弁理士の日々

特許事務所で働く弁理士が、日常を語ります。

佐藤優氏控訴審に東郷和彦氏出廷

2006-06-24 00:01:27 | 歴史・社会
佐藤優氏については、このブログでも1回だけ触れたことがあります。

元外務省の高級官僚だった東郷和彦氏は、鈴木宗男氏事件との関連で海外に出たきりでしたが、今回4年ぶりで帰国し、佐藤優氏の控訴審に弁護側証人として出廷しました。例えばこのニュース

佐藤優氏裁判での東郷氏の証言ということであれば、確認したいのは以下の2点です。
(1) 東郷氏は、国外に出た後、イギリスで検察の事情聴取を受け、佐藤氏裁判の一審では証人になることを拒否しています。その間、どのようないきさつがあり、今回控訴審で証人尋問に出廷することをどのような心境で応じたのか。
(2) 佐藤氏の2つの罪状のうちのひとつである、イスラエル国際学会派遣の費用をロシア支援委員会から支出したかどで背任罪に問われた件について、東郷氏がどのような証言をするのか。

6月21日に行われた弁護側の尋問に関して、ここここに詳細な記録があります。「日暮れて途遠し」という、佐藤氏裁判をフォローされている方のブログですが、すごいです。裁判での東郷氏に対する一問一答が手に取るようにわかります。

裁判での受け答えを見る限り、東郷氏は、自分の保身についてはあまり考えず、佐藤氏のために真実を語ろうということで帰国し裁判に臨んでいるようです。

佐藤優氏の「国家の罠」から、東郷氏の動きを追うと以下の通りです。
2002年5月の佐藤氏逮捕の直前、東郷氏は外国にいたようです。佐藤氏は、自分の逮捕は鈴木宗男氏と東郷氏を狙った前哨戦であるととらえ、東郷氏の奥さんに「この事件のケリがつかないうちは日本に帰ってきてはなりません」と伝えます。

翌年6月の起訴前後、拘留中の佐藤氏はイギリスで行われた東郷氏に対する検察の事情聴取について検察官に質問します。
佐藤氏「内容はどうだい」
検察官「しょうもない支離滅裂な内容だ」
「西村さんが『しょうもない』というのは僕には有利だということかな」
「そうでもないぜ。東郷は部下を守るという発想の全くない人だよ。君が思っているような人じゃないよ」
「守りに弱いからなぁ。壊れちゃったかな」

2004年春、一審で東郷氏に証人になってくれるように頼み、一度は応諾します。しかし東郷氏側が東郷氏の立場について検察に確認したところ、「共犯者の位置づけだ」との回答があり、その結果東郷氏が身の危険を感じて出廷しないとの決断をしたのです。

以上が「国家の罠」から拾った話です。

次に今回の控訴審での東郷氏の証言です。ブログ「日暮れて途遠し」から。
[2002年2月外務省で受けた事情聴取でのやり取り]
(外務省から)「東郷さん、あなたは辞表をかくべきではないですか」と言われた。
(辞表は)出してない。外務省では、お願いをもって退職するという「依願退職」というのが通例だが、「退官」という異例の辞令であった。
上司として、部下が傷ついたことは遺憾だが、そのことで辞表を出す理由はないと言ったら、「分かりました。東郷さん、あなたは切腹でなく、打ち首を望んでいるのか」と言われた。
そのときから自分の中で何かが壊れた。
退官のときまで疲労困憊の状態になった。
日本に残って何かをするつもりはなく、一刻も早く日本を出て、どこか別の場所に自分を置いて見つめなおしたいと思った。

[ロンドンでの検事の事情聴取]
A.ゴロデツキー教授招聘とテルアビブ国際学会派遣。
①外務省が組織として実行したことで、具体的にはそれぞれの決裁書が共通の構造を持っている。欧亜局がとりまとめ、(条約局が検討)
②ロシア支援協定に照らして合法性。100%の責任(権限)のある条約局がそれでOKとしたものが、違法性を問われることはありえないということを言いたかった。
そのまま書いてほしいと希望したが、それはできないと。

実に生々しいですね。

その他、佐藤氏が外交官として如何に傑出しているか、どれだけ日本外交のために奔走してきたかという点について話されています。また、国際学会派遣にロシア支援委員会の予算を使ったことについて、すべて外務省が組織として行ったことで佐藤氏の背任ではない、という点について主張されています。ぜひ、ブログ「日暮れて途遠し」で東郷氏の生の声を聞いてください。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする