yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

照鏡見白髪 張九齢

2017-03-29 06:46:16 | 文学
初唐の詩人 張九齢(673~740) の有名な五言絶句を紹介します。
照鏡見白髪

宿昔青雲志
蹉タ白髪年
誰知明鏡裏
形影自相憐

鏡ニ照ラシテ白髪ヲ見ル

宿昔(しゅくせき)青雲ノ志(こころざし)
蹉タ(さた)タリ 白髪ノ年
誰カ知ラン 明鏡ノ裏(うち)
形影自(みずか)ラ 相憐マントハ


「訳」
 昔は、功名をあげて出世する大志を抱いていたが、失敗してむなしく時は
 過ぎ、白髪の生える年になってしまった。今この明るい鏡の中に、自分と鏡に
 映るもう一人の自分が、お互いにその白髪を憐み合おうとは思いもかけないことであった。


 「鑑賞」
張九齢は七歳で早くも文を書くことを知り、十三歳の時には、その書いた文を広州の刺史(しし、州の長官)の王方慶に見られ、将来大きな仕事をするであろうと感嘆されたそうです。29歳で進士に及第し官界に入りましたが、良い時代も悪い時代もありました。若き日の神童も、老年には、このような詩を賦して慨嘆する時が訪れるのでしょう。この詩は「唐詩選」にも採られています。

 「吟剣詩舞道漢詩集 絶句編」 日本吟剣詩舞振興会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千日手

2017-03-26 06:02:33 | 将棋
「千日手(せんにちて)」は日本の将棋における独特のルールです。すなわち、王手を含まない同一の手順をくり返した結果、持ち駒、手番を含む同一局面図が4回現れると「千日手」が成立し、引き分け再試合となります。再試合は、先手、後手が入れ替わります。先手、後手を入れ替えることを目的にして千日手を成立させる戦略もあり得るでしょうが、このように「千日手」が使うのは疑問に思います。観ている者にとっては、興ざめです。「千日手」に対する批判がある一方
で加藤一二三九段は以下のような意見を強調しています。

「私は千日手をかなり経験している。その最たるものは昭和57年度、第40期名人戦であった。千日手2局、持将棋1局の入ったこの十番勝負は、将棋の歴史の中で大成功であったと確信する。一部に千日手批判説があるが、もしその説を長年棋界にある人が言うのであれば、私はその人に勉強し直すことをすすめたい。千日手が生まれるほど将棋は難しくきびしいものであり、人生にとっても簡単に答を出せないような事柄はいくらでもある。繰り返して言うが、千日手
は将棋のセールスポイントなのである。

公式棋戦での千日手データ

 平成3年度から12年度まで過去10年間の公式棋戦での先日手は424局あり、総対局数との比率は1.8%。個人別では丸山元名人、三浦八段、阿部七段の3人が最多の17局。次いで、羽生五冠と森内八段が14局、藤井竜王が13局、谷川九段、佐藤康九段が11局の順。タイトル戦
登場などで対局数がもともと多い棋士や、勝負に辛いといわれる棋士に千日手は多い傾向が見られる。なお、加藤九段は4局と意外に少ない。

 加藤一二三 「棒銀一筋」将棋世界
 参考 将棋ペンクラブ




 

















    

     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全と安心

2017-03-23 06:15:00 | 文化
「安全と安心」は、よく聞く言葉ですが、両者の意味・含蓄には、かなりの違いがあります。

まず、安全とは、評価が可能なもの。安全に関する法律に合致していること。度合いが定量化、数値化可能であるもの。科学的で客観的要素が大きいものと説明できます。しかし、単純に「安全は科学的」ということには、批判もあります。例えば、安全基準値(放射線の被曝量下限値など)の決定は、人間が行います。そこには不十分な点があるかも知れませんし、利害のある業界や政治的な思惑などが関与することがあるかも知れません。「安全は科学的」とは単純には言えない面があります。また、安全の基準値だけが一人歩きして、それを「超えた」、「超えない」だけが議論されるような事態は望ましくないという指摘もあります。

安心は、安全に関する信頼性があること。これは、人間の心情や感情をあらわす言葉で、主観的なものです。

安全であっても安心できないことも多々あります。たとえば、津波や地震や飛行機事故などは、確率が極めて小さいと言われても安心が得られるとは限りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼州詞 王之渙

2017-03-20 06:28:51 | 文学
涼州は中国甘粛省武威県にあり、河西回廊最大の都市でした。ここから西に行き酒泉・敦煌などを経て陽関、玉門関を越えると、その西は西域諸国の世界です。涼州詞は辺境の厳しさや遠征の苦しさを主題にした詞です。
有名な王之渙(おうしかん)の七言絶句を紹介します。

黄河遠上白雲間
一片孤城万仞山
羌笛何須怨楊柳
春光不度玉門関

黄河遠ク上ル 白雲ノ間
一片ノ孤城 万仞ノ山
羌笛(きょうてき)何ゾ須(もち)イン 楊柳ヲ怨ムヲ
春光度(わた)ラズ玉門関

「訳」
 黄河を遠くさかのぼって、はるか上流の白雲のたなびくあたり、そそりたつ山に、ポツンと砦がたっている。羌族(きょうぞく)の笛の音は「折楊柳」の曲を悲しげにかなでているが、そんな別れの曲を吹くことはないぞ。なぜなら、ここ西の果ての玉門関までは、春の光がやって来ないのだから。


ここ西の果て玉門関までは春の光がやって来ないという結句に
荒涼とした風景がしみじみと連想されます。

 石川忠久 「NHK漢詩紀行」 日本放送出版協会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本語の説明

2017-03-17 06:13:06 | 文学
本語の説明は意外に難しいのではないでしょうか。例えば、「右」や「南」を説明せよと言われたら考えこんでしまいます。 
「広辞苑」によると、次のようにあります。

「右」の説明: 南を向いた時、西にあたる方。
その他の説明では、例えば、「広辞苑」を開いた時、偶数ページのあるのが右側のページ。
 人の体で、心臓の無い半身が右半身。

「南」の説明: 四方の一。日の出る方に向かって右手の方。

このように、「右」や「南」の説明には東西南北の概念が自明のこととして利用されています。それでは「直角」はどのように説明されているかというと、平角の半分。90度。
これは、説明不足と感じられます。

  以下は不肖の案です。
長さが3対4対5の棒を用意して、これで三角形を作った時、3の棒と4の棒が作る角度が直角。ピタゴラスの定理(直角三角形において3の2乗プラス4の2乗は5の2乗)を使うのは、一般的な説明としては理屈っぽいかも知れません。
また、ボールを平面に自然落下させた時、平面へのボールの進入角度が直角ともいえます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーン・ショウの定理(電磁気学)

2017-03-14 06:16:00 | 科学
専門的な話題で恐縮ですが、電気学会誌に次のような記事がありました。電磁気学の基本定理の一つに「アーン・ショウの定理(Earnshaw’s theorem)」というのがあります。この定理の表現方法はいくつかありますが、いずれにしても「静電界では電荷を安定的に保持することはできない」という結論が導かれています。不肖は、「アーン・ショウの定理」には、あまり記憶がなく、「静電界では電荷を安定的に保持することはできない」という説明に、違和感をおぼえました。雑誌には、さらに、意外に簡単な電荷配置で、静電界で安定的に保持できるのではないかという例が提示されていました。それは、正方形の4個の頂点に電荷Qを置くものです。そして、正方形の対角線の交点に、電荷Qを置く時、この電荷は、4個の頂点の電荷と反発して、元の位置に安定して保持されるというものでした。この説明における問題提起は、上記の推論のどこに間違いがあるかというものでした。
どこにも、間違いがないように思えました。しかし、解説を読んでびっくりしました。

上記の課題は2次元で考える限り、正しい。しかし、現実は3次元です。正方形の中央の点電荷のつくる平面の上部、もしくは下部方向に対して電荷は移動しますので、電荷を安定的に保存することはできない。すなわち「アーン・ショウの定理」は正しい。不肖は恥ずかしながら
解説の内容に思い至りませんでした。

[電気学会誌] 2017 Vol.137 No.2, No.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春風 白居易

2017-03-11 06:12:24 | 文学
中唐の詩人、白居易の七言絶句 「春風」を紹介します。
春風
一枝先発苑中梅
櫻杏桃梨次第開
齊花楡夾深村裏
亦道春風為我来

 一枝先ズ発(ひら)ク苑中ノ梅
櫻杏(おうきょう)桃梨(とうり)次第ニ開ク
齊花(せいか)楡夾(ゆきょう)深村ノ裏(うち)
亦道フ春風我ガ為ニ来タルト

「訳」

 春風は宮中の庭の梅の一枝を最初に開花させ、ゆすらうめ・あんず・桃・梨とだんだん花を開かせる。一方、山里ではなずなの花を咲かせ、にれのさやに吹きつける。だから、こちらのほうでも、わがために吹いてくれたといって喜ぶのである。
 「鑑賞」
白楽天らしい平易な文字を使って、春風の恵みをもたらして吹くことを詠っている。
  「吟剣詩舞道漢詩集 「 続 絶句編」 日本吟剣詩舞振興会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句から校歌まで

2017-03-08 06:09:17 | 文学
日本語は五音や七音で切ると語感が良く、落ち着きます。

世界で最も短い詩型といわれる俳句は、五・七・五です。

古池や蛙飛び込む水の音   芭蕉

古来より連綿と作られてきた和歌・短歌は、五・七・五・七・七です。

  秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ   天智天皇

ところで、俳句や短歌に比べると軟派系の短詞に江戸時代に成立した都々逸があります。
これは七・七・七・五です。

   三千世界の 鴉を殺し ぬしと添い寝が してみたい 
(桂小五郎作、高杉晋作作などともいわれています)

   嫌いなお方の親切よりも 好いたお方の無理が良い

硬いところでは、校歌、寮歌は七・五調が圧倒的に多いようです。

    三高逍遙歌
  紅萌ゆる岡の花 早緑匂ふ岸の色
  都の春に嘯(うそぶ)けば 月こそかかれ吉田山
 
五高寮歌
  武夫原頭に草萌えて 花の香甘く夢に入り
  龍田の山に秋逝いて 雁が音遠き月影に
  高く聳ゆる三寮の 歴史はうつる十四年

一高寮歌
  若紫に夜は溶けて 夢に漂ふ暁の
  丘の小草の青ばみに 春の光のかげろへば
  乾(あめ)に霊(くしび)の響きあり 坤(つち)に和楽(からく)のとよみあり

長岡中学 第二校歌 (長岡高校は、不肖の母校) 作詞 堀口大学
  翳(かざ)すゆかりの三葉柏(みつばがし) 源淵(みなもと)とほき我が藩の
  高き精神(こころ)を新しく ここに伝へて剛健の
校風守る一千余 北の丈夫(ますらを)血はたぎる

 この校歌には「我が藩」などという語があり、今時の高校の歌と比べると、大層、趣きが異なっています。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋連盟 理事解任に 違和感

2017-03-05 06:13:51 | パズル
将棋ソフト使用疑惑に端を発した「三浦九段冤罪事件」に伴い、責任を取って、谷川会長と島朗専務理事が過日辞任しました。続いて2月27に行われた臨時の棋士総会における投票の結果、理事3名が解任されました。すなわち、青野照市専務理事、中川大輔専務理事、片上大輔常務理事の3名でした。一方、5名の理事の内2名、東和男常務理事と佐藤秀司常務理事は留任となりました。
不肖は一般人で将棋連盟とは無関係であり、詳細は承知していませんが、この決定には違和感をおぼえました。つまり理事という同じ職務にありながら、解任された理事と留任した理事がいる事を不思議に思いました。解任された理事と留任した理事との間にどのような違いがあったのでしょうか。一般人に対して説明行う義務はないのかも知れませんが、上記の疑問に対する説明はなされなかったようです。従って、現在も違和感は続いています。
一般の将棋ファンにもわかりやすい広報活動をする事が、将棋連盟に期待されているのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢詩 熊本城  原 雨城

2017-03-02 07:51:18 | 文学
原雨城の漢詩を紹介します。原雨城(1884~1971)は大正、昭和の漢詩人、画家、書家。肥後(熊本県)の人。
 熊本城
蘇岳東望西火海
白川南下水潺湲
藤公偉業城偕熾
秋雨春風弔勇魂

蘇岳ヲ東ニ望ミ 西ハ火ノ海
白川南ニ下ッテ 水潺湲(せんかん)
藤公ノ偉業 城ト偕(とも)ニ熾(さか)ンニ
秋雨春風 勇魂ヲ弔ウ

「訳」

雄大な阿蘇の五岳の空を東に望み、西は洋々として不知火の海が広がる。
白川の水は悠然と熊本平野を南にさらさらと音をのこして流れる。
熊本城(銀杏城)が厳としてその威容を長久に示すように、加藤清正の
赫々たる武勲、偉大な治水工事による安民救済の功績は後世に燦然と輝くことである。そして、菩提寺本妙寺の苔深い石磴(とう,いしざか)に降る蕭々たる秋雨や、春の楠の若葉に嫋々と吹き来る東風も、清正のたけき魂をなぐさめることである。
ちなみに西南戦争の時、熊本城の攻略に失敗した西郷隆盛は、薩軍が負けた
相手は政府軍ではなく熊本城を築城した加藤清正侯である、と語ったそうです。
「吟剣詩舞道漢詩集 続絶句編」日本吟剣詩舞振興会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする