弘前パークホテル(弘前市上瓦ケ町)の北側土手町通りから細い道を入ってすぐの二階、四季の味と地酒「はすや」にて、「弘前りんごさんを囲む宴」が11月17日(土)18時より開催されました。
↑11月17日 四季の味と地酒「はすや」 弘前市上瓦ヶ町にて
<span="font-weight:bold">クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
弘前市民には、知る人ぞ知る郷土料理と地酒でもてなしてくれる名店らしいです。もちろん弘前りんごさんが予約してくれました。
↑11月17日 四季の味と地酒「はすや」 弘前市上瓦ヶ町にて
<span="font-weight:bold">クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑平均年齢64歳のオジサンの集まりです。
開店直後に行ったのですが、予約してあったので座れましたが案の定満席。さすがに地元の名店です。座るとすぐに、付き出しのサバの南蛮漬けがでてきました。
↑11月17日 四季の味と地酒「はすや」 弘前市上瓦ヶ町にて
<span="font-weight:bold">クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑その後に出てきたおまかせの刺し身。
ホッキ、あわび、サーモン、かに、タコ、マグロ、タイ、シャコ、しめ鯖。新鮮かつ種類豊富で抜群でした!
↑11月17日 四季の味と地酒「はすや」 弘前市上瓦ヶ町にて
<span="font-weight:bold">クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑次におまかせサラダ。見た目はさりげなくて一見サラダと分からないですけど、実に美味しいサラダでした。
↑11月17日 四季の味と地酒「はすや」 弘前市上瓦ヶ町にて
<span="font-weight:bold">クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑鍋物は、たら鍋でした。たつと舞茸は今日の主役が予めリクエストしてくれていて入っていたそうです。たつとはたらの白子です。、
↑11月17日 四季の味と地酒「はすや」 弘前市上瓦ヶ町にて
<span="font-weight:bold">クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑あとはメニューで、好きなものを頼んでくれたようなのですが、外せない津軽郷土料理定番のイガメンチ。素朴な味のいしかわウィンナー。真鱈の白身フライ。
イガメンチは郷土料理で前日も(笑)食べました。真鱈のフライは、さくさくホクホクでうまかったですね。
もうこの頃になると、全員日本酒(地酒)に切り替わっていて、田酒(でんしゅ)、豊盃(ほうはい)、陸奥八仙、華一風と…銘柄名が分かっていたのは、それぐらいまでで浴びるように呑んでしまいました。
↑11月17日 四季の味と地酒「はすや」 弘前市上瓦ヶ町にて
<span="font-weight:bold">クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑たつの揚げ出しと、締めに出た天むすです。
たつって、たぶん食べたの初めてで私にとっては、これがこの日の一番でしたね。しめの天むすは、名古屋のおにぎり型ではなくて、お寿司太巻きのようでしたが、これも最高でした。
料理は美味いしかったし、地酒の品揃えといい、さすがに地元の名店! 開店直後から満席になる店だけの事はありました。
気の置けない同世代のメンツでの飲み会、それも遠い地で! ほんとうに楽しい夜でした。弘前りんこさんも来年度中には青森からこちらへ引き揚げてこられる予定なので、こんな宴は永遠に続きそうです。
↑11月17日 四季の味と地酒「はすや」 弘前市上瓦ヶ町にて
<span="font-weight:bold">クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
弘前市民には、知る人ぞ知る郷土料理と地酒でもてなしてくれる名店らしいです。もちろん弘前りんごさんが予約してくれました。
↑11月17日 四季の味と地酒「はすや」 弘前市上瓦ヶ町にて
<span="font-weight:bold">クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑平均年齢64歳のオジサンの集まりです。
開店直後に行ったのですが、予約してあったので座れましたが案の定満席。さすがに地元の名店です。座るとすぐに、付き出しのサバの南蛮漬けがでてきました。
↑11月17日 四季の味と地酒「はすや」 弘前市上瓦ヶ町にて
<span="font-weight:bold">クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑その後に出てきたおまかせの刺し身。
ホッキ、あわび、サーモン、かに、タコ、マグロ、タイ、シャコ、しめ鯖。新鮮かつ種類豊富で抜群でした!
↑11月17日 四季の味と地酒「はすや」 弘前市上瓦ヶ町にて
<span="font-weight:bold">クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑次におまかせサラダ。見た目はさりげなくて一見サラダと分からないですけど、実に美味しいサラダでした。
↑11月17日 四季の味と地酒「はすや」 弘前市上瓦ヶ町にて
<span="font-weight:bold">クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑鍋物は、たら鍋でした。たつと舞茸は今日の主役が予めリクエストしてくれていて入っていたそうです。たつとはたらの白子です。、
↑11月17日 四季の味と地酒「はすや」 弘前市上瓦ヶ町にて
<span="font-weight:bold">クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑あとはメニューで、好きなものを頼んでくれたようなのですが、外せない津軽郷土料理定番のイガメンチ。素朴な味のいしかわウィンナー。真鱈の白身フライ。
イガメンチは郷土料理で前日も(笑)食べました。真鱈のフライは、さくさくホクホクでうまかったですね。
もうこの頃になると、全員日本酒(地酒)に切り替わっていて、田酒(でんしゅ)、豊盃(ほうはい)、陸奥八仙、華一風と…銘柄名が分かっていたのは、それぐらいまでで浴びるように呑んでしまいました。
↑11月17日 四季の味と地酒「はすや」 弘前市上瓦ヶ町にて
<span="font-weight:bold">クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑たつの揚げ出しと、締めに出た天むすです。
たつって、たぶん食べたの初めてで私にとっては、これがこの日の一番でしたね。しめの天むすは、名古屋のおにぎり型ではなくて、お寿司太巻きのようでしたが、これも最高でした。
料理は美味いしかったし、地酒の品揃えといい、さすがに地元の名店! 開店直後から満席になる店だけの事はありました。
気の置けない同世代のメンツでの飲み会、それも遠い地で! ほんとうに楽しい夜でした。弘前りんこさんも来年度中には青森からこちらへ引き揚げてこられる予定なので、こんな宴は永遠に続きそうです。