goo blog サービス終了のお知らせ 

プチ春

2012年01月26日 09時16分58秒 | つれづれなるままに
   玄関に飾った2種の椿とロウバイの枝です。
           椿は庭のを切ってきて、ロウバイは友人からいただいたもの。
           暖かくなることへの期待感を持つための準備です。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイカルテ | トップ | とうとう小説に »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (it-b)
2012-01-26 18:21:34
美しいですね。
私も先日もも農家の方から
剪定して落としたもも枝をいただいて、
バケツにお水を張った中に入れてあります。
この寒い土地で開花してくれるかどうか。
古い木も薪ストーブ用にいただきました。
燃やすといい香りがするそうということで、
乾燥させて薪としてくべる来年が楽しみです。

返信する
花芽あるんですか? ()
2012-01-27 09:54:14
it-bさん おはようございます。
もう1月が終りますね。早い早い。朝晩はまだまだ冷えますが、昼の陽射しが高くなったのと、強くなったのを感じます。そちらでも感じてるんだろうと想像。もうすぐ暖かくなりますよ。
剪定した桃枝 山梨の季節物ですね。こんなに寒い時季の枝では花芽がまだついてないんじゃないですか。開花しなくても「春の予感」ですから楽しみましょう。

返信する
桃は温室に (さくら)
2012-01-31 23:57:46
温室や室(ムロ)に入れないと開花しないで落花してしまうのではないかと思いますが…

椿と蝋梅、綺麗ですね。
クリスマスに買った柳の枝(金色に着色)をトイレにおいておいたのですが、芽が出たり、花が咲いたりしてなかなか面白いです。

木の花が咲きだすと春が近いなあって思いますね、蝋梅のつぎは梅でしょうか?
返信する
暖かくなるらしい ()
2012-02-02 11:14:04
さくらさん 今の寒気も今日までとか。節分を境に暖かくなるという予報ですね。うれしいね。
毎年、2月10日頃には白州で福寿草が芽をだします。そろそろそういう季節ですよ。
だから来週あたり白州に返りたくなってるのです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事