手術から4日 朝布団から立ち上がる時、ラジオ体操でお腹を伸ばす運動の時、不意に腹筋に力入れなきゃならない時だけ痛みを感じる不便がまだありますが、もう養生するだけでしょう。 鼠径部ヘルニア手術に関する報告はこれで終了にします。 鼠径部ヘルニアで悩まれたら質問ください。 ご教授させていただきます。
庭に咲いてる「ネジバナ」。 植えたものじゃないです。
高さは20cmくらい。 毎年種散らしてるんだろう、数が増えてるからうれしい。
ランの一種なんですね。 なんでこんな風に捻れて花咲かせにゃならんのかね。
さて今日の本論 モツレク練習です。 まず訂正。前に「12曲で構成されてて」と書きましたが違ってた。全部で14曲、その内2曲はソリストだけ。もう一曲はほとんどがソリストで合唱はチョロっとという構成が正しいようです。
当初計画では全曲を9月までには歌えるようになろうと、月3曲マスターを目標に今月初めから真剣に始めました。まだ半月なのに、3曲をほぼ覚えましたね。 暗譜じゃないです。積極的に譜面活用、見ながら歌うと決めて。 だから歌えると言っても譜面なしでは歌えません。でも今回はオペラじゃないからこれでいいんです。買った楽譜は1ページがB5の大きさ。これだと詞、音符が小くて読めません。老眼だし。A4に拡大コピーしました。かつ、原本楽譜にいろいろ落書きしちゃうと困ることもあるだろうの判断もあります。A4コピー楽譜にはいろんな色の線、注意書きがしてあります。これを見てなら音源に着いていけます。これでいいんです。
覚えられた頭の3曲、最初はこんなの歌えんぞ と感想し、引いちゃったんだけど、「これぞモツレク」というメロディ、好きなんだね。 歌えるようになりたい欲が強かったんだろうね、どうにかなったよ。これならモツレク制覇できるぞの想いになってきた。
4ヶ月目標を3ヶ月に短縮して臨むぞ。 同じ練習期間に「魔笛」も習得しなきゃならんから、前倒しできるならその方がいいに決まってる。今日から4曲目にトライです。
モツレクはモーツァルトの遺作で、モーツァルトが書いた曲は全体の2割ほどという事実を知りました。ここから始まる感想もあるのですが、後日に。
庭に咲いてる「ネジバナ」。 植えたものじゃないです。

高さは20cmくらい。 毎年種散らしてるんだろう、数が増えてるからうれしい。
ランの一種なんですね。 なんでこんな風に捻れて花咲かせにゃならんのかね。
さて今日の本論 モツレク練習です。 まず訂正。前に「12曲で構成されてて」と書きましたが違ってた。全部で14曲、その内2曲はソリストだけ。もう一曲はほとんどがソリストで合唱はチョロっとという構成が正しいようです。
当初計画では全曲を9月までには歌えるようになろうと、月3曲マスターを目標に今月初めから真剣に始めました。まだ半月なのに、3曲をほぼ覚えましたね。 暗譜じゃないです。積極的に譜面活用、見ながら歌うと決めて。 だから歌えると言っても譜面なしでは歌えません。でも今回はオペラじゃないからこれでいいんです。買った楽譜は1ページがB5の大きさ。これだと詞、音符が小くて読めません。老眼だし。A4に拡大コピーしました。かつ、原本楽譜にいろいろ落書きしちゃうと困ることもあるだろうの判断もあります。A4コピー楽譜にはいろんな色の線、注意書きがしてあります。これを見てなら音源に着いていけます。これでいいんです。
覚えられた頭の3曲、最初はこんなの歌えんぞ と感想し、引いちゃったんだけど、「これぞモツレク」というメロディ、好きなんだね。 歌えるようになりたい欲が強かったんだろうね、どうにかなったよ。これならモツレク制覇できるぞの想いになってきた。
4ヶ月目標を3ヶ月に短縮して臨むぞ。 同じ練習期間に「魔笛」も習得しなきゃならんから、前倒しできるならその方がいいに決まってる。今日から4曲目にトライです。
モツレクはモーツァルトの遺作で、モーツァルトが書いた曲は全体の2割ほどという事実を知りました。ここから始まる感想もあるのですが、後日に。