霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

ゴールドラッシュ 

2011-08-15 19:52:45 | 産直
お盆繁忙のピークは過ぎたものと思っていたが左に非ず。
今日が一番だったような気がする日だった。
これは平泉の世界遺産指定と高速の土日割引サービスが無くなったこととが
影響したのかもしれない。

平泉と厳美渓とは僅か9kmしか離れていない。
そのおこぼれだけでも「半端ではない」ということか。

そのお蔭で、トウモロコシのゴールドラッシュの販売が今日も好調で、追加出荷を
何度も繰り返したが、午後三時に50パックほどの最終追加となった。
さすがに客の引ける時間帯に差し掛かっていたので、店頭に並べながら販売勧奨
を展開した。

「収獲したばかりの甘くて美味しいトウモロコシですよ」とお奨めすると直ぐに買い
求るお客様が多かった。
ところがあるご婦人が「本当に美味しいの?」と疑問を投げかけて来た。
そうしたら脇にいた他のご婦人が「これは本当に美味しくて、私は毎日買いに来て
ますよ」と嬉しいフォローをしてくれた。

こんな歓迎もあり「いやぁ、農業って本当にいいもんですね~」と水野晴郎ばりの
感慨を抱かざるを得なかった。



夕方少し前、市野々叔母の家に「初盆」のお線香あげに訪問したら、たまたま
実家の母を長女とする四姉妹の揃い踏みとなっていた。
女四人、男四人の八人兄弟で一番下の四女の叔母は私の姉より一つ年下と
なっている。

四女の夫と市野々の叔母の二人の孝行息子が一緒に写真におさまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする