goo blog サービス終了のお知らせ 

12/21 白州の朝

2021年12月21日 09時07分06秒 | 白州井戸問題
      外気 -5℃  凍てついてます。  快晴。

    そんな山を眺めなら 気ままな一人朝食。 野菜スープ。   

今日は日中暖かくなるらしい。 又倒木の後始末。
先回、お隣の定住さんに倒木のひと山を「これ薪に使ってください」と進呈して、帰った。昨日来てみたら、全て玉切りして、自宅の作業場に運び終ってた。うちの庭はその一画が綺麗になったんですが。「よく運べまししたね」「うん、かみさんと2人だから」と答えのような、そうで無いような。 それにしても凄い。あんな太いの重機使わずどうやったんだろう。せいぜいネコで運ぶくらい? ご主人は僕より年配ですよ。奥さまは年下ですが。
上水問題は明日業者さんが最新情報を持ってきてくれる段取りに。そこで井戸か市の水道かの最終判断になるんだろう。
今週も水道無しのサバイバル生活。風呂場に緊急水道を作った。ちょっと便利。 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生き辛い 頼れない世の中 | トップ | 温泉はゆず湯でした »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
白州は、いいなー!!! (でん)
2021-12-21 10:58:07
別荘から、山小屋に移ったみたいだね。赤々燃えるストーブ、美味しい食事、それに運動になる薪作り!贅沢!贅沢!
防寒を充分にして、けがの無いように!!!
返信する
暖かいから ガッツリ ()
2021-12-21 14:44:27
でんさん 2時までしっかり遊びましたよ。簡単に始末できる量じゃないから、みれんなく中断できます。「ハイハイ、今日はここまででいいでしょう」と自分で納得しながら。
でんさんの言だと大和は別荘で白州は山小屋 という表現ですね。そうか、それもいいな。「自宅」というのは定着感がある。別荘と小屋 ともに浮遊感があっていいですよ。僕らしい。「ここは別荘だ」なんてかみさんには言えませんが。
返信する
今でも心は少年か? (kanou37)
2021-12-22 01:56:36
なんだかんだで、覗けなくて、すまん。岳さんは不安を打ち消しているのか、それとも不安がないのか……………………心の奥底まではわからんが、こういう食事を作っていれば、悪い方には行かないのかも……………………そういう自らの勢いづくりのような来し方を君はしてきていたのだな。だからそうは悪くならないように、持っていける。うちしおれないことと、選択した直前の未来に全力で立ち向かっている。optimist的な観念を本質的に携えているのだ。それにしてもwildだね。かっこいい。
返信する
追伸 (kanou37)
2021-12-22 06:54:15
日本語で訳すと、楽天とか、楽観的とかになってしまって、いまいち合わない気がしますが、積極的、前向きで、いつも明るく過ごせる姿勢と、捉えて下さい。お疲れさま。

あれ、20リットルのやつか?
返信する
えらく持ち上げるじゃないか ()
2021-12-22 07:13:12
kanou37君 おはよう。 今朝は昨日ほどには冷え込んでない。日中は暖かくなるらしい。 今日はタイヤの交換をして、・・・。
僕を絶賛じゃないか。そんな事はないよ と思うけどな。ただ会社時代に2つ学んだことがあって、それを座右の銘にして臨んでることは間違いない。
「やらにゃならん事は無くならない。さっさと片付ける」「1人で抱え込まない。周りと共同してやる」この2つ。こんなことを思いながら生活してる中で、「どうせやるんなら楽しくやる工夫を」が身に着いたかもな。まっ「暗く考える」ことはまずない、その状況下で楽しくできないか と考えるかな。
別件  彼から電話きたよ。
返信する
なんだ追伸かよ ()
2021-12-22 07:15:48
kanou37君 こっちが書いてる最中に追伸だったな。解ります。そうだな「楽観的」はどこか軽いな。
返信する
栄養満点の朝ご飯 (白州ファン)
2021-12-22 13:22:09
バナナとトーストと、野菜スープには真ん中にポーチドエッグ、紅茶には柿が浮いているような。よしよしです。
昨日スーパーで、白州が1箱4千なにがしで売っていた。税金を入れると5千ちょっとになりそうです。
フェリス前に最近できたカフェバーではシングルで700円だったか900円だったかな。
1本でも、1杯でもどちらにしても岳さんにプレゼントできないコロナ禍が歯がゆいね。
返信する
見ずらいからしようがないが ()
2021-12-22 14:27:20
白州ファンさん 「紅茶には柿が」は見間違い。ただの珈琲牛乳です。
「白州が1箱4千」ってウィスキーかい。 そんな高いのよう頂かん。もっぱら安い芋焼酎派ですからね。ウィスキーは久しく呑んでないな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州井戸問題」カテゴリの最新記事