yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

上杉謙信の漢詩

2009-04-19 12:28:07 | 歴史
 

 戦国時代の武将、上杉謙信に「九月十三夜」という漢詩があります。<o:p></o:p>

  むかし、陰暦九月十三日の夜には満月を賞でるならわしがありました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

九月十三夜<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

霜満軍営秋気清<o:p></o:p>

数行過雁月三更<o:p></o:p>

越山併得能洲景<o:p></o:p>

遮莫家郷憶遠征<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

霜は軍営に満ちて秋気清し<o:p></o:p>

数行の過雁(かがん)月三更<o:p></o:p>

越山併(あは)せ得たり能洲の景<o:p></o:p>

遮莫(さもあらばあれ)家郷遠征を憶ふ<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

霜が陣営に満ちて秋の気配が清らかである。<o:p></o:p>

月の光の中を雁が幾列も飛んで行く。<o:p></o:p>

時刻は三更(十二時)になった。<o:p></o:p>

能洲の景色の中に越後、越中の山を併せることができた。<o:p></o:p>

故郷では家族がわが身を案じていることだろう。<o:p></o:p>

ままよ、それは、それとして、どうでもよいことよ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

越後から遠く遠征して能登の七尾城を陥し、得意になっている<o:p></o:p>

英傑の稚気が感じられます。<o:p></o:p>

ただ謙信作と伝えられるただ一つの漢詩であるが故に、後世の創作<o:p></o:p>

ではないかという説もあります。<o:p></o:p>

謙信の辞世の漢詩は<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

四十九年一睡の夢<o:p></o:p>

一期の栄華一杯の酒<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

でした。酒を愛し、義をもって戦国時代を駆けぬけた無欲の将、謙信らし<o:p></o:p>

い辞世の詩だと思われます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先手の利 | トップ | 九連環 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事