すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

裏岩手縦走路(モッコ岳~大深山荘~松川温泉) 5/19

2016-05-19 17:43:05 | 八幡平(積雪期)

融雪も進んできたので、裏岩手縦走路のパロトール。 

登山口からモッコ岳にかけてはかなり登山道が露出してきましたが、完全露出まではもう一息。

モッコ岳分岐から諸桧岳の鞍部の登山道はほとんど露出。

諸桧岳北斜面は登山道がすっかり隠れています。ガスった時は厄介です。

諸桧岳山頂は融雪。

諸桧岳から前モロビの間もほとんど雪の下。

前モロビから嶮岨森の鞍部までは露出。今シーズンは降雪量が少なかったとは言え、稜線上はそれなりにあります。

ショウジョウバカマやヒメイチゲが咲き誇る。

嶮岨森の登りは雪の上を歩くのはわずか。

嶮岨森山頂。

鏡沼は完全解氷。

嶮岨森から大深山荘中間地点までは登山道露出。

中間地点から大深山荘まではほぼ雪の上。

裏岩手縦走路のオアシス・大深山荘周辺の融雪も進んでます。いつもきれいに使っていただきありがとうございます。

大深湿原も端っこから徐々に融雪。水場は露出してました。冷たくて美味しい大深湧水、水汲みできます。

大深湿原の南端から裏岩手縦走路を振り返る。

大深湿原の南端から源太ヶ岳の分岐まではマーキングテープで目印つけてきました。この間、登山道のかなりの部分が雪の下。

源太ヶ岳山頂直下の湿原も徐々に露出。

源太ヶ岳山頂直下はまだ積雪豊富。登山道の完全露出はまだ先。

分岐からは徐々に積雪が減って、水場近くなるとほとんどなくなります。

丸森川付近のブナの芽吹きも始まりました。

丸森川の仮設の橋は相変わらずです。新しい橋ができるのは何時になるのか。。。

松川温泉も近くなれば、目にも鮮やかなブナの新緑です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒谷地/茶臼岳

2016-05-18 18:21:25 | 八幡平(積雪期)

昨日の雨もあって、急激に融雪が進んだ八幡平。

黒谷地口から黒谷地湿原へ向かうルート上も沢筋からどんどん雪解けが進んでおります。

踏み抜いたら、沢へドボーン!と言う場所もありますので、是非とも竹竿を目印に忠実に歩いていただきたいと思います。

茶臼岳も同様に融雪が進んでいます。茶臼口から前山へ向かう階段もほぼ露出。

茶臼岳山頂直下の雪渓もちょいちょい掘ってやらないと、すぐステップがなくなります。融雪に合わせて適宜ステップを掘ってますが、ぬかるんでいる箇所もあり、足元の装備はしっかりとしたものでお越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコ岳

2016-05-15 18:29:50 | 八幡平(積雪期)

週末は連日の好天で、八幡平山頂周辺はそれなりに人出もありましたが、モッコ岳は静かなもの。 

モッコ岳へ続く登山道はかなりの部分で露出。

ですが、モッコ岳山頂分岐手前からはまだ積雪あり。ここは登山道がえぐれていて、踏み抜くとかなり落下するので危険箇所は掘っておきましたが、完全に登山道が露出するまで依然として要注意です。

そろそろクマにも注意ですね。でっかい糞が転がってました。。。

裏岩手縦走路もかなり融雪が進んでいるようですね。

今日は鳥海山も望まれ、遠望利く一日となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒谷地~八幡平山頂

2016-05-14 17:31:02 | 八幡平(積雪期)

連日の好天で融雪も進む八幡平。

黒谷地口からは黒谷地展望デッキ手前までは雪上歩き。デッキが見えてきたら木道のラインを見つけ踏み抜き注意。

メガネ沼(手前)と鏡沼(奥)の向こうに裏岩手縦走路。山頂周辺もほぼ雪上歩き。

ガマ沼の向こうに岩手山。岩手山の左奥には早池峰山。

かなり水が染み出してきた八幡沼。雨季のウユニ塩湖を彷彿とさせる・・・というのは言い過ぎかな?

木道の露出部分付近は最も踏み抜きやすい場所です。木道のラインをしっかり見定めて歩いてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼岳/八幡平山頂

2016-05-13 17:48:59 | 八幡平(積雪期)

今日は朝から良い天気の八幡平。雪解けも進みます。

茶臼口から前山に向かう階段もかなり露出してきました。

今日は、この時期恒例の茶臼岳山頂直下の雪渓トラーバースのステップ掘り。結構骨の折れる仕事ですが、今年は雪が柔らかくサクサク掘れます。

遠目から見るとこんな感じ。茶臼山荘までは、ステップを掘ったり、マーキングテープで道筋は一応ついていますが、自信のない方は黒谷地から茶臼を目指したほうが無難です。

茶臼岳の肩から小屋下の斜面。スキーシーズンは、もう残すところあとわずかという感じ。

ですが、奥羽山脈主稜は完全融雪まではまだ時間がかかりそう。

融雪スピードアップに伴い、八幡沼の解氷も進んでいます。

八幡沼湿原の木道も日に日に露出部分が増えて、いよいよ踏み抜き注意です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒谷地~八幡平山頂

2016-05-12 17:34:54 | 八幡平(積雪期)

今週は雨降り多く、風強く、融雪が進んでいます。

5/10の黒谷地の融雪状況。

5/12の融雪状況。この2日間で相当融け展望デッキもかなり露出しました。黒谷地口からの木道はほぼ露出していませんが、黒谷地が近くなったら木道が若干露出してきたので、これからの時期は踏み抜きに要注意です。

黒谷地から源太森まではまだ登山道の露出なし。八幡沼周辺は源太分れ周辺、八幡沼湿原中央部で木道が露出してきましたが、まだ木道はほぼ雪の下。

八幡平山頂展望デッキ周辺の融雪もかなり進んでいます。

この時期恒例、鏡沼のドーナツ化現象が現れました。

部分的に登山道が露出しているところもありますが、足元はそれなりの支度でお越しください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上坊の一本桜

2016-05-09 19:29:16 | 八幡平(里)

上坊の一本桜が満開となりました。

昨年よりは遅いですが、例年並みとなりました。

土曜日はほとんど咲いていないように見えましたが、昨日より一気に開花。

撮影の方もたくさんいてずいぶん賑わっていました。

春に一区切り。いよいよ初夏到来でしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平→茶臼岳

2016-05-08 18:58:54 | 八幡平(積雪期)

このGWは悪天候に悩まされましたが、最後は好天で締めくくれました。今日はN子さんをアスピーテライン県境から茶臼岳までご案内。

ステップソールでの登りもサクサク行けるようになりましたね。キックターンのキレも良し!

登ったり滑ったりを繰り返してのツアーにはやっぱりステップソール。八幡沼の畔をゆったりと。

滑った後も素早く移動開始!

茶臼岳山頂直下から前山へ。前山斜面では登り返してライン取りの研究とキックターンのさらなる効率アップ!

今日はアスピーテライン茶臼口で終了。かなり融雪も進みモミ山へは繋げて滑れない感じです。茶臼岳登山口の登山道も一部露出しましたが、歩きも滑走もご満足いただけたと思います。大変お疲れ様でした。

 

今シーズンは小雪ということもあり、RASU-Tのスキーガイド、レッスンはこれで終了です。

今シーズンもたくさんの方にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップソール講習@モミ山

2016-05-05 18:01:21 | 八幡平(積雪期)

今日もお天気は芳しくなくツアーは中止。しかし、気合十分のみなさんに引っ張られ、モミ山でのステップソール講習となりました。

K夫妻とNBOさんの3名で、時折雨に打たれながらもモミ山斜面を何度も登り返します。登りはキックターンの練習に重点をおいて、精度を高め時間も短縮を図ります。

今日のお題は急斜面といかにお友達になれるかというところ。Kたろうさんは、回を追うごとにスピードコントロール感が増す!あとは口元を緩めて。。。

N子さんは急斜面を怖がらずに滑れるようになりました。かなりの進歩!

NBOさんは、脚の伸ばし方、ストックの着地のさせ方が上手くいけば、かなり良い感じでした!

雨脚が強まりそうになる前に撤収完了。

みなさん、本日も大変お疲れ様でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸ノ湯温泉後秋田八幡平スキー場

2016-05-04 20:35:08 | レッスン

好天が長続きしません。今日はツアーを中止とし、現場判断ということで、とりあえず秋田八幡平スキー場方面へ移動。

結果、雨と風でスキー場での滑走を一端見送り、蒸ノ湯温泉で入浴。

午後になると予報通りに雨も上がり、入浴後のリラックスしきった体に気合を入れ直して、レッスンとなりました。

シーズンも佳境を迎えたところですが、基本的なところもおさらいしたいし、さらに何か新しいことにもチャレンジして、もっと成長してほしいと思う親心も分かって欲しいのですが。。。

 みなさん大変お疲れ様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする