goo blog サービス終了のお知らせ 

個人の軽率だが漏れた以上

2023年11月21日 10時16分00秒 | 国を憂う
石川県の馳知人が17日に 東京五輪を誘致する際に投票権を持つIOC委員に1冊20万円のアルバムを配った。その資金は内閣官房機密費であった と喋ってしまった。氏は当時衆議院議員で、自民党の五輪誘致推進本部長を務めてた。おそらく喋った内容は真実であろう。
当然だが、翌18日 自分の事実誤認があった と発言の取消し会見をやってる。
さて この問題どう扱われていくのか興味深々だ。
まず国レベルで。 「国政の浄化」を目的にきちんと追求、事実関係をはっきりさせないといけない。「どうせ何も出てこないよ」 僕もそう思ってる。しかし国民として「知りたい。教えろ。」を強く表明しないといけない。
大体ここ20年ほど、どんどんこの手の怪しい問題が有耶無耶にされていくことが増えている。有耶無耶にできた経験を重ねてきて、この手の悪事が「これが政治」みたいな「腐った文化」を醸成してきたわけでしょう。元を正せば「国民がサボった」のですが。
今回の軽率発言 「いや〜こんなの嘘だろう」と思う人 いまの国民の中に居ますか? 「事実だろうね。多分事実だな。」と思うのなら、文句言わないと。いつまで経っても良くならず、悪くなる一方なんじゃないですかね。
当時の安倍首相が「五輪招致は絶対勝て」「金はいくらでも出す」「官房機密費もあるから」と語った事実もあるのです。 国会できちんと追求するよう声あげていきましょう。
事実誤認だと言うなら、何をどう誤認したのかを馳知事は語る義務があります。語らないのであれば、国会で追求するしかないでしょう。少しでも怪しい事実に迫って、為政者に「ヤバくなったな」と思わせないと。
次は石川県。 石川県民のみなさん この知事でいいんですか? 他県に対して恥ずかしくないですか? 副大臣、政務官の3人がそれぞれの恥部が理由で辞職してますが、軽率発言が事実ならそれに匹敵します。「使いっ走り」で動いただけと釈明しても、それは「オレオレ詐欺」の「かけこ」と同じなんですから。大体こんな国家的秘密を軽率にも漏らすようでは知事の器じゃないと思いますが。 石川県民には「行政の浄化」「民主主義の実現」の意思をもって、「リコール運動」を進めてほしいと考えてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする