goo blog サービス終了のお知らせ 

レストラン MOKICHI

2013年02月05日 17時31分11秒 | つれづれなるままに
        
下の娘が2/6、僕が2/19、娘の長女が1/30 誕生日。孫娘は保育園で不在だったがかみさんと娘の次女の4人で昼をいっしょした。
「美味しいピザが食べたい」との僕の希望を聞いてくれて、娘が茅ヶ崎のお店を紹介してくれた。
本鵠沼駅で待ち合わせ、娘の運転で茅ヶ崎へ。連れて行かれたお店は熊澤酒造という造り酒屋がやってる「MOKICHI」というレストラン。こんな田舎にこんなお店が と疑う雰囲気のあるお店でした。元々は日本酒の造り酒屋だったようです。今の社長になってから多角経営になり、湘南ビールと銘打つビールを造り、レストランを開店したようです。ギャラリーも併設してて、地元工芸作家さんの展示販売もやってました。
白州に「七賢」という造り酒屋があり、同じようにレストランとギャラリーをやってますね。同じです。
ウィークデイというのに大きな駐車場はいっぱいでした。知ってる人は知ってるんですね。
二人はピザとパスタのランチ、僕はピザとワイン 美味かったですよ。お値段もリーズナブルと思います。交通の便がちょっと悪いのが欠点ですが、人にお勧めできるレストランだと思います。お近くの方は行ってみてください。
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさん解けないのですが

2013年02月05日 10時40分34秒 | つれづれなるままに
今朝の新聞に麻布中学の入試問題が出てた。
算数の幾何の問題に軽い気持ちで手を出したのだが、できません。解けないのです。
何か小学校レベルの単純なことを度忘れしてるのだろうか。1時間考えたけど解けない。

問題 直径3cmの円があります。その円周上の点Aを中心にこの円を30度回転させます。
   結果2つの円が重なるが、この重なった部分の面積を求めよ。

扇形の面積を中心角の割合で算出し、そこから三角形部分の面積を引いて、倍すれば答えが出る。
しかし三角形の面積が出ないと思うのですがね。
斜辺が3cm、一つの角が15度の直角三角形の面積、小学生はどうやって計算するんだよ。

僕何か勘違いしてるのか? 悩みそう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする