大和だより ~写詩 写歌 写俳~ 小筥集

日ごろ撮影した写真に詩、短歌、俳句とともに短いコメント(短文)を添えてお送りする「大和だより」の小筥集です。

大和だより ~写詩 写歌 写俳~ 小筥集

2021年06月30日 | 写詩・写歌・写俳

<3452> 野鳥百態 (25) ヤマドリの擬傷行為

         

 親鳥はヒナや卵を守るため外敵と見なしたものが近づくと、敢えて自分の羽をばたつかせたり、外敵の傍に寄って気を引き、ヒナや卵から外敵の目を逸らせるような行動に出る。このような野生動物の行動を擬傷行為といい、地上に巣を設ける野鳥の間でよく見られるという。ヤマドリも該当する鳥で、私もヤマドリの擬傷行為に直面したことがある。

 六月はじめのころ、大峰奥駈道の標高約一四〇〇メートルの尾根筋から標高約一〇〇〇メートルの登山口に下る山道を歩いていたとき、午後四時ごろ、太陽が西に傾き、西日がヒメシャラの多い樹間から差し込んでいた。

   尾根筋の花が目的でそれなりに撮影し、カメラを首から下げ、カメラバックを背負って急斜面に差しかかる直前、傍らの繁みで突然ヤマドリが羽を烈しくばたつかせ、私のすぐそばまでやって来て、気を引くような行動を取り始めた。

   最初、何だかわからず、ヘビとでも格闘しているのかと思った。しかし、この時は結構冷たい風が吹いていたので、ヘビはないだろうとも思えた。と、繁みからヒナたちが四方へ散って逃げ隠れた。親鳥は尾羽がそれほど長くない母鳥である。頭の冠毛らしき羽毛を逆立て、烈しい形相に見えた。私を敵と見なす擬傷行為で、改めてそう思った。カメラには55ミリのマクロレンズをつけていたので、とっさに、走り回るヤマドリの母鳥にカメラを向け三コマ撮った。

   ヒナを追えば、ヒナの写真も撮れただろうが、懸命な母鳥の姿を見ているうち、速やかに立ち去るのがベストだと思い、急斜面に取りかかり下山に向かった。ヤマドリにとって私の存在は招かざる客というわけで、ひと騒動が起きた次第。かなり露出の厳しい日陰の暗さだったが、三コマのうち二コマ何とか撮れていた。山に入るときは草木に敬意を払い、私自身客人という気分なきにしもあらずの心持ちになるが、この日のヤマドリとの遭遇はその思いを新たにした出来事ではあった。 写真は私の傍で走り回る擬傷の演技を見せるヤマドリの母鳥。

  なお、この話は2016年6月4日、「<1619>親鳥の愛」の項で取り扱いましたが、記事中に親鳥の行為をドラミング(母衣打ち)として記事をまとめました。ドラミングと擬傷行為を混同した結果ですが、この出来事を再び載せるに当たり、擬傷行為が状況的に正しいということで、訂正しました。

   愛は健気である

   真っ当な愛は

   美しく 魅せる


最新の画像もっと見る

コメントを投稿