「共謀罪」無駄な議論

2017年02月07日 08時58分28秒 | 国を憂う
大事な通常国会が「天下り」と「共謀罪」で占拠されてる感。 なんとも歯がゆい。
「天下り」には「いいかげんにしろ。関係者には極刑を与えるべし。」とだけでいいでしょう。まっ「とかげのしっぽ切り」と「少しきつくなったような法整備」でチョンになるのだろうが。

さて「共謀罪」の方なんだか、「何が目的なのか」がすっ飛んだ議論をしてるようで、無駄時間だなと思えてしょうがない。
そもそもこの法律が提出されてる目的は 「国際組織犯罪防止条約(TOC条約)への参加要件の整備」 である。TOCはほとんどの国、地域が締結していて、現在国連加盟国で締結できてないのは11か国、日本はその1つなのだ。この条約に早急に参加するべきと考える。

政府与党側は「現在の国内法では『共謀罪』系の法整備が抜けているので参加できない」と訴える。一方野党側は13の犯罪法が整備されているので十分TOCの要件を満たしていると反論してる。要はここの1点が問題のはず。
国内法の現状でTOCに参加できるのかできないのか? できないとすれば何がたりないのかを国際機関側に問うのが先じゃないですか? 足りてるか足りてないかを日本側が判断するのっておかしいでしょう。

なのに、議論はどこに行ってるか? 
まだ法案にもなっていないのに、「・・・・らしい」との推測の域であれはおかしい、これはないでしょうと議論してる。あげくのはては「法案を提出してから審議願いたい」と法務省が言い出すありさま。ここまで使ってきた時間も審議時間だというのか? 法務大臣の責任問題でもある。

僕が言う「国際機関への問い合わせ」をやらない政府与党 「何か別の思惑があるね」と勘ぐられてもしょうがないでしょう。五輪まで言い訳に使って、管理(監視、恐怖)社会を作りたいんだろうね。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする