プロの世界を感じた。

このポイント、デカイバスがたくさん見える。
しかし、ルアーに寄っては来るが、ルアーを見切るように口を使わない。アフター(産卵後)の特徴だそうだ。



カバーの奥の壁際のピンポイントに、滅茶苦茶やる気のあるバスが居るのを山岡さんが指し示す。デカイ!
そこへマイラーミノーを投げ込めと。。。

上下左右50cmぐらいの範囲にルアーを水平に投げ込まないと、奥のポイントには入らない。
先ずはmm17さんが挑戦。
投げること数十投、ポイントにルアーが入らぬままポイント上の枝にルアーが引っ掛かってしまった。
ボートを寄せて取りに行くとポイント潰してしまうので、そのまま回収せずに僕が交代で投げることに。

一投目、何故かポイントに入った。
惜しい、もう30cm奥までねじ込めと。ホントにピンポイントだ。

二投目、何故かどうしてか、奇跡的にベストポイントにルアーをねじ込むことに成功。
山岡さんの入った! という声と共に、魚の反転する姿とドスンという感触が手元に来た!
アワセ一発、強烈なファイトが始まる。

デカイ!

今まで経験したバスとはけた違い。
PE0.8なので強度的に不安はない。何度かの突っ込みもドラグを出しつつ上手くコントロールできた。タックルバランスがバッチリ決まってる感あり。

mm17さんがネットでランディングしてくれた。

キャッチ!!

マジデカイ!!!



52cm!!!!

ワオー!!!!!

初の50UP キャッーチ!!!!!!!!

バス釣り師の憧れのゴーマル、ついにやりましたー!!!!!!!!



バス釣り初めて5、6年かなぁ。
こんなに早くゴーマルを手に出来るとは、何たる幸運でしょう!

これで山岡プロに火が付いた。
同じポイントにまだデカバスは居る。今度はmm17さんの番です。さあ投げろと。
キャスティング指導しながら、ピンポイントに入るまで延々と投げ続ける。



数十投に一回ぐらい良いところに入るが食わせ切らない。
20分位同じ場所でタコ粘りしながら、mm17さんに投げ続けさせる。
そしてついにmm17さんにもヒット!

ギリギリのファイトが続く。



激闘の末、ついにランディング成功!!!

いや、これマジでデカイ!!!

ジャーン、59cm!!!!!!



夢のロクマルにあと1cmに迫る、超怒級のビッグワンです!
mm17さん、おめでとうございまーす

mmさん、同じポイントに100投ぐらい投げ続けた末のこの結果。
いやはや、お見事としか言いようがありません。

我々だけだったら、たぶんここまでやり切らなかったと思います。
これがトーナメンタートッププロの釣りなんですね。
凄い世界を直に見ることが出来て、とても良い経験が出来ました。

mm17さんにとっても初のゴーマルだそうです。
あと1cm、夢のロクマルへの道がを残してくれました。神様も粋な事やるなぁ(笑)

全体的には渋い日だった。
たしかにバスはその辺をフラフラ泳ぐばかりで、警戒してるでもなく、単にフィーディングモードになっていない感じです。
スポーニングが絡むこの季節は、こうい事があるそうだ。

トップトーナメンターは結果が全ての世界。
何を切っ掛けに場面展開するか、どのタイミングで仕掛けるか、何を判断基準にするか、粘るのか見切るのか、などなどもの凄く興味深い世界を見ることが出来た。
客相手のガイドなら、それらしい言い訳も用意できるだろうが、トーナメントは結果が全て。
山岡さんは僕ら二人に52と59という凄い結果を出してくれた。
ガイドを超えたガイディングでした。

感謝感謝。

(続く)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス遠征

2019年04月24日 22時14分52秒 | バス
ちょっとGWフライングだけど、国内バス遠征に行ってきま~す!

行き先は昨年も行った池原ダム。(熊野の山奥)
夢のロクマル狙える国内最強の釣り場です。

今、大減水してるらしい。
バス釣りって、毎回違うパターンに遭遇するんだよね。
ゆえに毎回新鮮だし、現場での対応力を試される事が実に多い。

つまりオモシロイということ!

ガンバンベ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平坦からのヒルクライム〜

2019年04月15日 23時03分55秒 | 車・自転車・バイク
4月14日(日)

船は行っちゃったし、お天気良いので今日は自転車に乗ろうかと。
でも、体に力が漲ってる感じしないので(笑)ゆっくり平坦な海岸線を流すことにした。

134号を江ノ島から茅ヶ崎方面に走り出す。
スピードやや控えめの30km/hペースで流す感じ。このスピードだとクロスバイクは抜くけど、ガチ走りのロードには抜かれるという微妙な立場です。まあ気にせずマイペースで。

意外と南西風が強くて、松林の切れ目などでいきなり横風食らってビックリすること数回。

信号以外は止まることなくたらたら走り続ける。
相模川を超えて、平塚、大磯、二ノ宮、国府津と進む。
Uターンする切っ掛けがつかめぬまま、西へ西へと流されて行く。
平坦路は疲れないとはいえ、走った分だけ戻らなきゃならんのだよねぇ。(当たり前)

酒匂川です。
神奈川県内で一番広い河かなぁ。



橋を渡って小田原市内に入ると車が増えてきた。
市街地走ってもあまり気持ちよくないので、ここでUターンとしました。



来た道をを戻りつつ、大磯駅って行ったことないので立ち寄ってみる。
古い駅舎がいい感じだね。



この辺まで来ると、山の上に湘南平の鉄塔が見える。
せっかく来たんだから登ってこうか、いやいや今日は流すだけだから止めとこうか、、、逡巡しつつ進む。
やっぱロード乗りの矜持として登って行く事にした。

湘南平ヒルクライム GO!
なんでも一番きついところは14%だとか。
全区間シッティングで漕ぎ続けるが、最大心拍数は165ぐらいで頭打ち。
この辺が俺の年齢的な限界かなぁ。。。

まあ、それでも勝手知ったる登りなので、適当にペース配分して無事登りきりました。

ハァー 風が心地よい。
やっぱ、登って良かったな!



頂上で15分ぐらい休憩して、体が冷えないうちにダウンヒル。
今日は60km/h越えはせずに、安全運転で下りました(笑)

途中角屋メカの所に立ち寄り、今後のボートのこと等など相談。
風が強まってるので海岸線は敬遠し、鉄砲道路を使って帰宅としました。



自宅に着いてサイコン見たら、本日の走行距離79.75km
あと250m走ればちょうど80kmだったのに。惜しい。。。

とまあユルポタのつもりで出たのに、そこそこの距離走りーの、激坂登りーの。
しっかり走った感あり。
要するに家を出ちゃえば楽しくなっちゃうということだね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湾奥へ回航

2019年04月14日 21時01分28秒 | ボート
4月13日(土)

前記事で係留地移転を書いたばかりだが、いきなり本日回航となりました。
漠然と4月中に回航かなぁと考えてたが、季節柄、僕と息子のスケジュールと凪が嵌るタイミングが意外と難しいのです。
その3条件がこの日一致。急きょ回航を実施しました。

ここ深浦には、まる2年間お世話になりました。
深浦は絵に描いたような自然の良港。気負わないマリーナの雰囲気。そして何より釣り物豊富と、なかなか得難い係留地でした。



またいつか寄港させてもらいますね。
お世話になりました。有り難うございました!



マリーナを出ると、海上自衛隊が誇る「いずも」が錨を降ろしていた。
この艦にF35を載せるなんて話もありますよね。
深浦は横須賀軍港の一角ゆえ、日米の艦船を間近に見ることが出来たのも、僕には貴重な経験でした。
漁師やプレジャーの世界とは一線を画す、船乗りの息吹を感じる。



SeaBreezeは野島堤を交わし北上します。
今日は息子に舵を預けました。僕は隣りに立って見物、いやワッチです。



少々北が吹いてて沖目は走りにくいので、根岸湾から水路を通って横浜港に入ります。
自分の船でベイブリッジを潜るって、なかなか良いねぇ!



大黒から京浜運河に入ると景色がガラッと変わる。
工場地帯だ。
漁船は姿を消し、ガット船や貨物船、作業船が往来してます。



多摩川を渡り羽田を横目に海老取川へ。
東京都に入りました。京浜運河沿いは公園と近代的な建物が多いです。
いたる所に作業船が入り工事してる。オリンピック会場ですからいろいろ盛り上がってます。



マイボでレインボーブリッジ通過。



勝鬨橋をくぐって墨田川へ入る。
清州橋は足場が掛かってます。五輪に向けたお化粧直しかな。



屋形船の定番コースだが、もちろん自分の船で来るのは初めて。
逆に、息子君はこっちに自船を置いてるので勝手知ったる場所。非常に頼りになりますな。

彼はこのままボートで仕事に行くというので、僕は浅草で降ろしてもらいました。
ボートで行ける仕事ってナンだ?



では、あとはよろしく頼みますよ~!





ってことで、僕は浅草で上陸。



外人多すぎ!



ということで、回航は無事完了しました。

SeaBreezeの新ページが始まります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

係留地を引越します

2019年04月11日 18時54分54秒 | ボート

急な展開ですが、ポートの係留地が移転することになりました。
SeaBreezeは荒川に行きます。

深浦を係留地とした2年間、東京湾中央部をたっぷり堪能させてもらいました。
釣り場のシチュエーションが多岐に渡り、小物から大物まで一年中ターゲットに事欠かない、相当面白い海域でした。

以前、久里浜を基点に湾口部~城ヶ島までやりつくしたので、残るは湾奥。
荒川から羽田、横浜、浦安、船橋、風の塔などがメインフィールド。
シーバス、マゴチ、クロダイといったところがターゲットかな。

まあ、ちょっと走れば湾中央部までは充分来れるので、引き続き色々やりましょう。

艇入れ替えの話もありますが、そちらは流動的。
さてどうなるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友釣行

2019年04月07日 22時36分12秒 | オフショアの釣り
4月7日(日)

昨日の女子会釣行に続き、本日は大学時代の悪友A氏との38年振りの釣行です。

A氏は、学生時代に海、山、車、旅、等々、学業以外の様々な事を一緒にやって来た奴なんですが、卒業後数回会った程度で、年賀状の交換もいつしか途絶えてた。
そんな彼が、昨年末頃突然、何の前触れもなく我が家を訪ねて来たのだ。
ビックリするやら、懐かしいやら、訝しいやら。。。
取り敢えず飯食いながら、互いの近況を話した。

壺を売りに来たようでもなく、借金の無心でもなさそうなので(笑)、じゃあ暖かくなったら久しぶりに釣りでも行こうかとなり、それが本日実現したという流れ。
還暦間近になるとこの手の機会が増えるとは聞いてたが、確かにあるんですねぇ。。。


7時にマリーナで再会。
彼の車を覗くと、まごうこと無き沖釣り師の装備。聞くと、エサ釣りオンリーで月数回のペースで各地の船に乗り込んでるとの事。
今日の予定として、タイラバorヒトツテンヤということだけ伝えておいた。

今日もベタ凪。
最高だぁ!



マダイポイントへ行くと、、、昨日に引き続き今日も魚探反応はあまりよろしくない。
A氏はエサ師らしくエビエサのヒトツテンヤ、僕はタイラバでスタート。

数10年振りの釣行だが、ちょっとやってれば昔の感じが戻って来るし、互いの釣りの技量も見えてくる。
釣れなくて飽きるわけもなく、今日はとことんこの釣りを続ける覚悟が自然と出来上がる。

アタリは少ないものの、忘れた頃にどちらかにポツンポツンと何かがヒットしてくる。




ベタ凪の海に小舟を浮かべ、釣りの話をしつつ、互いの人生の経過を話しつつ、、、味わい深い時間が流れてゆく。
互いの人生がベタ凪であったわけでもないが、それもまた還暦間近ともなれば、熱気に満ち満ちて語る訳もなく。

語らいの合間に釣れてくれる魚たち。。



終わってみればこの通り。



人生いろいろ。

魚もいろいろ。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会釣行

2019年04月06日 22時38分18秒 | オフショアの釣り
4月6日(土)

サクラ満開の本日、女子メンバーからのリクエスト釣行。
釣りは全くの素人だけど、好奇心旺盛な二人です。

昨日の大時化がウソのように、今日は晴天無風。この二人引きが強いかも!

11時と遅い出船とした。
これも女子会的ゆるさ、楽しさと、潮時を考慮しての事です。

何を釣りたいというリクエストがある訳でもなく、”釣行きた~い”的なノリなので、正直難しいですよね。
手堅く簡単に釣れる方が良いと思い、当船初ターゲットのイシモチ釣りからスタート。

リールの使い方と、タナの取り方だけレクチャーし釣り開始。



内心ドキドキでしたが、、、
直ぐにヒット、、、てか次から次とヒット、ヒット、ヒット。
素人さんとは思えぬ釣りっぷりッス



回りにも船何艘か居るけど、そこまでは釣れてない。
僅か一時間でこの釣果!



調子乗せると怖いかも、この二人。
このまま続けるとエライコトになっちゃうので、12時でいったん終了宣言。

目先を変えてもらう&船酔い防止のため、平穏な海の公園に移動し、湖のような所に停泊しマッタリランチタイム。

その後、一旦マリーナに戻りレスト。
この辺も女子会仕様です。



さて、午後の部はタイラバで一発大物狙いです。
好きな色のタイラバをチョイスしてもらい、開始。

一時間ぐらい何か所かやってみたが、どこも良い反応出ない。
今日はダメな日っぽいので深入りすることは止めて、再び目先を変える感じでクルージング&第二海堡見学へ。
ここは戦跡ということを説明したり。

激流が流れてて良い感じなので、バイブレーションワンタックルだけ準備し、交代で投げてもらう。
もちろんこの二人キャスティングも初めて。

最初は飛距離5、6m、何所飛ぶか分からない、てな感じだったけど、結構面白がってキャスティングしてる。



最後は20mぐらい飛ぶようになって、フォームも決まって来てました。
シーバス釣れそうだったけど、肝心のキャストコントロールはもう少しかな。。。
でも、このキャスティングがえらく面白かったようですわ。

最後まで風も吹かず、お土産もたっぷりゲット。
楽しい釣行になりました。



メデタシ メデタシ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする