goo blog サービス終了のお知らせ 

オケ合わせ

2014年08月29日 06時10分45秒 | オペラに挑戦
    昨夜初めてオーケストラとの練習があった。

オケでの練習は昨日と土曜の2回だけ。昨日はオケに慣れるのが目的だから動きはなし。当然初めてオケを経験する人もいるわけで、特に子供達はほとんどが初めてだろうから。
今回演奏してくれるオケは昭和音大の卒業生で作ってるオケのようでみな若い。このオペラを企画してる歌の先生夫婦(ソリスト)が同大の卒業生。その関係で後輩の卵達にチャンスを与える場にもしてるわけだ。主は「金がないから安いオケで」なんだろうけど。
僕個人としてはオケだろうとピアノだろうとあまり関係ない。基本はマイペースだから。
でもハプニングが。 我々合唱が活躍するのは2幕。だからゆえに2幕の練習は最後になった。それはいいんだが、練習最初の歌が3幕のかけ声の場面になった。音程があるようなないような、8分音符と16分音符をしっかり歌い分ける ぼくとしてはちょっと苦手な部分。やっちゃいましたね。それも僕だけじゃなく、バス全員が3つ目のかけ声をまるまるはずしましたね。音符が細かいので皆が指揮者の指示で歌おうとしてる。ところがマエストロから出だしの指揮がこなかった。みんながアレアレと思ってるうちに過ぎていった。音大出の助っ人さん達がいてですよ。本番では「裏歌」(袖で歌う)なので目の前にサブの指揮者がいるから安心はしてる。それと2幕で熱くなったあとなら乗って歌えるというのもある。
さて明日はGP。朝起きてから生活の全てを本番にあわせた時間割ですすめるのだ。11時に楽屋口から楽屋に入って着替、14時から最後の練習。この1本が最後の最後。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする