今日曜の昼食を済ませました。 なんとなんと「今年の新米」ですよ。 世の中「米が無い」と騒いでるというのに。こんな贅沢あっていいんですかね。 美味い、これが日本の主食。
半月ほど前だったが、売り米が無くなってるのを知って、国の施策ミスでないのかと文句を書いた。その後メディアもだいぶ取り上げたようで、僕は農水省の読み違い、メンツ、押し通しだと結論してる。 その後どうにか5kgの米を買うことができ、一安心した までは報告した。
ところが文句記事を読んだ福井の幼馴染が 「一週間ほどしたら新米が穫れる。送るよ。」と伝えてきた。幼稚園以来もう70年も付き合ってる友人。親から譲り受けた田んぼがある。自分では作らないが、貸す事で一定量の米が代金替わりに手にはいるようです。8/24に今年の一番米を手にし、その日の内に発送、10kgが我が家に25日に届いたという次第。
こっちはまだ在庫があったので先週はその在庫米を食べてた。(かみさんが。僕は白州だったからあっちの在庫米) 在庫米が土曜日になくなり、買えた5kgを食べるか、送って貰った新米を食べるか。 結論は決まってる。「美味しい方から食べよう」で、昨日精米してきた。(農家の人は玄米で在庫し、必要な時に精米するようです) うちの近所にも精米機があり、10kg200円で精米してくれます。
そのお米をお昼炊いて温かいところを頂いたのです。「華越前」という最近作られた品種。
友人の解説では
・15年品種改良を続けて、生まれた新種 (福井は40年前コシヒカリを誕生させた県)
・コシヒカリと比べて稲が倒れにくく、収穫時期が早い
・ふっくらと丸みがあり、白く、粒揃い
・あっさりさっぱり、少々硬め、お寿司に使われる
誉めちぎってる解説なんですが、食べてみて、ウソはなさそうです。ほんとに美味い。
ここで米送ってくれた友人M君へ。
世界中に「華越前」を宣伝する事で君の心遣いへの感謝を伝えます。
2ヶ月ちょっとかな、美味しいお米食べさせていただきます。
来年も米不足起きると思います。またよろしく。
こんな美味しい米しか食べてない人もいるんだね。
半月ほど前だったが、売り米が無くなってるのを知って、国の施策ミスでないのかと文句を書いた。その後メディアもだいぶ取り上げたようで、僕は農水省の読み違い、メンツ、押し通しだと結論してる。 その後どうにか5kgの米を買うことができ、一安心した までは報告した。
ところが文句記事を読んだ福井の幼馴染が 「一週間ほどしたら新米が穫れる。送るよ。」と伝えてきた。幼稚園以来もう70年も付き合ってる友人。親から譲り受けた田んぼがある。自分では作らないが、貸す事で一定量の米が代金替わりに手にはいるようです。8/24に今年の一番米を手にし、その日の内に発送、10kgが我が家に25日に届いたという次第。
こっちはまだ在庫があったので先週はその在庫米を食べてた。(かみさんが。僕は白州だったからあっちの在庫米) 在庫米が土曜日になくなり、買えた5kgを食べるか、送って貰った新米を食べるか。 結論は決まってる。「美味しい方から食べよう」で、昨日精米してきた。(農家の人は玄米で在庫し、必要な時に精米するようです) うちの近所にも精米機があり、10kg200円で精米してくれます。
そのお米をお昼炊いて温かいところを頂いたのです。「華越前」という最近作られた品種。
友人の解説では
・15年品種改良を続けて、生まれた新種 (福井は40年前コシヒカリを誕生させた県)
・コシヒカリと比べて稲が倒れにくく、収穫時期が早い
・ふっくらと丸みがあり、白く、粒揃い
・あっさりさっぱり、少々硬め、お寿司に使われる
誉めちぎってる解説なんですが、食べてみて、ウソはなさそうです。ほんとに美味い。
ここで米送ってくれた友人M君へ。
世界中に「華越前」を宣伝する事で君の心遣いへの感謝を伝えます。
2ヶ月ちょっとかな、美味しいお米食べさせていただきます。
来年も米不足起きると思います。またよろしく。
こんな美味しい米しか食べてない人もいるんだね。