goo blog サービス終了のお知らせ 

馬医者残日録

サラブレッド生産地の元大動物獣医師の日々

ガングリオン?

2013-10-29 | その他外科

午前中、競走馬の腕節の関節鏡手術。Pa295196

対側肢の球節に大きな塊ができていた。

触るとブニョブニョ柔らかい。

皮下だが皮膚とは離れている。

伸腱よりは外側にありそうだ。

中に液を含んでいるような触感だが、圧迫しても小さくはならない。

関節腔と交通してはいない。

                          -

この塊による跛行はない。

もっともこれ以上大きくなったらわからない。

取れるものなら取って欲しいというのが牧場の希望。

超音波で観ると、伸腱の外側であり、液を貯めた腔にはなっていない。

                          -

x線撮影したが骨には異常ない。

超音波画像検査してみたが、触診での所見と変わらない。

考えた末に、切開して切除することにした。

Pa295197
Pa295199Pa295200

メッツウェンッバウム鋏で塊だけを切除した。

Pa295203
取り出した塊は袋状にはなっていなかった。

それでもガングリオンと呼んでいいのかどうかわからない。

組織検査に出すことにした。

主な手術の目的である腕節の関節鏡より時間がかかってしまった。

                          ////////////////

Pa285190
父ちゃん、

ボールを破かないように

したのか?

オラは

破れても気にしね~ゾ

-

-

Pa285194


7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 当初の受診理由より時間を要したのですか。 (はとぽっけ)
2013-10-29 20:42:54
 当初の受診理由より時間を要したのですか。
脊索動物門 尾索動物亜門 ホヤ綱 のホヤを連想します。
リンクガングリオン の謎の獣医師のその後はいかがなのでしょうか?(このタグで表示になるでしょうか?)
 フィルム状のものは感染予防のためのものですか?
 オラ君のボール、黒いとこばっかりじゃないんですね、無くなってるのは。ほんとに、すごく丈夫なのもですねぇ。
 
 
返信する
 リンクのタグ、消えました。 (はとぽっけ)
2013-10-29 20:44:26
 リンクのタグ、消えました。
返信する
ちょっと前、小指の関節に違和感を感じて診察して... (ハッチ)
2013-10-30 09:50:17
ちょっと前、小指の関節に違和感を感じて診察してもらったところ
「ガングリオン」と言われました。
こんなものが 入っているのでしょうか?^_^;

オラ君は上手にボールで遊びますね。
破いてぺっぺっってやる どこぞのお嬢さんより
ずっといい!
返信する
ヘバーデン結節で関節リウマチもあるワタシの手指... (まりおん)
2013-10-30 11:42:21
ヘバーデン結節で関節リウマチもあるワタシの手指にはけっこうエグい形になってるのがあるんですが
こんなのが入ってるんですねえ。

ヒトの場合、出してもまたできるし見かけの問題だけでしょ、と出してもらえないんですが
(その「見かけの問題」がかなり重要だと思うんですけどわかってくれない)
ウマはいちどとったらもうできないものなのですか?
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2013-10-30 19:42:53
>はとぽっけさん
 私の小指のガングリオンは少しずつ大きくなっています。それに伴って爪のへこみも大きくなり、爪が割れ易いです。いつか手術してもらわなければいけないかもしれませんね。イヤだな~
返信する
>ハッチさん (hig)
2013-10-30 19:46:14
>ハッチさん
 けっこう気まぐれですし、ボールそっちのけで対人ファールに走りますけどね。
 
 試験がんばって!
返信する
>まりおんさん (hig)
2013-10-30 19:49:12
>まりおんさん
 馬では摘出手術することが珍しいです。痛くはなりませんし、繁殖雌馬だと見栄えは気にしませんし、セリに出す馬だと手術そのものに抵抗がありますから。
 
 私もひとごとではないのですが、早めに手術するのが良いのか、できるだけしない方が良いのか難しいですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。