yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

九連環

2009-04-23 07:42:37 | パズル

 九連環は、中国、三国時代の天才軍師、諸葛孔明が作ったと言われる智恵の輪の一つです。出征や蜀の国の政務のために家を留守にすることが多かった孔明は、妻のためにこの智恵の輪を作り、退屈な時にはこれで遊ぶようにと言って渡したそうです。この智恵の輪はとても難解で、説明書を良く読んで理解しないと解くことができません。<o:p></o:p>

私は約40年前、学生実習の時、東京深川にある大企業の研究所で、研究補助の職工さんから、ご本人が手作りしたこの玩具を頂戴しました。これが九連環との最初の出会いでした。当時は、その解き方が精妙なことに魅了されたものです。またその後、旅行で飛騨の高山市に行った時にも古い玩具のおみやげ屋で売っているのを見かけました。最近もテレビの人気番組で九連環の紹介と、これを解く名人が実演をしていました。<o:p></o:p>

   (下は九連環の写真)

   <o:p></o:p>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上杉謙信の漢詩 | トップ | お礼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パズル」カテゴリの最新記事