goo blog サービス終了のお知らせ 

霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

雨宿り

2011-09-20 20:40:20 | 家畜
鶏の社会は人間以上にイジメが激しい。
イジメられっ子を放置すると殺されたりすることも多いので救出して別の部屋に移すようにしている。

ところが、イジメられっ子が避難した部屋の鶏の数が次第に増え続けると、そこでまた新たなイジメが
発生してしまう。
それを更に救出するため閉鎖するはずだった古い鶏小屋まで再利用する状態になっている。

そして最後の最後までイジメられ役を続けた写真の鶏は、鶏舎から脱出し一匹狼のように外で
暮らし始めた。
餌や止まり木も自己解決し、獣に襲われることもなく既に一月以上も経過した。



地獄のようなイジメの世界から逃れ外を自由に餌を探しながら歩き回り、「我が世の春」を謳歌し
ているように見える。
あたかも「本当の幸せとは何か」を教えてくれているかのようだ。

その「一匹狼」の鶏、今日は朝から雨が続いているため雨宿りを兼ねてハウスの中に入って餌を
物色していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲン

2011-09-19 20:55:06 | 野菜
インゲンは種蒔き時期をずらして三回に分けて作付けし、収獲期が一時期に集中することが
ないようにしている。

従来はトンネル方式で支柱を立てていたが、収穫時の効率性を考えて敢えて単独支柱方式
に切り替えた。
天井に蛇が居たりするのもトンネル方式の難点だった。

第二弾の畑と第三弾の畑の収穫が重なりかなりの収穫があったが、丁度連休と重なったのが
幸いし、厳美の「道の駅」では昨日も今日も早い段階で「完売」となっていた。



インゲンは僅かな面積でもそこそこの収穫量が期待できるのが魅力で、我が家の重点商品の
一つとなっている。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完売

2011-09-18 20:59:09 | 産直
昨日は多数の「売れ残り」が発生し、気持ちが落ち込んで病気にでもなりそうな雰囲気
だったが、一転して今日の「道の駅」は大勢の観光客で賑わった。

最近の陽気で収獲が多く捌き切れるかどうか不安だったインゲンやオクラは勿論のこと
枝豆や餅米も完売となった。
「売行き好調」確認した途端に身も心も「元気はつらつ」となったのだから「現金なもの」と
我ながら呆れてしまった。



後山のトウモロコシ畑の後作として種を蒔いた大根が芽を出した。
これより少し前に蒔いた家の前の畑は「間引き」の時期を迎えていて、その「間引き菜」も
出荷した。
葉物野菜が殆ど出ていなかったことから、いきなり「人気商品」となっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収獲適期

2011-09-17 20:21:23 | 野菜
枝豆は収穫適期を外さないのがポイントの一つとなるが、そのためには少し早めに収獲を
スタートさせなければならない。
適期を過ぎると少しずつ莢が黄色に変色し実は固くなる。
そうなった時点で枝豆としての活用を諦め大豆に転用することを決断しなければならない。

それを後髪を引かれる思いで枝豆に拘泥するとお客様にソッポを向かれることになってし
まうようだ。
今朝出荷した枝豆にはややその傾向があって、お客様の反応もいつもとは違っていた。

お蔭で新しい畑に切り替える踏ん切りがついた。



例年出荷していたサトイモも今年からは自家消費分のみに作付規模を縮小している。
栽培から出荷までに手のかかる作物は次第に淘汰されて行くのかもしれない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収獲作業

2011-09-16 21:43:31 | 野菜
今が最盛期の枝豆は、出来れば10月末まで毎日出荷し続けるつもりで取り組んでいるが、
天気や作物の出来具合にも左右されるので目論見通り行くかどうかは分らない。

特に今年初挑戦の品種はいつ収穫適期を迎えるのか掴めない面があるので、それに振り
回される可能性がある。


(夕方の日課となっているインゲンの収穫作業)

インゲンやオクラ、それにミョウガも毎日の収獲となる。
いずれも放置すると収穫適期を逸するので手抜きをすることはできない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする