Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

自戒

2015年03月16日 | Weblog
忙しくなると、
一つ一つに心を込め、
手間暇をかけることが疎かになっていきます。

人と対峙するための準備の時間を
どれだけ作ることが出来るのか。
それが教育にとっては大切な時間だと思います。

そのことが大きな成果を生み出すのです。

しかし、そのことが見えている人は、
教育に携わる人間の中にも少ないのが現状です。

だから、
本当の意味で人間教育を生業とする者は、
理想と現実の間で苦悩し続けることにならざるを得ない。

教育と経営とをどう両立させていくか。

それは至難の業です。

それは言わば、手間暇と効率という矛盾したものを、
どう両立させるかということへの挑戦だからです。

経営には、自分だけでなく社員の人生も大きく関わってきます。
そこにもう一つの困難があります。

ただ、そうした中で私が思うことは、
私が成功してみせることが、

私のようなチャレンジを試みる人たちの、
つまり、後に続く人たちにとっての、
大きな励みになるのではないかと言うことです。

だから私はチャレンジし続け、成功し続けます。
感謝と報恩とを忘れずに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする