yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

秋詞 劉兎錫

2016-09-30 05:30:52 | 文学
中唐の詩人 劉兎錫の七言絶句です。

自古逢秋悲寂寥
我言秋日勝春朝
晴空一鶴排雲上
便引詩情到碧霄.

古(いにしえ)自リ秋ニ逢ヘバ秋寂寥ヲ悲シム
我言フニ秋日ハ春朝ニ勝ル
晴空一鶴雲ヲ排シテ上リ
便(すなわ)チ詩情ヲ引キテ碧霄ニ到ル.



「訳」
   昔から秋にめぐりあうと、そのさびしい風情を悲しむもの。
   私が思うに、秋の季節は春の季節にまさっている。
   晴天の日、一羽の鶴が、雲をおし開いて登りゆき、
   たちまち詩情を引き誘いながら蒼穹に達する。
 

「鑑賞」
  劉兎錫は、科挙に合格して官界に入りましたが、三十代なかばから左遷されて
  地方官暮らしを余儀なくされました。この時代に「竹枝詞」をあらわして人気を博し、
  広く歌われたとそうです。あえて民歌に注目するなど、反骨精神にあふれた人物でした。
  晩年は白居易と親交を深めて、数多くの唱和詩をあらわし、「劉白」と並び称されました。

   井波律子 「中国名詞集」 岩波書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 伊調馨さん 国民栄誉賞

2016-09-27 05:21:43 | 文化
去る9月13日、政府は、レスリングの伊調馨(いちょうかおり)選手に、国民栄誉賞の授与を決定しました。
伊調選手はリオデジャネイロ五輪のレスリング女子58kg級で優勝し、オリンピックの4大会連続で金メダルを獲得しました。五輪、女子個人種目での4連覇は史上初の快挙でした。官房長官は、記者会見で「人一倍の努力と厳しい修練の積み重ねにより、最後まで勝利をあきらめずに金メダルを獲得。多くの国民に深い感動と勇気、社会に明るい希望を与えたことにより、顕著な業績があった」と讃えました。同感です。
 国民栄誉賞は、内閣総理大臣が与える賞です。「広く、国民に敬愛され、社会に明るい希望
を与えることに顕著な業績があったもの。その栄誉を讃える賞」と定められているようです。
過去に、スポーツ界・芸能界などの著名人、22人・1団体に与えられており、伊調さんが24
番目です。国民栄誉賞の特典は、賞状と記念品ということでシンプルではありますが、その名誉は絶大ではないでしょうか。野球のイチロー選手やテニスの錦織選手は、受賞の打診に対して、「未だ発展途上」として辞退しています。敢えて申しあげますと、体操界で活躍を続ける内村航平選手にも国民栄誉賞の資格があるのではないかと愚考します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊臣姓

2016-09-24 05:15:16 | 歴史
羽柴秀吉は天下の覇者となって、後陽成天皇から豊臣姓を許されました。その後、豊臣秀吉
は、一門のほかに頼みとする大名に豊臣姓の使用を許しました。池田照政、蒲生氏郷、細川忠興、結城秀康などです。しかし、最も信頼する子飼いの家来、加藤清正、福島正則、石田三成、
大谷吉嗣などには、豊臣姓を与えることはありませんでした。ところが、真田昌幸の子息の真田伊豆守・信幸、真田左衛門佐・信繁には豊臣姓を与えています。異例の厚遇に見えます。しかし、真田信幸は、程なく徳川方となりました。一方、真田信繁(幸村)は豊臣秀頼方として、関ヶ原・大坂冬の陣・夏の陣において奮戦し、戦死しました。結果として豊臣家の滅亡のあと、豊臣姓は使われなくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草木国土悉皆成仏 梅原猛

2016-09-21 05:40:03 | 文学
「草木国土悉皆成仏」は「草木国土悉(ことごと)ク皆成仏ス」と読み、「涅槃経」にある言葉だそうです。これに関連して、哲学者の梅原猛教授は雑誌に、「人類哲学の使命」と題する随想を寄稿されています。以下に示します。
私は、独自の哲学を創造するにはやはり日本の文化、宗教、歴史について西田幾多郎や田邊元より深く学ばねばならないと思い、日本研究を志したが、愚鈍の身ゆえ日本研究に五十年の歳月を要した。そして日本の思想の本質が、鎌倉時代の三つの新仏教、浄土、禅、法華仏教の前提となった「草木国土悉皆成仏」という思想にあることを見出したのが二十年ほど前である。
また私は人間とは何かを問い続けてきたが、プラトンやデカルトやニーチェとは異なる人間観を見出した。それは人間とは戦争すなわち大量の同類殺害をせざるを得ない動物である、という人間観である。
人間以外の動物は、種の末永い存続を図るため基本的に同類を殺さない。(中略)
人間はどうしてそのような大量の同類殺害を行ってきて、今もなお行おうとするのか。私はその原因の一つに言葉があると思う。人間は、国や地域によって言葉が異なるが、自己と異なる言葉を話す人間を同類とは認め難かったのであろう。
しかしもっと根深い原因がある。それは、人間は自然の破壊者であったことであろう。人間以外の動物は決して自然を破壊しない。(中略)
私は、このように自然を破壊し、多くの生物を殺した人間が、人間同士の殺し合いである戦争を行うのは必然的であったと考える。そして殺人兵器の技術が進歩し、ついに原爆、水爆の開発にいたった。そのような人間の運命を変えなければならないと私は思う。
数年前、私は「人類哲学序説」を上梓し、「草木国土悉皆成仏」」という理念が新しい人類の理想になるべきだと語った。しかしそれは序論にすぎない。本論では、この人類文明を飛躍的に発展させた西洋哲学に対する厳しい批判をしなければならない。それを書くにはまだ十年ほどの時間が必要であろう。十年経つと私は百歳を超えることになるが、少なくとも百歳までは生きて、新しい哲学を創らねばならないと思っている。

なお不肖は、戦争の要因として、不平等、格差、貧困、独善、宗教対立などがあると思えてなりません。


梅原猛 「随想 人類哲学の使命」學士會報 No.919 2018―Ⅳ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京からの所要時間(JR)

2016-09-18 06:23:26 | 文化
東京駅からJRで移動する場合に費やす時間を調べてみました。

長野    1時間25分
仙台    1時間32分
新潟    1時間37分
名古屋   1時間39分
甲府    2時間00分

上記の地方都市に行くのに、いずれも2時間程度(又は約90分)でした。これより速く移動する必要があるとは、私には思えません。つまり、巨費を投じるリニア中央新幹線には疑問を覚えます。
ちなみに、東京駅から、電車、バスを乗り嗣いで、千葉市の拙宅に辿りつくのに、約
90分かかります。我が家は都心から距離は左程遠くありませんが、交通の不便なド田舎にあるとつくづく感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キスカ 木村昌福提督

2016-09-15 05:57:51 | 文化
昭和18年7月に北太平洋のキスカ島から将兵5200名を無傷で撤兵させた太平洋戦争における最大の奇跡と言われた作戦がありました。
これを指揮したのが木村昌福(まさとみ)提督です。この話は長い間知られていませんでしたが、1965年には映画にもなり、三船敏郎が木村を演じました。
この作戦の成功は木村提督のリーダーシップによる所が大きかったのですが、木村には豊富な戦場経験に基づいた冷徹な判断力、強烈な責任感、そして稀に見る強運がありました。
至難な大仕事をやり遂げたにもかかわらず、戦後、みずから功を語ることなく昭和35年に他界しました。驚くべきことですが、家族にも手柄話はしなかったようです。何と奥床しい人柄ではないでしょうか。いつも「こっぱずかしい」と言っていたそうです。
美髭を蓄えた木村は海軍では目立たない存在でしたが、このような地味な作戦をやり抜けるのは木村以外に居ないと期待されていました。
木村は兵学校当時は118人中107番であったとのことですが、学校の成績と軍人としての実績は無関係であることを示しています。木村の兄も弟も兵学校に入学したのですが、当時日本中の俊秀を集めた兵学校に兄弟3人が合格していることから見て木村の家系は優れた家系だと言えます。
映画「キスカ」を再度、見ました。三船が好演している木村提督は何と格好いい男でしょう。無口で無私な武人、日本の古武士を彷彿とさせてくれました。
木村昌福少将は海軍では「髭の木村」で通っていました。映画「キスカ」で演奏されるキスカマーチもいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花 白居易

2016-09-12 05:21:45 | 文学
中唐の詩人 白居易の七言絶句です。

一夜新霜著瓦軽
芭蕉新折敗荷傾
耐寒唯有東籬菊
金粟花開暁更清.

一夜新霜箸瓦ニ著(つ)ヒテ軽ロシ
芭蕉ハ新タニ折れて敗荷ハ傾ク
寒ニ耐ウルハ唯東籬ノ菊ノミ有ツテ
金粟ノ花ハ開イテ暁更ニ清シ

「訳」
   夜があけると、初霜がうっすらと降りて瓦が白くなっている。この寒気に耐えず、芭蕉は新たに折れて、やぶれたはすの葉も傾いてしまった。そうした中で寒気に耐えているものは、ただ東のかきねの菊だけであって、その菊の花は美しく咲いて、この暁の風景をいっそう清らかにしている。
 
「鑑賞」
  菊を愛した白楽天は、晩秋のすがすがしい光景をなめらかに臥しています。「東籬の菊」は陶淵明の詩句からの引用ですが、白楽天が陶淵明を欽慕していたことがうかがえます。

      「吟剣詩舞道漢詩集 絶句編」 日本吟剣詩舞振興会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生棋士

2016-09-09 05:13:37 | 将棋
藤井聡太(ふじいそうた)三段(14歳)が10月1日付けで四段昇段、将棋プロ入りを決めました。14歳2ヶ月のプロ入りは元名人、加藤一二三九段の14歳7ヶ月を抜く62年振りの記録更新です。将棋界には、元、中学生棋士が4人おり、皆、将棋界を代表するような活躍をしています。

加藤一二三九段 14歳7ヶ月   元名人で、今も現役
谷川浩司九段  14歳8ヶ月   現 日本将棋連盟 会長
羽生善治九段  15歳2ヶ月   元 七冠
渡辺明九段   15歳11ヶ月   現 竜王

藤井聡太さんのプロ入りは、久々の大器の誕生であり、今後の活躍が期待
されます。
中学生にして、既に1人前のプロ。将棋の天才であることは間違いないでしょう。しかし、将棋界は経済的に恵まれた世界とは、必ずしも言えないように思われます。毎日が厳しい勝負の世界ですから屈することなく大成されることを願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9勝6敗

2016-09-06 05:12:59 | 文化
9勝6敗は勝率に換算すると6割です。勝ったり負けたりは世の常ですから、まずまずの値です。優良可で評価をすると、「可」あたりではないでしょうか。プロの勝負は通算で決まります。人生も同じで、何もかもうまく行く訳ではないでしょうから、どこで勝ち、どこで負けるかが肝要となります。そのためには「これを守っていれば勝ち越せるというフォームを見つけること。」実生活では形勢が読みにくいですから、よけいにフォームが大事になると言う人もいます。
相撲の大関の場合、9勝6敗はクンロク大関と言われ、特に評価される成績ではありません。ちなみに白鵬の勝率は89%で、正に相撲の天才です。
将棋の羽生善治氏は、勝率が72%もあり、驚異的な数値といわれています。テニスのジョコビッチ選手の勝率は94%で、まさにこの勝率はテニスの絶対王者、天才と言うべき数値です。なお、錦織圭選手の勝率は81%で、これまた立派です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリエモン 語禄

2016-09-03 05:03:57 | 文化
フリーの堀江貴文氏、通称「ホリエモン」の語録を紹介します。

総務省の統計によれば、今年の労働人口は6396万人であり、その内の約8割が雇用者(勤め人?)で、日本の大多数の社会人が「会社」という枠組みに属している。戦後に就職し、バブル崩壊直後に退職した世代以外は終身雇用制の恩恵を享受できていない。バブル崩壊の数年後にはリストラが始まっているからだ。右肩上がりの経済成長や誰もが順当に昇進できるピラミッド構造なんて、最初から存在しなかったのである。また、「忙しい」を連発しながら、滅私奉公でダラダラ長時間働くというワークスタイルは意味をなさない。日本では教育レベルで「自分で考えないでください」と教えられてきている。子供の時分を思い出してみればわかるが、自分の意見を発信するよりも周囲に合わせることで親や先生から褒められるのである。「言われたとおりにやりましょう」と子どものころからずっと言われて育ってきているから、考えない大人になっている。2015年の日本のGDP(国内総生産)はアメリカ、中国につぐ3位ではあったが、日本の国民一人あたりのGDPは26位となっている。今後、労働人口は確実に減少していくので、GDPは確実に下がってくる。せめて国民一人あたりのGDPは上げていこうと考えたときに、今のような枠組みは本当に必要なのだろうか。右肩下がりになりつつある日本社会。その中において古い体質に縛られている日本企業のあり方、そして付き合い方を考えていられる時間はあと数年もないだろう。
ファーストペンギン(冒険する最初の人)が海に飛び込むとセカンドペンギン、サードペンギンと続いて飛び込むようになる。もちろんファーストペンギンは勇気があるのだが、セカンドペンギン、サードペンギンも大事だ。行動するのは簡単である。バカになればいいのだ。僕はバカが悪いことだと思わない。どんどんバカになって突拍子もない行動を起こす人が増えるほど、社会全体のイノベーションは活発化する。すぐに行動することを求む。

過激な表現もありますが、示唆に富む言葉が多く、感銘を受けました。

       堀江貴文「99%の会社はいらない」KKベストセラーズ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする