高麗橋桜花 徒然日記ー料理人はどこまでできるのか ー

「高麗橋桜花」店主・「大阪食文化研究所」主宰森田龍彦のブログです。どうぞご贔屓にお願い申し上ます。

昨年の振り返り記。

2008-01-07 | 筆者の徒然なるままに

 昨年を振り返って。

  昨年の3月に分不相応にも なにわ魚菜の会の理事に任命されてから、より具体的に運営に携わる事になりました。代表の笹井さんからいろいろな教えを頂きながら、会自体の運営においても新しい事に挑戦した一年でした。生産者の方の参加が少しずつ増えているのは嬉しいことですが、特定の料理人の方達にかなり頑張って頂いているので、なんとかそれを解決して、より有意義な会にしたいと思っています。

 大阪府有機農業研究会でも世話人として休耕地の整備に参加したり農塾や生産者の方との交流会を企画したりして、少しでも農業を身近に感じてもらえるように活動しました。mixiでのコミュニティーも立ち上げて、今は100人を超える登録者がいてますが、まだまだイベントなどの参加者が少ないので、もっと活動自体を知ってもらえるようしないと。有機農業自体はまだまだニッチな世界ですが、だからこそもっと多くの方の理解が必要なのです。

 コナモン協会の活動に、私の活動が直接役に立っていませんが、コナモンは大阪食文化の窓口、ここから大阪の食文化の魅力につなげていきたい、という思いに共感して、お手伝いする事になりました。コナモン協会のサイトに「おおさか食文化研究所」というブログを書いてます。(ほとんどこのブログと同じ内容ですが、実は少しだけ異なった思いを綴っている時もあります。)協会から食文化チーフの肩書きを頂いてますので、それに恥じないようにこれからもしっかり、学んで行きたいと思います。。

 料理人としては香港においての大阪の農産物フェアでの料理講師近畿府県農業法人協会の交流会の料理担当やオーガニック料理教室などの料理講師、オーガニックツアービオワインの会や周年のお祝いなどのイベントでの料理を担当させてもらったり、専門調理師日本料理の資格も取得する事が出来ました。

 それ以外にも講演活動、新聞の連載、毎日新聞農業記録賞の受賞。プライベートでは私がもっとも尊敬する料理人上野のおやっさんとじっくりとお話させて頂く機会にも恵まれましたし、生産者さんとコラボでBBQの開催出来ました。念願の食に携わる若手の勉強会もスタートし、本当に充実した一年を過ごすことが出来ました。これはもちろん私の力ではなくて、日常の生活を支えてくれている家族や周りの方々の支援無しには到底あり得ないことです。昨年ほど、いろいろな方に自分が支えてもらっていることを実感する一年はありませんでした。本当にありがたい事だと思います。

 去年はいろいろなイベントを開催させてもらって、いろいろな気づきがありました。達成感よりも、自分の足りないところを感じることが多くて、まだまだ成長したいと感じる事が多々ありました。改めて、今年は自分の人間としての器を広げたいと思っています。

 いろいろと支えてくれた皆さんに、心から感謝致します。この感謝の思いを自分の糧にして、更に自分が成長出来るように頑張ります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 門林エコファームさんで餅つ... | トップ | 商売繁盛、笹持って来い。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨年は、浪速魚菜の会の代表笹井さんや理事の森田... (しものファーム)
2008-01-08 20:29:20
昨年は、浪速魚菜の会の代表笹井さんや理事の森田さんには、大阪府農業法人協会を通して「大阪の食文化」について学ぶことが多い一年で良い刺激を受けました。今後も料理人の方々に負けないよう堺で「大阪エコ農産物」こだわりの「大阪こまつな」を作り続けたいと思っております。よろしくお願いいたします。
返信する
 しものさん (森田 龍彦)
2008-01-16 02:39:43
 しものさん
 こちらこそ、いろいろとお世話になりました。

 当たり前の事ですが、私達料理人は食材がないと何も出来ません。なのでその分、生産者の方が一生懸命に作ってくれた食材を活かしきれるように、また食べて下さった人が食を大切にしたいと思ってもらえるように、頑張りたいと思います。

 昨年は、いろいろと食べて頂く機会がありましたので、是非今年もそんな機会に恵まれたら、嬉しく思います。そのために、日々精進ですね。

 今年もよろしくお願い致します。
  
返信する

コメントを投稿