転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



以前書いた、シューラ・チェルカスキーの記事に関して、
トラックバックして下さった、テル様のサイトに伺ったところ、
いろいろと楽しいカテゴリーがあって、読みふけってしまったのだが、
中でも、クラシック遊びという記事には笑いまくった。

まず、アンコ様という方のコメントからの引用部分、
『スケルツォ2番の冒頭の拍の取り方が
んー、ところてん、ところてん・・・ にっぽーん、文化国家」』
という箇所で、私はもうもう、膝を叩いて笑わせて貰った。
ウマ過ぎる、本当にそう言っているぞスケ2は!!
ポゴレリチもかなり切れ味の良いところてん、及び、
切っ先鋭い文化国家を演奏なさってました(悶絶)。

そして、この記事中で紹介されている、連結クラシック研究室
というサイトが、これまた、大笑いなのだった(T.T)。
ここでさんざん遊ばせて貰っていて、ふと思い出したのだが、
私が高校生だったとき、
吹奏楽部でホルンを吹いていた友人が、なぜか突然、
私にリズム譜を見せて、
『これ、なんの曲かわかる?』
と問題を出したことがあった。彼女は言った。
『ヒント。日本人なら、多分、みんなが知っている曲』

見ると、それは、
タン、タタタ、タン、タタタ、タン、タタタ・タタタ・・・
と三連符の多いリズム譜だった。
『なんだろ?』
と私は、同級生だった従妹のMちゃんに振った
(彼女が、今、ピアニストになっているMちゃんである)。
Mちゃんは、さっと眺めて、答えた。
ラヴェルの、「ボレロ」?

正解は、水戸黄門だった(爆)。

Trackback ( 0 )