霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

アオバタ豆

2009-11-22 21:40:52 | 穀物
大豆も色々と種類があるが今年はアオバタ豆に力を入れた。
残念ながら夏前の長雨で昨年のような豊作とはならなかったが、それでも作付け面積が多かったので脱穀にも時間がかかった。



脱穀後は大きな篩いかけ殻を取り除いてから唐箕にかけるが、脱穀から唐箕までは粉塵の中での仕事となるので防塵マスクの着用が必須となる。
唐箕を経ると大豆も人間もようやくゴミや埃から解放される。
その後一週間ほど天日で乾燥してから選別し出荷となる。



自家消費用に作付けしているのを別とすれば、今時こんな手作業で大豆を生産している農家は少ないと思われる。
それでも大豆は米に続く「第二の主食」。
費用対効果を考えると機械化することは到底無理なので、日本古来の伝統的作り方を継承しながら大豆生産を続けて行くつもりでいる。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畜舎の改築 | トップ | お客様との交流 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (isamrx72)
2009-11-22 22:47:48
 自分も少しだけ手作業で豆を植えて居るのですが、おじさんとこは凄い量ですね。これ全て売れるんですか?
返信する
Unknown (「霜後桃源記」)
2009-11-24 07:30:59
isamrx72さん
コメントありがとうございます。
自家消費や親類分を除いて産直で販売します。
大豆類は黒豆や味噌豆も含めて年間を通して需要があるようです。
返信する

コメントを投稿