元町の夕暮れ ~万年筆店店主のブログ~

Pen and message.店主吉宗史博の日常のこと。思ったことなど。

書く生き方

2015-10-27 | 実生活

私物のオリジナルペンレスト兼用万年筆ケースコンチネンタル 味が出てきました

 

手書きの魅力は?と聞かれて困ってしまうことがよくあります。

それだけ万年筆を使わない人との距離が知らないうちにできてしまったのだと実感してしまいますが、自分のとって万年筆で書くことが当たり前になっているし、手で書かなければノートや手帳は何で書くのかというふうに思ってしまいます。

その場合の魅力とはきっと手紙などのパソコン文字に対して肉筆の魅力ということなのかもしれないので、その時は少し大袈裟に思われるかもしれないけれど、生き方が表れるのではないかと答えます。

必要に迫られていないのに、仕事でも何でもないのに文字をノートや手帳に書いたりすることを、そういう習慣のない人から見ると信じられないことだと思います。

書く習慣のある人とそうでない人の違いは、万年筆を持っているという理由ではなく、もっと根源的な部分、書くという生き方をする素養があるかどうかではないかと思っています。

自分はたまたま書く生き方をする素養があって、書くことを一番楽しくできるものは万年筆だと直感的に感じて使うようになった。

万年筆の存在には、書く生き方をする人ならすぐに気付くと思います。

私の役割はその素養がある人と万年筆を引き合わせることなのではないかと考えるようになりました。
その役割を請け負うようになったのは、きっと今まで自分が経験してきたこと、環境などと関係があるのではないか。

勉強は全くしなかったし、やりたいことも、将来自分が何をしているかもイメージできない情けない高校生活を28年前に送っていたけれど、その時から自分は書くことが好きだということには気付いていました

書くことが好きだったので万年筆には憧れていたけれど、まだ自分の使うものではないことも分かっていました。

卒業した高校は神戸市西区の町外れ(当時)にあって、勉強が得意な子が来る学校ではなかったと言うと同級生たちに申し訳ないけれど。

自分では学校教育の落伍者だと思っていて、高校時代のことはあまり振り返りたくないと思っていたけれど、それも今の自分の役割に関係あるのではないかと思い始めています。

同級生たちは難しい大学や大きな会社には行かなかったけれど、それぞれオリジナルの生き方を見つけて、目をキラキラさせてそれを実践している。

そんな彼らの活躍を見聞きすると、とても励みになりますし、誇りに思います。
自分も自分なりの道、役割を堂々と全うしたいと思います。

あれから28年も経って、今自分の店に来てくれる同級生たちからエネルギーをもらえることに、不思議な縁のようなものを感じて有り難く思っています。