yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

九九

2015-12-29 05:27:04 | 文化
小学校の算数の時間に九九を教わりますが、九九は中国で生まれて日本に伝わったそうです。中国では春秋時代(BC770頃~BC403)に於いて、既に広く知られた知識であり、当時は「一一は一」ではなく、「九九八十一」から諳んじたそうです。日本には7世紀頃に伝来しました。九九は、田の面積を調べて租税を徴収する役人には必須の知識でした。その後、大正末期からは子供の教育にも取り入れられました。
 外国の九九はどうなっているかというと、中国、台湾、韓国は日本と同じように九九が学習
されています。カナダでは12の段まで覚える。また、インドでは2桁の段まで覚えると聞いたことがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人種

2015-12-26 05:09:48 | 文化
日本は、島国であり、ほぼ、単一人種(モンゴロイド)の国ですから、多くの日本人は、異人種に対して鋭敏な感覚を持っているのではないでしょうか。それは、高度の知識人であっても同じであり、異人種に対して過度に反応をする人も珍しくないということです。
近頃は、人種差別が懸念されないよう、人種別の統計は避ける傾向が一般的になりました。例えば、世界の地域別の人口の割合は以下のようになっています。

アジア    55%  主にモンゴロイド(黄色人種)
ヨーロッパ  21.5%  主にコーカソイド (白人)
南北アメリカ 14%   主にコーカソイド (白人)
アフリカ    9%  主にネグロイド   (黒人)
オセアニア  0.5%   主にオーストラロイド

アジアには、日本人と同じモンゴロイドが主に住み、世界の人口の過半数であることがわかります。元々、現代人類の起源はアフリカにいて、地球上に分布・拡散して行きました。一般的に言えば、モンゴロイドは寒冷や暑熱などの地球環境の変化に対して、柔軟でかつ、忍耐強く適応してきたので、アジアに広く定着して、今日に至っていると考えられています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故轍・古轍

2015-12-20 06:10:07 | 文学
テレビドラマの「相棒」を見ていますと、刑事部長室に達筆の額がかけてあり、「古轍」と書いてあります。「広辞苑」を調べても、この語はありません。しかし「故轍」はあります。「故轍」の意味は次のようにありました。
(1) 以前に通過した車のわだち
(2) 前人の行ったやり方
(3) 前例
使用例: 故轍を踏む

テレビドラマの額に書かれてある「古轍」の意味は、一般的には次のようなことと推測しました。
* 先人が築きあげた道を進め。
* 先人の教えを尊ぶべし。
* 先人の経験や過去の事件に学ぶべし。

しかし、このドラマでは、「古くて悪い前例にとらわれるな」という戒めの言葉としてではないかと思われます。
つらつら考えると、もしかしたら、「古轍」は、「相棒」のプロデューサーが「故轍」とするべき所を間違えたのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄文時代

2015-12-20 06:10:07 | 文化
縄文時代は、弥生時代以前にあり、縄文式土器、縦穴住居の古い時代だと思っていました。
ところが、青森県の三内丸山遺跡の発見など、近年の研究で驚くべきことがわかってきました。何と日本の縄文時代は、東北北部と北海道に、紀元前16500頃から農耕文化の弥生時代まで約1万年も続いた時代だったのです。1万年という長さは、世界でも他に例がないそうです。また、農耕文化に比べて狩猟採集文化は劣るという西欧の従来からの価値観が優勢ですが、近年、狩猟採集文化の価値が見直されているということです。狩猟採集生活は、春には野草を採り、夏には山菜を採り、秋には木の実や魚を取り、冬には狩猟を行うというものです。また、漆の木を育てて漆の原液から木の器や衣服に塗ったりしました。さらに、土偶を作り、縄目紋のある縄文式の土器を作って煮炊きをすることにより、山菜や魚を安全に食したということです。そんな生活の中で生まれた有名な火焔土器は優れた芸術性をそなえていました。このように狩猟採集生活では自然を破壊することなく、必要な分だけ自然の恵みを受け取っていました。小集落(例えば、200人)で暮らし、戦争というものもなかったそうです。このように日本の古代に於いて、理想的な持続可能社会が1万年も続いたことは、誇るべきことではないでしょうか。一方、世界の四大文明は、すべて農耕文化であり、農耕は農地を開墾する事から始めますから、絶えず自然を破壊する結果となり、それは現代にまで続いています。また、農耕文化は貧富の差を生むことが多く、歴史的に見ると、それが戦争の一原因ともなっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年・日本の快挙

2015-12-17 05:41:04 | 文化
今年(2015年)は、世界に誇れるような快挙がいくつもありました。科学・技術の分野のみならず、スポーツ分野にもありました。主な項目だけでも次のような事柄があげられます。

科学・技術分野
(1)HⅡAロケットの打ち上げ成功(11月)。JAXAと三菱重工業が製造し、カナダの通信放送衛星を搭載して打ち上げに成功しました。コストが96億円と海外製に比べて格段に安いのが特長です。

(2)「はやぶさ2」の小惑星(リュウグウ)への軌道投入に成功(11月)。地球の重力を利用したスイングバイという技術を駆使して、「リュウグウ」を目指す軌道に乗せることに成功しました。 

(3)金星探査機「あかつき」を金星の衛星にすることに成功(12月)。針に糸を通すような精緻な技術で成功させ、金星の特大写真の撮影に成功。

(4)梶田隆章氏、大村智氏のノーベル賞受賞。医学生理学と物理学の分野での画期的な業績が認められました。
(5)油井亀美也氏は、若田光一氏などとの日本チームで補給機「こうのとり」を国際宇宙ステーション(ISS)から捕捉して物資を受け取るなどの任務を果たしつつ、5カ月の間、滞在した後、地球に無事帰還。(12月)

スポーツ分野
(1) ラグビー日本代表が、南ア連邦に勝利(9月)。ワールドカップ・ラグビー大会で世界の強豪国、南ア連邦に勝利したのは歴史的な快挙でした。

(2)世界体操選手権大会(英・グラスゴー)の男子団体戦で、37年ぶりに金メダル獲得(10月)。内村航平、白井健三らの日本チームは、1978年以来37年ぶりに団体戦で優勝しました。

(3)羽生結弦選手が、グランプリ・ファイナル・スペイン大会で世界最高得点を出し、優勝(12月)。フィギュア・スケート男子で前人未踏の高得点、330点を出しました。

本来、科学・技術とスポーツは質的にも大きく異なる分野ですが、その二つの分野で快挙が続いたのは、次のような理由があったからでしょう。
 個人の優秀な才能に加えて、地道にこつこつ努力する勤勉さと、高みを目指す強い上昇指向があったのではないでしょうか。また、快挙は一人だけでは達成できないことが多いのですが、チームワークを良しとする日本人の美質が、団体として最高の結果を生み出す力となりました。

 特筆すべきは、これらの背景として、経済的に安定した環境に恵まれた、日本の平和で自由な社会が考えられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去者日以疎 無名氏

2015-12-14 05:10:16 | 文学
去者日以疎

去者日以疎
来者日以親
出郭門直視
但見丘與墳
古墓犁爲田
松柏摧爲薪
白楊多悲風
蕭蕭愁殺人
思還故里閭
欲歸道無因

去者ハ日(ひび)以ツテ疎シ
来タル者は日以ツテ親シ
郭門ヲ出デテ直視スレバ
但(た)ダ丘ト墳ヲ見ルノミ
古墓ハ犁(す)カレテ田ト爲リ
松柏ハ摧(くだ)カレテ薪ト爲ル
白楊ニ悲風多ク
蕭蕭トシテ人ヲ愁殺ス
故里ノ閭(りょ)ニ還ラント思ヒ
歸ランと欲スレドモ道因ル無シ

「訳」

 別れ去りゆく者は、日ごとに忘れられ、通い来る者は日ごとに親しまれる。
城の門外に出てあたりを見つめると、目に映るのは、ただ大小さまざまの墓ばかりである。
古い墓地は、いつしかすきかえられて田畑となり、青々としている松柏の木々も打ち砕かれて、やがて薪となるのが世のならい、はこやなぎに吹く秋風もひときわもの悲しく、さらさらとした葉音までが、人を深くもの思いに沈ませるのである。そんなときには、そぞろに故郷が恋しくなって帰りたく思い、いざ帰ろうとするけれども、今はその道さえ閉ざされてしまった。
「鑑賞」
この詩は、中国南北朝時代の「文選」に収められている「古詩十九首」の一つで作者不明の五言古詩。初句は殊に有名です。前半は、死者を悲しみ人生の無常をうたい、後半は、長らく異郷を旅する者の悲哀をうたう。旅のさなかに見た古墳墓に、人生流転の相を観じ、帰郷の思いにかられる心をうたっている。

石川忠久「NHK 漢詩紀行 二」 日本放送出版協会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペット 考

2015-12-11 05:17:38 | 文化
日本で人気を二分するペットは、犬と猫であり、犬派と猫派の方が多数おられます。面白いのは、「犬好きであり、かつ、猫好き」という方は少ないようです。私は無関心派ですが、どちらかというと犬のほうが好きです。犬は、渋谷駅にある忠犬ハチに代表されるように忠義の動物ですし、とてもわかりやすい。一方、猫は、自由気ままで、つかみどころのない不思議な生き物ですが、そこがいいと愛猫夏が言います。世の中には小林幸子さんや加藤一二三さんのように、いささか度を超して居るのではないか思う程の愛猫家もいます。先日他界された水木しげるさんは、若い頃、猫のように生きるのが理想だったそうです。自由に寝て、起きて、あくびをする。少年のころから「なまけ者としてしか生きていけない」と思い込んでおられたそうです。それが、戦争に駆り出され、数奇な人生を送ることになりました。遅咲きの大輪でした。最近では、犬は、散歩させるなど、世話が大変で、高齢者は犬の面倒を見きれないので、犬派の人が減り、猫派が勢いを増している傾向があるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAGURA 重力波検出装置

2015-12-08 05:34:14 | 文化
神楽の読み方と同じですが、KAGURAは岐阜県、神岡市に建設された重力波の検出装置です。今年は、かのアインシュタインが一般相対性理論を発表(1915)してから百年にあたります。一般相対性理論によれば重力は空間の歪みとして表されます。もし重い物体が激しく加速度運動をすると、空間のゆがみが激しく時間変化し、そのゆがみが真空中を伝搬するとされています。これが重力波です。重力波は当初これを予言したアインシュタイン自身も、その大きさがあまりに小さく、純粋に理論的な産物と考えたとのことが伝えられています。しかし、その予言から百年がたち、天文学や技術の発展とともにその直接観測が可能と考えられるようになりました。以下に重力波の観測を目指すKAGURAプロジェクトと重力波天文学について説明します。
(1)KAGURAプロジェクト
 KAGURAは重力波を観測することを目指し、東京大学宇宙線研究所、高エネルギー加速器研究機構、国立天文台の三機関が共同ホスト機関として、国内外の共同研究者と共に建設を進めている科学プロジェクトです。これは、発生頻度が比較的わかっている、連星中性子星の合体時
に放出される重力波の観測に最適な設計になっています。岐阜県・神岡町の山の地下200mに
片側3kmのL字型の光路を持つレーザー・ファブリペロー共振器です。2017年には観測を開始させる計画です。
(2)重力波天文学の創生
アメリカのLIGOプロジェクトとヨーロッパのVirgoプロジェクトとKAGURAプロジェクトを
協調することにより、重力波の検出制度を高め、重力波の発生源の位置をも確定することが
できます。このような取り組みにより重力波天文学が創生できるでしょう。

梶田先生は、このプロジェクトを支援している多くの関係者と、基礎科学研究に対して理解と
支持をする日本国民にも感謝されています。

 百年前の天才の予言が、検証されるのはすばらしいことです。
重力波の検証は、複数のノーベル賞にふさわしい研究だということです。

   梶田 隆章 「重力波の検出を目指すKAGURA」學士會会報 No.915 2015―Ⅵ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名探偵

2015-12-05 05:13:05 | 文化
推理小説には多くの名探偵が描かれています。内田康夫氏が創作した浅見光彦もその一人ですが、テレビドラマ「相棒」の主役、杉下右京(出演 水谷豊)も驚く程の名探偵です。

浅見光彦は愛車のローンに汲々としている庶民の一人、ルポライターで、探偵は趣味。警察官が持つような捜査権がないので、聞き込みは、世間話の延長のようにして進めるしかない。育ちのよさと性格のよさ、そして長身でハンサムですから女性に持てすぎる。実兄が警察庁の幹部(刑事局長)なので、時々、得をします。浅見光彦の長所は、多くの事象をまとめて、犯罪の全貌を解き明かす意外性のある構想力だと思います。浅見は犯罪を憎みますが、犯人を特別に憎むことはなく、捜査結果を公開したり、犯人を警察に突き出すことをせずに自首や自決の方向に誘導することもあります。

一方、杉下右京は、東大卒のエリートですが、変人の上、組織内でうまく立ち回ることができないので、生活安全部・特命係という窓際に逼塞させられています。しかし、ひとたび捜査を始めると、鋭い観察力と記憶力、洞察力を駆使して、あっという間に事件を解決します。テレビドラマのせいか、大抵、1時間以内にやってのけます。
確かに、捜査一課の刑事が束になっても適わない。捜査権もあり、鑑識という科学捜査を味方にしているのも強みです。最後に、強く悪をたしなめるのも胸がすきます。そんな彼ですが、いつも警察の上層部と追従組に煙たがれているのが不思議です。この「相棒」を調べてみたら、全部で約250話もありますので、観るのは大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高貴な羅針盤

2015-12-02 05:15:29 | 文化
「やられたら、やり返す」が昨今の風潮です。過日、パリであったISのテロに対して報復の爆撃が行われているのもその一つです。これでは、憎悪と報復の連鎖が永久に続くでしょう。ところが新聞のコラムに下記のような文を発見し、救われる思いがしました。

卑劣なテロに襲われたパリからの、一つの発信が世界を巡った。「君たちに憎しみという贈り物はあげない」。残忍な蛮行に立ちすくむ中、人間の気高さに胸を打たれた。11月の言葉から。

惨事で妻を亡くした映画ジャーナリスト、アントワーヌ・レスリさん(34)はテロリストに向けてこう続けた。「君たちの望み通りに怒りで応じることは、君たちと同じ無知に屈することになる」。深い悲しみの底から響くメッセージは、歯車の狂った世界に示された羅針盤である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする