津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

最終コピー・65枚

2007-10-28 18:22:39 | 徒然
 半年任期の隣保組の組長さんを仰せ付けられて、今日は早起きして清掃の日、その後は子供会の資源ごみの回収をお手伝い、すっかり汗をかいたと思ったら、鼻水すたすた(失礼)の鼻かぜにかかってしまった。ティッシュの箱を持ち歩かなければならない有様、外出を断念・・・昼過ぎ小康状態となったので、サイクリングがてら図書館行き。有禄士族基本帳の残部をコピー、計65枚、折り返しのコピー不能部分を手書きで写す。その間中くしゃみを連発、鼻水すたすた(失礼)。早々に切り上げて退散。帰り道も快適サイクリングとは参らずくしゃみの連発、頭がいたい・・・残り2000人くらいかなー、明日以降頑張ります。私としても早く終わらせたいのは山々なのです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寛永十三年・三齋書状 | トップ | 熊本県史料・近世編 三冊 9... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然」カテゴリの最新記事