すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

松川温泉~ニセ小畚

2016-03-10 17:28:59 | 八幡平(積雪期)

今日は松川温泉からニセ小畚へ。

小畚山~大深岳が裏岩手縦走路の最深部と言えますが、雪の時期だからこそのルート取りで最深部へ迫る最短コース。

まずは奥産道を松川大橋まで。昨日よりはやや気温も上がって少しは雪も緩み加減でしたが、朝はカチカチ。

湯の沢に架かる小畚橋の上の雪も、今年は少なめですね。

この間登った源太ヶ岳。見る角度によりかなり形が変わります。

積雪期の松川大橋の横断は、ただでさえケツの穴が小さいと言われるのに、より小さく。。。

松川大橋を過ぎ、しばらく行って尾根に取っ付く。緩い登りをしばし行くと尾根上の小ピーク。小ピークを過ぎると尾根上の一番の登りですが、あっという間に登れます。

カチンコチンのバーンでは、ステップソールのウロコが効きづらい。今日もシールでの登りです。

いつも三ツ沼湿原の上に出来る雪庇が大きく崩落してます。雪庇上ももちろんのこと、雪庇の下は危険がいっぱい。雪庇の下で休憩なんて以ての外。

ニセ小畚直下の波打つ雪面。

ニセ小畚山頂。いつものことですが、雪がありません。

裏岩手縦走路は風の通り道ですからね。だいたいいつ来ても雪は少なめです。

白く浮かび上がる小畚山へ続く夏道。その向こうには大深岳から源太ヶ岳の稜線。

まとまった降雪はもう望むまい。せめて融雪スピードが遅くあって欲しい。

下山はあちこち偵察しながら。なるべく良いライン取りで降りたいですもんね。

最後にカチコチの北斜面を滑って奥産道まで無事下山。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茶臼岳 | トップ | 松尾鉱山跡 »

コメントを投稿

八幡平(積雪期)」カテゴリの最新記事