goo

またしても図書館で借りていました

会社でのサファイアがピークを向かえています。

ネットワークは全国の営業本部長にも理解でき、社長にそれが説明できるという、離れ業みたいなガイドラインの作成を行っています。こうなってくると、「思い」を素直に表現することと、様々なことを割り切ることでしょう。

ポータルは、私の活動に対して、「妄想」という言い方のメールが来たので、完全に切れました。最初は「死ね」と書こうとしたが、それでは主体性がないので、「殺す!」にしようとしたが、それでは大人げがないので、『「妄想」がなければ、我々の仕事は全てが無意味になる』ということを74ポイントで、室長とGMも含めて、レスしました。やはり、こういうものは冷静に対応しないといけません。妄想=モウ想?

そういう状態でしたが、会議の途中で失礼して、図書館で新刊書を取りに行きました。

まだまだ、下を向くと目眩が起こるので、少しにしておこうと思ったけど、20冊になってしまいました。本当に読めるのだろうか? 寝ながら読んでいても、活字が回っていく状態です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )