津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■お安く読む・講談社学術文庫「地形から見た歴史‐古代景観を復原する」

2020-01-22 14:08:19 | 書籍・読書

                                                           講談社学術文庫<br> 地形からみた歴史―古代景観を復原する

著者等紹介

日下雅義[クサカマサヨシ]
1934年徳島県生まれ。立命館大学大学院文学研究科修士課程修了。立命館大学名誉教授。文学博士

出版社内容情報

自然と人間は大地を変える。『記紀』の「水門」「潟」「大溝」「津」とは? 古日本の姿を、地理・考古・歴史学を総動員して復原する自然と人間によって、大地は姿を変える
『記紀』『万葉集』に登場する「水門」「潟」「大溝」「津」とは?
古日本の姿を、地理学・考古学・歴史学を総動員して復原する

「地震」「水害」「火山」「雷」「大風」……。『記紀』に描かれた数多の自然現象とその災害の実態とは? 「浦」「江」「潟」「岸」「潮」「浜」……。『万葉集』に謳われた風光明媚な景を現在と比較すると? 「古墳」「池」「溝」「津」「水門」、人為は景観をどう変えたのか? 空中写真、地形図、遺構・遺跡、史料を突き合わせ、失われた古代日本を大胆に復原する。

……環濠とシュートバー(埋没礫堆)の調査では、あらかじめ用意した地形分類予察図、空中写真、検土杖(けんどじょう)などを持って現地に出かけ、発掘現場の露頭観察や検土杖による地質調査に汗を流し、(中略)広くて傾斜の緩やかな地域では地形図、空中写真、折れ尺などを手に、黙々とペダルを踏んだ。自転車は、平野の微起伏をとらえるのに、とても都合がよかった。(中略)私は地形環境と人間活動との関係を、かなりながい時間軸でとらえるという方法を、頑(かたくな)にとり続けてきた――<「学術文庫版まえがき」より>

※本書の原本『古代景観の復原』は、1991年に中央公論社より刊行されました。

学術文庫版まえがき
第一章 景観の復原と遺跡――はじめに
    1 景観をとらえる
    2 地下からの情報
第二章 大地は変わる
    1 マクロからミクロへ
    2 日本の古代を中心に
第三章 『記紀』『万葉集』に自然の景をよむ
    1 「水門」と「岸」
    2 潮の流れと生活
第四章 生活の場を復原する
    1 水を求め水を避ける
    2 マウンドをつくって耐える
    3 ナイルデルタの「コム」
    4 三角屋敷と盛土集落
第五章 生産の場を復原する
    1 灌漑のおこり
    2 初期の大溝「裂田溝」
    3 「針魚大溝」のルートを探る
    4 「依網池」のナゾ
    5 狭山池と除げ
第六章 消費の場を復原する
    1 港の原風景
    2 紀伊水門と和歌浦
    3 住吉津と津に至る道
    4 難波津の位置をめぐって
    5 「難波堀江」開削の目的と時期
    6 人工港「難波津」の成立
第七章 景観の形成と古代――むすびにかえて
あとがき

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■原文に触れる「阿部茶事談」(26)

2020-01-22 08:27:40 | 史料

                                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「阿部茶事談」(23)釈文

2020-01-22 07:37:09 | 史料

23        其外討手の面々一同尓そ出立ける 数馬草
         鞋を踏ミ其緒を結ひ切すこし同廿一日未明
         尓阿部か屋敷尓押寄門前尓て馬乗放し
         表門を押破り手鎗掲真先尓進み入阿部
         兄弟の者共ハ討手を態と入立討取んとや
         思ひけん 表の方尓ハ敵壱人もなし数馬人数
         を下知して玄関長や臺所其外屋敷内
         尓廻し自身ハ臺所の内を指て入けれども
         阿部兄弟之者壱人も不見鎖ノ口を細目
         尓引立有けるを数馬押明ヶ奥の様尓進み
         入らんとす 其時乙名嶋徳右衛門立塞り殿ハ
         ハ今日の討手惣大賞尓阿らすや敵の謀略も
         知らす無躰尓進み給ふ事勿躰なし御先
         仕らんと真先尓進ミ入阿部兄弟兼て侍
         もふけたる事な連ば鎗を以志たゝか尓突
         徳右衛門眼尓當てよろ/\として数馬尓
         倒連懸らんとせしを数馬押のけいらざる先
         尓進ミ足まとひと成と云て鎗提て進み
         ける尓左右ゟ鎗付る 本分討死と覚悟せし
         事なれハ少しもひるます勇気を震て
         終尓討死す 生年廿一才無比類働き惜マぬ
         者被なかりけり 副頭添嶋九兵衛野村も共         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする