転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



ひと区切りついてMCになったので、私は座った。
何しろ体力が無くてシンドかったのだ(苦笑)。
このあとは、もしよく知らない曲が続くようなら座っていよう、
・・・とサボることを考えながら、西川氏の話を聞いていたら、
なんだか、ゲストがいる模様。
去年は明石家さんまが登場したよなーなどと思い出したとき、
な、な、なんと!今年は!!
「紹介しましょう・・・浅倉大介ーーーーーー!!」

え。
え、えええええ~~!!!!

思わずシートを蹴って立ち上がってしまった。
見れば、スクリーンには、まばゆいライトに照らされて
白髪みたいに輝く金髪の、大ちゃんが!!

もともと西川貴教というのは、90年代半ばに浅倉大介が見出し、
Takanori Makes Revolutionというプロジェクト名を与え、
全面的にプロデュースして売り出したシンガーだった。
当時の日本の音楽シーンを記憶している世代なら、
accessで活躍した浅倉大介本人のことも知っているだろうと思う。

私が思うのに、浅倉大介は、西川貴教という素材を最大限に開花させ、
本人さえ知らなかった魅力を引きだして見せた人であり、
ファンが最初に支持したのは、大ちゃんによって造型された西川だった。
打ち込み系のポップな歌を強烈な声で聴かせる歌唱力と、
華やかなカリスマ性と舞台アピールとで、西川貴教は今日の地位を築いた。

しかし途中からT.M.Revolutionは大ちゃんの手を離れ、
西川貴教自らがプロデュースするプロジェクトになり、
同じ頃から、ふたりの不仲説も取り沙汰されるようになっていた。
アーティストは「やりたいこと」と「やるべきこと」の間で悩むものだが、
西川氏本来の志向と、大ちゃんの提示するものとの間に、
いつの頃からか、齟齬が生じてきたのではないかと思う。
プロデューサーを降りてからの浅倉大介は、
T.M.Revolutionに曲を提供するだけの存在になったように見えた。

だから、熱烈なファンなら勿論のこと、少しでも西川を知る者なら、
ここで浅倉大介とのコラボが再び見られるというのは、
思いがけない、奇跡のように素晴らしい巡り合わせだったのだ。
西川氏が自分の原点を今なお全面的に肯定しているということが、
カタチとして確認できた瞬間だったからだ。

ふたりの大笑いのMCのあと、西川氏が
「せっかくなのでもういっちょイッちゃいますか!」
と言い(清志郎なら「ももももう一発イくかい?」と言ったところだ)、
大ちゃんも加わって新曲『SWORD SUMMIT』。
SWORD SUMMIT(YouTube)
肩掛けのキーボードを弾く大ちゃん、歌う西川、
10年前ならテレビでよく見かけた光景だったが、
まさかそれが今ここで再現されようとは!

西川貴教、故郷・滋賀で2度目の野外フェス開催
“恩人”浅倉大介と10年ぶり共演
(ORICON STYLE)

曲が終わって、がっつり抱擁し合った二人に、
15000人の拍手と大歓声が。
凄い、凄いぞ、なんという誕生会(笑)なんだ!!

・・・そして、ああ、私は、またしても、休み損なったのだった(殴)。


(続)

Trackback ( 0 )




京都駅で某嬢と待ち合わせ、感謝感謝で娘を引き取った私は、
さすがにヨレヨレしていたので、ともあれホテルに直行した。
時間は早かったが運良く入れてくれたので、
とにもかくにも部屋に上がり、まずはベッドで寝た。
ここで英気を養っておかないと、夜までモたないと思ったからだ。
ちなみに、滋賀県のイベントに行くのに、なにゆえ京都に泊まったか?
それは、このイナズマのために、草津その他最寄りの宿泊は
すべて半年前に、予約で満室になっていたからだ。

イナズマ・ロックフェスそのものは、両日とも午前10時から始まり、
滋賀の地元PRイベントやラジオの公開録音などがあり、
ライブエリアのほうも午後2時からステージが次々と行われるので、
余裕さえあれば、一日中楽しむことも可能だったのだが、
今回は最初から体力的限界だったので、西川貴教だけに絞った。

イナズマロックフェス2010公式サイト

夕方4時半、娘と私は京都の宿を出て、琵琶湖線で草津に向かった。
JR草津駅で降りたら、このイベント専用のバス乗り場まで徒歩15分程度、
シャトルバスは往復で1000円、会場までピストン輸送で運行されていた。
私達が到着したのは6時前で、ちょうど郷ひろみのライブをやっていた。
『エキゾチック・ジャパ~~ン♪』は娘でもよく知っており、
巧い、声がいい、格好いい、と初めての生・郷に感動していた(笑)。

この日はほとんどタイムテーブル通りに進行しており、
郷ひろみのあとは、ガリガリガリクソンのトークというかコント、
これを聴いている間に、娘は自分のチケットに書いてあるブロックに行き、
体力の足りない私は一番後ろの芝生にレジャーシートを敷いて座った。
最後尾付近は、さすがに皆、シートに座っていてのどかだ、
・・・と思ったのは、このときだけだった。
やがて、Turboコールの中、ライティングが変わり、
T.M.Revolutionのライブのイントロが流れ始めた途端、
最後尾に至るまで一瞬で、ぐわーっと、凄い歓声を上げて客が立った!

私の記憶が正しければ、一曲目は『Naked Arms』。
Naked Arms(YouTube)
私も立った、こんなもん座ってられるか!!
くは~~、西川、やっぱ凄いぞ!!コレだ、この声だっっ!!
周囲は気の狂ったような手振り(笑)、勿論私もやった(爆)。
我にかえると両腕がダルいのだが、ここでやめては勿体ない(イミフ)。
立ち上がったら前方スクリーンがよく見えて、
西川氏は黒ずくめ、独眼竜みたいな眼帯、脚は網タイツ(爆)。

蒼い霹靂』『魔弾』と、お馴染みのナンバーが続いたので、
根深いファンとは言い難い私も、このへんはバッチリついて行けた。
アーティスト本人がどう思うかは知らないが、ファンはえてして、
こういう、ある程度初期から愛された定番曲が聴きたいものだ。
幕開けにこのテのナンバーを持ってくる西川氏のセンスは、さすがだった。
私の周囲もトランス状態の熱狂ぶりだった。

魔弾(PV)(YouTube)←結構笑えます。


(続)

Trackback ( 0 )