右折禁止


SIGMA DP1Merrill

大きな画像

車で銀行に向かう途中、対向車側の方向からは、右折できない交差点がある。
国道と交わる大きな交差点だ。
そこをいつもの通り通過した。

対向車で一台、右折禁止に気付かずに、交差点の真ん中で曲がろうと停まっている車があった。
僕はその横をすり抜けて、道を真っ直ぐ横断していった。

僕の車が通り過ぎた後、その車が右折していったのがミラーの中に見えた。
するといきなり「フォン」と甲高いサイレン音が鳴り、脇道からパトカーが現れた。

右折禁止に気付かずに曲がる車を捕まえようと、見えないところで見張っていたのだ。
禁止の標識を見落としやすい交差点・・というより、そんな大きな道で右折できないとは普通思わない。
多くのドライバーが気付かずに曲がるのを知っていて、違反するのを虎視眈々と狙っていたように見えた。

帰り道にも、その交差点を通った。
行きとは反対方向だから、完全に右折禁止の車線になる。
僕の一つ前の車が、右折のウインカーを出した。
また標識を見落としているようだ。

そこは曲がれないよ・・と教えてやりたいが、大声で言っても聞こえるわけが無い。
信号が青になると、そのままふらふらと交差点の中央まで出て、対向車が途切れるのを待っている。
横を通過するときにドライバーに目配せしようかと思ったが、対向車に夢中になっており、こちらをまったく見ない。
免許取りたての学生のような、いかにも不器用そうな若者であった。

車をその場に停めて伝えるわけにもいかず、そのまま横を通り過ぎるしかなかった。
若者の車が右折するや否や、例によって「フォン」というサイレンの音が後ろから聞こえてきた。
あの交差点はどうやらパトカーの狩場のようだ。



今日の時計ベルト。
ロダニアのデイトフォニック・アラーム・ウォッチに、ジャン・ルソーのルイジアナ・アリゲータ・セミマットのブラックをつけた。

ロダニアは1930年創業のスイスの時計会社。
現在でも時計を作り続けている。
シンプルなシルバーのケースに、まずは順当にブラックのベルトを組み合わせてみた。

このタイプは、「蝉(セミ)」・・と呼ばれることもあるアラーム付きウォッチである。
リューズが二つ付いていて、上がアラーム用、下が通常の時計用である。

上のリューズを引いて、黒い矢印のアラーム時刻を合わせる。
リューズを回すことで、アラーム用のゼンマイを巻く。
時間が来るとジジジジジ・・・とセミの鳴くような音で鳴るわけだ。
特殊な機能を内蔵するためケースに厚みがあり、実測12.2mmもある。

実はこの手の時計はあちこちの会社から出ており、比較的高い価格で取り引きされるが、ロダニアくらいのメーカーであると安く手に入る。
このモデルに関しては、アラーム・ウォッチには珍しいデイト機能も付いている。

電源を必要としない目覚ましであり、とても面白い時計であるが、実際にこの音で眠っている人が起きるかどうかは不明。
しかも10秒ほどでゼンマイを使い切って止まってしまう。
一度出張に持っていって試してみたい。
手に着けたまま寝れば、ジジジ・・・と振動が伝わるので、あるいは目が覚めるかもしれない。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 延長 3月末 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (Man)
2013-03-29 11:37:26
右折禁止とは、右折すると事故を起こす危険が高いので、右折禁止にするわけで、
隠れていて、取り締まるより、堂々と出て、右折しそうな車に、注意を喚起するのが望ましい姿だと思います。
いかにも警察の姑息な態度に少々立腹します。
目の前で、事故したらどうするんでしょう?

アラーム付のデイト付ですか?
何日の何時でアラームが鳴るようにできたら最高でしょうね!
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2013-03-29 15:09:40
右折禁止がわかりにくい場所では、パトカーが何台か隠れていて次々に捕まえていますね。
捕まえると点数か何かが上がるのでしょうか?

この時計は過渡期の製品かもしれませんね。
通常の時計としての精度が悪くては意味が無いので、それなりに気を遣って作られているようです。
ただ巻かないと止まってしまうのでデイトまでの指定は意味がないようにも思います(笑)
 
 
 
私は左折で (TAKE)
2013-03-29 21:05:24
パトカーに捕まりました。

ちょうど 餌食になりました。

もちろん大きな交差点ですが。
歩行者が危ないとのことで、左折禁止になっているとの事を、捕まってからおまわりさんから聞きました。

左折で禁止とは。思ってもみなかったのですが・・・
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2013-03-29 21:19:17
左折禁止というのはあまり見たことが無いですね。
パトカーはでっかい音でサイレン鳴らすのでビックリしますね。
今、警察小説をいろいろ読んでいるのですが、あの組織を手放しに礼賛する内容の本は皆無ですね。
必ず批判的に描き、そんな中でも生きていくしかない・・という主人公の姿を描いています。
しかもかなりの確率で犯人は警察官だったりします(笑)
そういう体質の組織になるのは避けられないのかもしれません。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。