m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

鍋島展-日本磁器の最高峰

2007-02-23 | 美術館・ギャラリー他

東洋陶磁美術館での鍋島焼の特別展へ出かけた。
十数年前に東京・渋谷にある戸栗美術館で初めて鍋島焼を目にしてデザインの面白さ、斬新さに惹かれてしまった。
そして九州の窯元まで訪れたことも・・
それ以来まとまった数の鍋島焼を見るのは久しぶりのことなのですご~く楽しみだった・・
そして期待を裏切らない数々の素晴らしいものを目にすることが出来て大満足!!
それにしてもこの鍋島焼の絵付けをした昔の陶工たちのデザイン性の高さや緻密さには本当に感動~!

将軍家への献上を目的に最高の技術者たちにより採算を度外視して作られた鍋島焼を見て贅沢なひと時を過ごすことができた。





東洋陶磁美術館の常設展では韓国の素朴な高麗青磁や白磁などが
たっぷり展示されているお気に入りの美術館だ~





美術館の向かいには中之島公会堂の素敵な建物が。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三線教室・初級一段突破

2007-02-22 | 趣味その他
三線教室にて初級の基礎四曲、「てぃんさぐぬ花」「でんさー節」
「なりやまあやぐ」「島々美しゃ」がなんとか修了したということで
修了証をいただけました~
それぞれ2番はうろ覚えだし、暗譜はできてないしでかなりのおまけ?だが・・
小学生のみんなと一緒に賞状をもらえてよかった~
しかしテスト、と言われるとかなり緊張~
声もなかなか出ないし・・人前ではなかなかキツイ。
腹式呼吸をやって鍛えないと・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セラドン焼<お土産コレクション>

2007-02-21 | 旅のお土産(雑貨)


タイ・チェンマイの郊外、セラドン焼の里、サンカンペーンにて購入したセラドン焼の器。
翡翠色の青磁が特徴のセラドン焼。
この蓮の蕾をかたどった珍しい形が気に入った~
器の外側にも線刻が施されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象の木彫り<お土産コレクション>

2007-02-20 | 旅のお土産(雑貨)


象といえばタイ、タイといえば象!
チェンマイのバザールで買った木彫りの象。
チェンマイのメーサーエレファントキャンプにて山道を行く1時間の象乗りトレッキングを体験。
途中象の首に直乗りさせてもらえ、象のぬくもりを感じることができて感動~
この象の木彫りを見るとその時のことが思い出されるな・・





この象の木彫りはパカッと二つに分かれて中に天秤のようなものが入っていた。
子どもにいたずらされて中の天秤は行方不明に。
今開けたら代わりに一円玉がたくさん入れられていた・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平野町ぐるみ博物館

2007-02-18 | 子供と楽しむ施設・イベント


昔懐かし~い風情が漂うという大阪・平野の町ぐるみ博物館へ。
古い町並みとところどころに点在する小さな博物館を回る。
まずは全興寺から出発。
なんかいきなりおどろおどろしい看板が・・






門をくぐってすぐ左に地獄堂の看板が・・
なんだ、なんだ??
地獄通行門を通って行くと・・






すんごい迫力の鬼と閻魔大王様が・・
どらを叩くと地獄絵図が鏡に映し出される。
子どもたち、その地獄絵図のスライドに釘付け。
なんか面白過ぎ・・






閻魔大王様






このお寺にはあちこちにいろいろな見所?が仕掛けられている。
地獄の釜の音が聞こえるという石。






このお寺の中に「小さな駄菓子屋さん博物館」が併設されている。






昔懐かしいおもちゃがたくさん~






お寺の反対側へ出ると平野中央通り商店街がある。
こちらも少し寂れ気味?なノスタルジーな香り漂う商店街。
毎月第四日曜日だけ開いているという新聞屋さん博物館。






商店街の和菓子屋さん梅月堂は和菓子屋さん博物館になっている。
お菓子の木型がたくさん展示されていた。






こちらのお店の名物、平野酒で作った酒饅頭を買って食べてみる。
出来立てでやわらかく美味しかった~






商店街の中をぶらぶら見ながら歩いて行き、商店街を抜け
少し離れた大道路沿いにある自転車屋さん博物館。
一見、普通の自転車屋さんかな~という雰囲気だが入ってみてびっくり
ここのおじさんが手作りしたという一点物の自転車や外国製のマニアックな自転車が勢ぞろい・・
表のウィンドウを飾るのは天皇陛下が乗ったという自転車。






今まで補助輪なしで乗ったというのは1人だけというものすごく大きな大車輪の
自転車と木製の自転車。






古今東西のパズルが100種類揃っているというパズル茶屋。
お茶を飲みながらパズルで遊ぶことが出来る。






亀の饅頭が名物の和菓子屋さんで他の饅頭が美味しそうで買ってしまう・・






現在も住まわれている町屋。
第四日曜日なら「町屋博物館」や「平野郷民俗資料館」が開館している。
第四日曜に来るべきだったなあ~
しかし平野の町並みをゆっくり歩いて味わうことができてかなり満足な1日でした~

この後平野の図書館で少し時間をつぶして夕食に名物「つるたま」で有名なうどん屋さんへ・・つづく






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿倍野防災センター

2007-02-18 | 子供と楽しむ施設・イベント


阿倍野にも防災センターがあると知り行ってみることに。
この施設ではいろいろな防災体験ができる。

まずは「バーチャル地震コーナー」から・・
映像と座席の揺れで大地震を体感、そして「火災発生防止コーナー」にて
ガスや電気などのスイッチを切り二次災害を防ぐ訓練。
さらに「煙中コーナー」では煙の中を姿勢を低くして非難。






「初期消火コーナー」では消火器を使って火を消す体験を。






地震により倒壊した家屋のセットが妙にリアルで生々しい・・






公衆電話から119番通報の体験も。
全て体験し終わると最後に修了証がもらえる。
希望者には震度7の地震体験コーナーもありでかなり強烈な揺れを体感できる。

実際にいろいろと体験して楽しみながら?地震や火災の恐さや対処の仕方を学ぶことができるよい施設だ~
無料というのもうれしい!!





阿倍野防災センターの近くの阪南町の話題?のスポット、長屋を改装しレストランなどの飲食店になっているという一角がある。
近くなので建物だけ見に行ってみる。
ほんとはランチしたかったが一緒に来ていた母がお弁当を持ってきてくれたので
今日は見るだけ・・
4軒くらいお店がならんでいて大体1500円くらいまででランチが食べれそう・・
今度来た時は食べてみたいな。






午後からは平野区の平野町ぐるみ博物館へ・・つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄の燭台<お土産コレクション>

2007-02-17 | 旅のお土産(雑貨)



チェコ、プラハの旧市街広場の片隅にある鉄工芸屋さんにて購入した燭台。
その鉄工芸屋さんには門扉や看板など魅力的な鉄の工芸品がたくさん!
本当は大物が欲しかったが到底持ち帰れるものではないので断念・・
でもこのシンプルな鉄の燭台もなかなかのお気に入り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真立て<お土産コレクション>

2007-02-17 | 旅のお土産(雑貨)


チェコのプラハにて購入した皮の写真立て。
見た感じ木製っぽいけど前面は皮でできている。
優雅な装飾模様がいい感じ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタのカゴ<お土産コレクション>

2007-02-16 | 旅のお土産(雑貨)


同じくバリのウブドにてカゴ屋のおばちゃんと値切りバトルを繰り広げ、ゲットしたカゴ類。
大きなボックスは当時子どもたちの新しいオムツ入れに。
現在もこまごましたものの収納に使用中。

大きなトレイもお菓子やティーセットを載せるのに重宝~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燭台(豚)<お土産コレクション>

2007-02-16 | 旅のお土産(雑貨)


バリのウブドの雑貨屋さんで見つけた豚(バビ)がカゴを背負っている燭台。
こんもりと丸~い豚がかわいい・・
顔はちょっと恐め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする