Shizuko Diary

日々の記録として・・

自治体財政・・・

2008-09-30 23:59:00 | Weblog
全国の議会で、この9月定例会で19年度決算が行われたと思います。
自治体財政健全化法に基づき、財政規模に対して一般会計や特別会計・企業会計など全ての会計の赤字割合を示す「連結実質赤字比率」や一般会計の赤字割合を見る「実質赤字比率」借金返済の割合を示す「実質公債費比率」や「将来負担比率」など、その自治体の財政の健全化を見る指標が示されています。
見附市においても9月定例会で決算特別委員会を設置し、2分科会でそれぞれの所管部分を審査しました。
全国自治体の中で破綻扱いが3市村、40市町村が警告段階。
警告段階でイエローカード、自主的に再建を進める「早期健全化団体」になったと報道されていました。
地方交付税の減収や地域間格差の増大で、厳しい財政運営を強いられている自治体が少なくないことが浮き彫りになったとも報じられていました。
見附市における19年度決算は基準枠内でした。
交付税減収は骨太の改革であり、地域間格差が広がったのは今の国の政治のせい?
過疎の地域にも人が暮らし息づいている・・地方に痛みを・弱者に痛みを押し付けてきたのは小泉政権の改革のせいではなかったのか?
○○タクシーやマッサージ器??省庁の無駄遣いを徹底的にやめて、もっと生活者本位の政治をお願いしたい。

今日は特別支援学校PTAの講演会に参加してきました。
障がいを持つ子の親たちが、子どもたちの将来に向かって・・自助・共助・公助の話を聞かせていただきました。できることは自分たちで・・できないことは助けていただいて・・・
思いやりのある地域づくり、目指していきたいものです。

講演会のあとに風来人のスタッフの方々とじっくりおはなしをしてきました。
喫茶コーナーで職業体験をさせる・・障がいの特性を学習されてその子その子をしっかりとサポートしてくださっている。いつもブログに登場するAさんもこの風来人で飛び切りの笑顔とご挨拶・時間の概念を学習しています。

夜は「おはなしの会」のミーティング・・定例会や特養施設・保育園や子育て支援センターからのオーダーに応えるべく、担当者決めと役割分担を決めてきました。
公務と地域活動・・少し忙しいですが、メンバーのサポートをいただきながら

(今日の画像)
市内走行中「コスモスの花」が気持ちよさそうに秋風に揺れていました。
車を止めての撮影です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする