高麗橋桜花 徒然日記ー料理人はどこまでできるのか ー

「高麗橋桜花」店主・「大阪食文化研究所」主宰森田龍彦のブログです。どうぞご贔屓にお願い申し上ます。

twospoonさん訪問とキャンドルナイト

2007-06-29 | 生産者訪問

 昨年末の大有研のロハスナイトでお世話になった波々伯部さんのお店 twospoonさんを訪ねました。

Dscn2824  この日はお店がお休みだったのですが、ご夫妻が快く出迎えてくださいました。波々伯部さんは昔から農業に携わっていた訳でなくて、フラワーアレンジメントなどのお仕事が切欠だそうです。 それなに、今は農家としての生産だけでなく、食育などの活動に熱心に携わっておられます。ほんと尊敬してしまいます。

 短い時間しかなくて、そんなにじっくりお話出来なかったがとても残念ですが、ご夫妻が農業を始めるまでの手探りの状況の中での経緯や思いを強く持つ事の大切さなんかをお聞きすることが出来、今の自分の状況と重なる事がたくさんあって、すごく励ましてもらったような気がしました。
 波々伯部さんの熱い情熱と行動力から生み出される果樹、奥様のやさしい人柄がにじみ出たお店、ほんと素敵なご夫妻でした。今度はぜひ農場の方へお邪魔したいと思います。 波々伯部さん、これからもよろしくお願いします。

 その後、愛農人さんで行われたアースディー神戸の打ち上げを兼ねたキャンドルナイトに参加しました。
 ここには環境を大切にする若いスタッフ達がたくさん。 foonのお二人や市島の若き農家の皆さん、大有研の同志達・アースディーのスタッフの皆さんと楽しい時間を過ごしました。そんなに長い付き合いでないけど、ほんと大切な仲間達です。同じことが大切に出来る人と一緒にいると心が安らぐし、頑張ろうと思えます。 これから協力して、どんどんこの動きを盛り上げて行きましょう!!

  波々伯部さんの思いに応える料理を作れる料理人・若いスタッフの熱い思いを届けることが出来る人物に
なりたい・・。 また、自分の中で新しい目標が出来ました!!!

 余談ー愛農人さんに置いてあった雑誌にも書いてありましたが、普段の生活ではなかなか実感することはありませんが、目に見えないところで環境破壊はどんどんと進んでいるようです。そのほとんどが人間の存在が原因なのかれ知れません。人間が生態系の頂点ではなくて、その一部でしかないとは思いますが、地球においての人間の存在も否定したくはありません。ごくごく微力ながら、何か自然のために・次世代のためになることを行えたら、と思っています。そう人類みんなが地球防衛軍になれば、もっと自然と共生出来るのでしょうね。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原木しいたけ栽培 見学会

2007-06-27 | 生産者訪問

 今週の土曜日に原木しいたけ栽培の見学会を行います。

場所は高槻市樫田、こだわりの原木しいたけ栽培と畑を見学する予定です。昼食は地野菜の炭火焼を頂きます。申し込みの期限が迫っております。是非、ご参加くださいませ。

 イベント案内ーhttp://www.vf-osaka.jp/070630/6.30A4.pdf

 イベント申し込みーhttp://www.vf-osaka.jp/wp/?cat=2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年目を迎えて

2007-06-20 | インポート

 私がこのブログを書き始めて、ちょうど三年目に突入しました。書き始めたときは、まさか今もこんな状態の自分がいるとは想像もしていませんでした。

 この2年という月日で、自分がどれだけ多くのことを学び・感動し・語り合い・悩み苦しんだか、言葉ではうまく表現出来ません。料理人と名乗りながら、自分の料理を食べてもらう場所を持たず行動することは、想像以上に難しいことでしたし、ほんとうに自分は料理人と名乗る資格があるのだろうかと考えることもあります。魚菜の会やまんでい会を通じて広がる料理人の方々との交流はとても刺激的でもあり、また料理に没頭できる環境がうらやましくもあります。

 ただ多くの生産者の方々との交流や大阪府有機農業研究会の活動を通じて、より大きな目標が自分の中で芽生えたことも事実です。料理人は、食べてもらう方にとって生産者や物流、物販などを通じて届けられる「食」の最後の位置づけのように感じています。料理人の料理は、多くの恵みや支え無しに成り立つことがない循環の中の一部でしかないのです。そのことを多くの出会いから感じています。

 最近は料理人と生産者の距離がかなり身近になってきて、消費という面ではかなり貢献できるようになってきたように思います。ただ、それも食材ありきの考えでは寂しいし、これからの料理人は更にもう一歩踏み込んで、生産者の方や食の環境への恩返しをしても良い時期にきたのではないかと、考えています。そう、小さな小さな努力かもしれませんが、たくさんの人が食や自然を意識するだけで、それは大きな流れを生み出すのではないかと思うのです。

 2年前と同じで、今でもまだまだ勉強中の身ではありますがこの間の努力が認められて、料理の講師の依頼や魚菜の会の理事に任命されたり、野菜のソムリエのコミュニティー大阪の会長を務めさせてもらったり、NHKや民法、新聞の取材を受けたりしました。特に嬉しかったのは、2つの有機農業にかかわる団体から講演の依頼を頂いて、しっかりと成し遂げることが出来たことです。

 自分の可能性を信じる、信じることが出来なくてもあきらめない。ずっと、この思いを抱いて取り組んできました。スマートを装って冷めて生きるよりも、泥だらけ・傷だらけになっても情熱的に生きたい。自分が生まれてきた意義みないなものを少しでも残せるような、たとえ残せなくても自分自身が感じるような生き方がしたいです。今までにもつかみ損ねた夢やかなわなかった希望はたくさんあるけど、今は本当に自分がしたいことにほんと少しずつですが近づいているように思います。

 料理人としての夢と私個人の夢。どちらか一つを叶えるだけでも大変なことですし、相容れない所も多々あります。しかし、今は何とかその両方を叶えたいと一喜一憂しながら真剣にもがきながらも思っています。

 そして、このブログを読んで下さった方へ。

自分の可能性や本当にしたいことから目をそらさないでください。そして、考えることも大切ですが、まずは一歩前に動き出してみてください。そのすれば、何か今までに見えなかったことが見えてくるはずです。例え本当にしたいことが仕事として取り組めなくても、ライフワークの一部になることで大きな充実感を得られるはずです。

 今、私は料理人という仕事が大好きで、料理人の仕事にたくさんの可能性を感じています。やはり自分の料理を食べてもらって喜んでもらえる時は最高ですし、喜んでくれる人がいるということが幸せです。まだまだ、これからも茨の道は続きそうですが、たくさんの人に支えられながら、頑張って夢を実現させたいです。

 これからよろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大有研 今年の生産者見学は能勢町!

2007-06-15 | 生産者訪問
---ドキュメンタリー映画「フランドン農学校の尾崎さん」の畑と米づくりからお酒造りまで一貫造りの秋鹿酒造を見学--- 

 昨年「フランドン農学校・・・」の映画の中で、有機農業にかかわる尾崎さんの一年の活動が紹介されました。何十種類もの作物が植えられている見事な畑と美しい能勢の自然を見て感激された方も多いと思います。多品目少量生産の作付け、土づくり、草との戦いなどいろいろ工夫されています。有機農業歴30年の実践と同時に広める活動も活発にされてきた尾崎さん、去年の12月に有機農業推進法が施行され、その為に全国を奔走されてきました。生き方として選んだ尾崎流の有機農業のお話しも興味深いです。
 尾崎さんの畑の近くに秋鹿酒造の田んぼがあります。
 秋鹿酒造は110年以上の歴史があり、地酒として有名なブランドです。「米作りから酒造りまで一貫造り」がキャッチフレーズ。地元の農家が自給態勢で「山田錦?」を栽培しています。安定自給になるまで多くの人の努力がありました。
 酒造の工程、山田錦の特徴、品種の変遷、酒米農家のこと、普通米と酒米の栽培の違いなど、田んぼと酒蔵を見学しながら、秋鹿酒造の方にお話をうかがいます。
 
 ■日 時: 2007年7月8日(日) 9:45(集合)~16:30(解散)
 ■集 合: 能勢電鉄「妙見口駅」改札口
 ■見学先: べじたぶる・はーつ(尾崎零さんの畑)と秋鹿酒造(大阪府豊能郡能勢町倉垣)
 ■参加費: 大有研会員 2,000円 非会員 2,500円 (秋鹿のお酒4合瓶のお土産つき※現地までの交通費は別途必要です。バス代片道530円。)
 ■持ち物: お弁当お茶などお飲み物
 ■定 員: 25名(定員になり次第締め切らせていただきます)
 ※雨天決行
 ■申し込み・お問い合わせ:大阪府有機農(TEL/FAX:06-6864-1026)


 スケジュール(参考)阪急梅田発8:50(宝塚行き)――>川西能勢口(能勢電鉄)と山下で乗換>妙見口9:42着 09:55-10:15 (集合)妙見口 → 阪急バス → 奥山内バス停 
 10:30-11:30  尾崎さんの畑と秋鹿酒造の田んぼの見学
 12:00-14:00  お食事と尾崎零さんのお話し(能勢町交流施設「うたがき」)
 14:20-16:00  秋鹿酒造の酒蔵の見学
 16:20―16:45  歌垣山登山口バス停 → 阪急バス → 妙見口(解散) <script type="text/javascript"></script><script src="http://match.seesaa.jp/-/js/square_under_seesaa.js" type="text/javascript"></script>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベジフル コミュニティー大阪 イベント案内。

2007-06-13 | 生産者訪問

 書きたい事はたくさんあるのですが、普段の仕事もとても忙しくて、バタバタしております。

 まず、先日告知しました料理教室の日程が間違っておりました。24日ではなくて、17日でした。そう、今週の日曜日なのです。もし参加出来そうな方は、是非ご参加ください。

 それとベジフル コミュニティー大阪主催の産地見学会を行ないます。
 国産のナラやクヌギの原木を使い、農薬・化学肥料など一切使わずにしいたけを栽培している高槻しいたけセンターさんでのしいたけ狩りを開催します。

昼食は、隣接のバーベキューレストランで、採ったばかりのしいたけや地元のお野菜を炭火焼でいただきます!
昼食のあとには、畑の見学会も行ないます、
高槻の地野菜の朝市もありますよ。
■日時 2007年6月30日(土)10:00~15:30
■集合場所 JR高槻駅 改札前(そこからバスで20分ほど移動します。)
■料金 ベジフルコミュニティ大阪 正会員 3000円
    一般  3500円(資格の無い方も大歓迎です。)
※昼食つきですが、採ったしいたけは実費(100g 250円)になります。

■申込 http://www.vf-osaka.jp/070630/070630.html

■申込〆切 6月27日(水)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする