羽鳥操の日々あれこれ

「からだはいちばん身近な自然」ほんとうにそうなの?自然さと文化のはざ間で何が起こっているのか、語り合ってみたい。

○○のようで○○でない!?

2005年09月22日 07時31分44秒 | Weblog
 憮明亭のご亭主から“植物育て”と“子育て”はよく似ているというコメントを戴きました。
 このことは野口先生の体操指導にも共通だったと思いいたります。
 指導は細やかでありながら押し付けがましくなく、構いながらも構わないというぎりぎりのバランス感覚に支えられていたように記憶しています。
 時に構いすぎて、いたたまれない方もおられましたが。その方は決まって魅力的な方でしたね。

「やらないということも行為の選択です。無理やり動こうとしなくていいですよ」
 私は、先生のこの言葉を真に受けて、教室でおこなわれている動きをひたすら長い期間見続けていました。注意しようにも、どうにもならないという珍しい生徒でした。
 よく言えば、その場にいて観ること、つまり「見取り稽古」を積んだといえます。正直言えば「不器用」で動けなかった、というわけです。
 
 余談になりますが、昨今、トライアルで参加される方が、動ける方が多くて、これはどうしたことかと思うことがあります。皆さん、何かしら身体にかかわって何かをされていて、野口体操においでになるようです。 
 ジャズダンスありコンテンポラリーダンスあり太極拳ありヨガあり新しい身体訓練ありと、さまざまです。
 
 さて、自分自身が野口体操を身につけるには、植物育ての呼吸が大事そうです。意識しすぎないで意識もする。構いすぎないで構ってみる。手をかけないようでいて手をかける。この匙加減が、微妙! もしや、これが生きる極意かも。

 さぁ、今日から大学の後期授業のはじまりです。
 子育ての極意を思い出して、いざ、出陣。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする